• ベストアンサー

2000にしたOSを再び98に

tgn1013の回答

  • ベストアンサー
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.1

アップグレードでは出来ません。 98の起動FDがあれば、FDで起動しFdiskで領域解放をしてみてください。 2000がNTFSだと削除できなかったかも・・・ どちらにしても、フォーマットしてMBRも消してしまわないと、インストールできません。 98がアップグレードディスクなのでしょうか? そうであれば、Win95のシステムディスクが必要です。

関連するQ&A

  • OSの入れなおしで

    こんばんは WindowsXP使用中で OSを入れ直そうとしましたが、 手持ちのXPは、アップグレード版です。 Me等のリカバリディスクが手元に無いのですが、 OSの入れ直しは可能でしょうか?

  • OS再インストールについて教えてください。

    OS再インストールについて教えてください。 自作パソコンにOSをインストールしたいのですが、インストールできません。 状況をお知らせしますと ・ハード:自作(以前使っていたアプティバからFDD、HDD、CD-ROMを移植) ・インストールを試みたOS:win95(OEM)、win98(アップグレード)、win2000(アップグレード) ・起動ディスク:アプティバで作ったwin98起動ディスク そこでご質問したいのですが、 win98の起動ディスクを入れてインストールを試みました。CD-ROMドライブにカレントディレクトリを移して、DIRで見たところsetup.exeがあったので、setup.exeと入力してもCDが回りません。WIN2000でも同じでした。何かよい方法はないのでしょうか、教えてください。それとも、そもそもアップグレード版のCDではだめなのでしょうか。 ついでに・・・ アプティバでCドラとして使用していたHDDを自作の方に移植して、スレーブの新しいHDDにインストールしようと試みたところ、WIN98は起動しましたがCD-ROMを認識しませんでした。結局だめでした。 なぜでしょうか?お教えいただければありがたいのですが。

  • Windows7 OS再インストールについて

    最近PCが不調のため、OSを再インストールすることにしました。 ただ、自分のPCは、元がWindowsVistaで、それをアップグレード?してWindows7にしました。 この場合、Windows7のままOSを再インストールするのか、それともWindowsVistaに戻してからOSを再インストールするのか、どちらなのでしょうか。 また、OSを再インストールする際の手順を教えていただきたいです。 ○WindowsVistaのリカバリディスク?はとってあります。 ○Windows7のアップグレードディスクもあります。アップグレードディスクは、SONYの優待アップグレードキャンペーンの時の物です。→http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/campaign.html ○PCは、ノートPCです。 ○OSを再インストールした後は、Windows7のままでいたいです。 ○データは外付けHDDにバックアップとるので大丈夫です。 PC:SONY VAIO VGN-FW73JGB OS:Windows7 HomePremium 64bit

  • OSの変換

    Windws98より2000にosを変えたいのですがやり方教えて PCのスペックはソーテックPCステーションでペンティアムIII(667MHZ) メモリーRAM56MB/HDD30GBです 2000のアップグレードディスクを手に入れたのですがどうすでばいいの?98を立ち上げてからディスクを入れるのですか、それとも先に、 ディスクを入れてからPCを立ち上げるの、98はどうやってけすの?

  • OS.10(tiger)にアップグレードしたらOS.9が開かなくなってしまいました

    4年前に買ったiMacをアップグレードしようと、Mac OS 10(tiger)をインストールしました。ヨドバシの店員は、「OS 9まで上書きされてしまうことはなく、今まで通りクラッシック環境でOS 9を開くことはできる」と言っていたので、OS 9内のデータのバックアップは取っていません。しかし、システム環境設定→起動ディスク→でOS 9が表示されません。どうしたら開くことができるでしょう?教えてください。お願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OSのダウングレード

    ふと思ったのですが、新しく購入したOSがYosemiteのMac等に、例えばLionなどのOSをインストールすることは出来ないのでしょうか? 再インストールの手順を見ると、ディスクを初期化したのち、OSを再インストールすることになりますが、この時にYosemiteではなく、手持ちのOSのディスクなり、なんなりを選択した場合、そちらのOSで使用することは出来ないのでしょうか? 付属されているOSのCDはそのPCにしか使えない…みたいな制限があるのでしょうか? 手元に以前使っていたsnowLeopoldのディスクがあります。 これを上記の手順で、今出ているimac等に入れることはできないのかな?と思ったのですが。 追記で、自分はsnowLeopoldをappstoreでLionにアップグレードして使っていたのですが… 先程OSの再インストールでミスをして、途中で再起動してしまったところ、インターネットリカバリ画面を経由して強制的にYosemiteしか入れられない画面になりました。 ディスクを持っていたから今回はなんとかなりましたが、ディスクがなかった場合Yosemiteとして使うしか選択肢はなかったのでしょうか…?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 同じディスク内のOS10とOS9について

    こんにちは。お尋ねします。 Ibook G3のOS10とOS9が起動できるタイプです。 同じディスク内にふたつのOSを入れることが出来るようですが、 安全のために、ふたつを使い分けるなら、 以前のバージョンのようにパーテーションで仕切って 各単独で使い分けた方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSのインストールいついて。

    OSのインストールについての質問です。 使用PCマウスコンピュータのG-Tune 前からPCの調子があまりよくなく(1ヵ月ぐらい使うと、作業中にブルーのスクリーンになる)、最初はHDDの原因かと思い、たまたまHDDが3個ほど予備があったので、リカバリーディスクでインストールしてやっていたのですが、やはり1ヵ月ぐらいたつと、同じような現象になってしまいました。(修理に4回ほど出したが、HDDの交換のみで解決無し) 保障期間も切れてしまったので、思い切ってBIOSのアップデートをしたのですが、それでも同じ現象がでてしまうため、同じようにリカバリーディスでOSを再インストール使用かと思ったのですが、今度はBIOSをアップグレードしてしまったため、リカバリーディスクでのインストールが、でなくなってしまいました。 取り扱い説明書には、BIOSをアップグレードをすると、リカバリーディスクのインストールができなくなる恐れがありますと書いてありました。 そこで質問なのですが、リカバリーディスクでは無く、お店に売っている、Windows Vista Home BasicなどのOSを買えば、インストールができるでしょうか?

  • OSを再インストール出来ません

    Win95がプレインストールされていた、メビウスのMN-530-X16というパソコンをWin98SEにアップグレードして、今回Win98SEを再インストールしたのですが、その際にリカバリーディスクを使用せず、HDをフォーマットしてしまいました。98の起動ディスクを入れて立ち上げても98のCDを入れて立ち上げても、システムディスク・・・と言う表示が出て起動してくれません。どうすれば、OSをインストール出来るのでしょうか?

  • OSのアップグレードに失敗し、起動できない

    OSを10.2.8から10.3にアップグレードする途中で画面の表示が消えてしまい、フリーズしてしまいました。やむを得ずリセットボタンを押して再起動を試みたのですが、エラー画面が出て、リセットボタンを押すように指示され起動できません。手元にはOS X 10.3のディスクしかないのですが、起動するにはどうしたらよいでしょうか。 またこの場合、HD内のデータは回復可能でしょうか。 ちなみに使用機種はPowerbook G3、アップグレードに必要なシステム要件は満たしています。またOSのディスクも純正品です。

    • 締切済み
    • Mac