• ベストアンサー

BL本じゃないのに、同性愛っぽい要素のある漫画

noname#59043の回答

  • ベストアンサー
noname#59043
noname#59043
回答No.26

 度々の度々ですみません。「水晶晩夏」や「春葬物語」などの片山愁さんの作品が、そこはかとなく漂っていました。    また、これはBL本になるのでしょうか。載っていたのはそれ系の雑誌だったのですが、桜野粧子さんの作品や今市子さんの話などは、昭和初期頃までの、前近代的・幻想的な話が多くて、そんな変なシーンもなく、でも色っぽく、情緒的でよかったです。  私が覚えているのは桜野さんは「ガラス人」や「覚え初(そ)め」、そして夜桜の話などで、少年と青年の拘わる話が多かったでしょうか。  今さんは箱のシリーズの話を覚えています。今さんの作品は明らかなBL本が多いみたいですが、家族と社会の拘わりをきちんと描いている気がします。  余談ですが…昨日「あらしのよるに」というアニメ映画を観ました。山羊と狼の男の子同士の強い友情を描いた話なのですが、パンフレットに、男の子同士の友情は、絆が強くなると、家族愛や男女の恋愛も超えた至極の愛に到達する、なんてことが書いてありました。  昔、フジテレビのハウス名作劇場で涙した作品「ロミオの青い空」も、主人公のロミオ、薄幸の美少年アルフレドとの男の子同士の強い絆を描いた作品でしたが、その脚本家も、家族や恋人よりも強い絆を持つ友情の話なんて、そうそう巡りあえない、この作品に携われて感動している、というようなことを書いてました。  BLまでいかない、でも強い絆って、憧れます~。関係ない話ですみません~。

a-bain
質問者

お礼

こんばんは~ 毎度(笑)ありがとうございます! 暮れとはいえ、大掃除くらいしかする事がないので大丈夫です(^v^) 「絶愛-1989-」「BRONZ」は読んだ事ありますvvv 相当興奮したのを記憶してます(笑) 一条ゆかりさんの作品は個人的に大好きなのでいくつか読んでいるのですが 「ハスキー・ボイスでささやいて」は見たことがないですね~。 今度探してみます♪ 今市子さんも大好きですvvお勧めしてもらえて嬉しいです♪ 「あらしのよるに」は今自分の中で大旋風巻き起こってるとこです!! もう映画をご覧になったんですねvv羨ましい!! 「ロミオの青い空」も実はバイブルです☆ 沢山のご回答ありがとうございますvv 強い絆って確かにいいですよねv 実はそもそもこのような質問を出したのは 男同士の強い絆関係の話が好きだからなんですvv プラトニックな男カップルと、強い絆で結ばれている男の友情って 一緒だと思います。 意味の判らない終わり方ですみません(汗)

a-bain
質問者

補足

ご回答して頂いた皆様へ 本日でこの質問を締め切らせて頂きます。 沢山の方々にご回答頂き、本当の本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ギムナジウムなどの、寄宿舎を題材にした漫画

    「トーマの心臓」を読んで、ドイツなどの寄宿舎、ギムナジウムのシステムにとても興味を持ちました。 なので、他に外国の話でそういう男性の住む寄宿舎学校を舞台にした漫画があれば教えていただきたいです。 同性愛要素はあってもなくてもよいです。よろしくお願いします。

  • 同性愛を描いたおすすめの漫画を教えてください。

    同性愛を描いた漫画を探しているので、 おすすめの作品があれば紹介していただけないでしょうか? 同性愛であれば描かれている登場人物の性別は問いません(男性同士でも女性同士でも構いません)。 特に心理描写がしっかりしている作品が読みたいなあと思っています。 社会的少数派であるがゆえの苦悩だとか、異性愛者の同性を好きになってしまった辛さだとか、周囲の拒絶・または理解だとか……そういう繊細な感情が描かれている作品に触れてみたいです。 逆に、ベッドシーンに重点を置いて心理描写がほとんどされていないような、性的な娯楽要素の強いものはあまり求めていません。ただ同性愛を描く上で自然とそういうシーンも入ってくる、というような感じなら大丈夫です。 ちなみに私が今まで読んだ作品は、 ◎「マーメイドライン」金田一蓮十郎 ◎「ニコイチ」(厳密に言うと同性愛ではありませんが……)上同著 ◎「オクターヴ」秋山はる ◎「ゆくところ」(短編)ひぐちアサ △「ストロベリーシェイク」林家志弦 ◎…面白かった、△…楽しめなかった 全体的にギャグっぽい「ストロベリー」は私には合いませんでした。 やはり心理描写がしっかりされている作品のほうが好きみたいです。 わがままな条件かもしれませんが、どうかお力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • LOVELESSの同性愛要素ってどの程度ですか?ゼロサム

    高河ゆん先生の「LOVELESS」という漫画についてなのですが 同性愛要素があるということですが どの程度なのでしょう? 同姓同士お互い好きといってる位ですか? キスシーンとかはありますか? また、「LOVELESS」が連載されてる「ゼロサム」に 他にも同性愛要素がある漫画はありますか? 読むかどうか検討していますので よろしくお願いします。

  • 同性愛作品(BL・GL)について

    同性愛作品(BL・GL)について  同性愛作品といえば、ここ数年はBL(ボーイズ・ラヴ)や腐女子が有名です。 これらについては、「性描写過多」・「ゲイは性欲で恋愛でない」といったことを軸に嫌悪や批判の言葉をよく耳にしますが、同性愛作品は本当に性描写過多の「女性用AV(アダルトヴィデオ)」ばかりなのですか?サブカルチャーだけでなく、純文学や映画にも同性愛作品はありますが…作品の大多数はAVのような作風なのでしょうか? 以上を踏まえて… Q1.同性愛作品のストーリー(内容)にどういったジャンル(区分)があるのか?(ここでは映画・マンガといったコンテンツの形ではなく、内容について教えて下さい) Q2.その中でどういったジャンルが多数を占めているのか?もしくはどれも同程度存在するのか?(「~だと思う」ぐらいの感覚で構いません) 回答よろしくお願いします。

  • こんな同性愛、BL小説を読みたいです。

    こんにちは。 これが初めての質問です。 BL漫画は数十冊持っているのですが、小説はつい最近手をつけ始めたばかりです。 手始めに木原音瀬さんの『月に笑う』を読んでみたのですが、これが結構切なくて泣けました。 文章も美しく展開も良かった。 初めてだから印象深かったというのもありますが。 今は、次に何を読もうかな・・・と考えているのですが、 ・若め(学生~20歳前半)のカップル ・無さそうでありそうな話(月に笑うみたいな) ・互いにある程度の葛藤がある ・濡れ場より物語性重視 ・泣ける(最重要!) これらの条件をある程度満たす作品があれば、教えて頂きたいです。 特に僕自身が同性愛者なので、互いの感情を上手く掘り下げたものを読みたいです。 また、BL小説のみならず、同性愛をテーマにした作品でこんなのがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 同性愛的ドラマやアニメ、漫画等教えてください!

    以前、中村うさぎさんのエッセイで「セックス・アンド・ザ・シティやナナといった同性愛的な…」というような文章があり、もしかして最近はそういう傾向のドラマや漫画などが多いのかな、と思いまして、気になっております。 他に、ドラマ、映画、漫画、アニメ、などなど問いませんので、最近人気のある同性愛的な作品を教えていただきたいのですが、思いつく作品といえば、どんなものがあるでしょうか?

  • 山岸涼子の「日出処の天子」の絵について

    山岸涼子の「日出処の天子」の絵について 教えていただきたいのですが、 今から20年ぐらい前に「日出処の天子」という漫画があったのですが あれは、日本画なのでしょうか? 他の漫画にはない、色合いで描かれています。 私は、今、趣味でデッサンをしているのですが 今後、カラーの絵を描いてみたいと思っています。 山岸涼子の、あの時の絵に近い物を描いて見たいのですが、 なんのジャンルに入るのかわかりません。 どなたか、ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 同性愛者の方は同性愛モノ(BL・GL)のマンガ・小説に嫌悪感を抱きます

    同性愛者の方は同性愛モノ(BL・GL)のマンガ・小説に嫌悪感を抱きますか?  私は大学で、日本の同性愛嫌悪について調べています。  日本は同性愛に寛容である、という風説があまり信じられなかったからです。  調査・研究の一環として、今は「サブカルチャーの中の同性愛(バーチャルな同性愛)」について調べているのですが、同性愛者の方は物語の題材とされることをどう思っているのか知りたくて質問しました。  不快に思われた方がいらっしゃいましたらすみません。  回答される場合は、出来れば同性愛者なのか異性愛者なのかをご記入下さい。異性愛者の方であっても、何かご存知のことがあれば教えて下さい。  無理に全ての質問に回答する必要はありません。許容できる範囲でお願いします。 Q1、同性愛者の方(貴方)は「同性愛を題材としたモノ(BL・GL)」に嫌悪感を抱きますか?また、それは何故ですか? Q2、お薦めの作品(BL・GL)はありますか?また、それは何故ですか?

  • 同性愛者の

    同性愛者のSEXってどういうふうにするのでしょうか? やっぱり漫画のように男の人は肛門にブツを入れるのでしょうか? 学校の休み時間でダチとふと思った素朴な疑問です。 答えてくれると嬉しいです。

  • 何か良い漫画はないでしょうか?

    最近すっかり漫画を読まなくなってしまいました。面白い漫画になかなかめぐり合えません。そこでどなたかこれぞ、というのを紹介してくれないでしょうか? 条件としては、 話が深い。ちょっと暗い要素があったほうが好き。ラブストーリーはあまり向かない。 と言うような感じで、ちょっとマイナーな所からの推薦がありがたいです。 因みに好きな漫画は、   松本大洋   「花男」「ピンポン」「ZERO」「GOGOモンスター」   望月峯太郎  「バタアシ金魚」「お茶の間」「座敷女」「ドラゴンヘッド」   山岸涼子   「日出処の天子」   井上雄彦   「スラムダンク」   尾田栄一郎  「ONE PIECE」(初期) のような感じでしょうか? 上げるとキリが無いので、このくらいにしておきますが。(笑 何か良いモノあったら紹介してください! 宜しくお願いします!