• ベストアンサー

フィギュアスケートの年齢制限は何の為?

mukusuke0103の回答

回答No.1

余り詳しくはないですが 医学的な面で年齢制限を設けたという記事を 見ました。 沢山試合に出ることやいろんな技(?)で 成長期の身体に大きな負担がかかる為・・ と書いてあったと記憶してます。 あと、ソルトレークの時だったか アメリカのタラ・リピンスキーと いう選手が15歳で金メダルを取ったのですが その直後プロに転向したため云々・・・ という記事も見ました。 曖昧な情報ばかりで申し訳ないのですが・・・ いずれにしてもあんなに多くの試合に既に出てるのに 今更身体的に負担が・・なんて イマイチ納得出来ないですね~ 詳しい方、補足お願いします!!

関連するQ&A

  • 五輪出場の年齢制限はあるのでしょうか

    前回のトリノオリンピックにあたり、浅田真央選手を出場させようとしたJOCに対して、年齢制限(当時浅田選手は15才だった)によって出場できないとされた、と記憶しています。(間違っているでしょうか?) しかし、今回スケート競技に出場する高木美帆選手は15才ですよね。 オリンピック出場の年齢制限規定が変わったのでしょうか。それとも何か別の規制でしょうか。 おわかりの方、ご教示お願い致します。

  • フィギュアスケートの年齢制限はなぜ「7月1日」?

    よろしくお願い致します。 女子フィギュアスケートの浅田真央選手は年齢制限でこのままだとオリンピックに出れないそうで(年齢制限がなかったところででれるかは別として)非常に残念ではあるのですが、ふとした疑問がわきました。 女子フィギュアスケートの場合「7月1日」で15歳でないとオリンピックに出場にできないそうですが、「15歳」というのは一応わかったのですが、なぜ「7月1日」なのでしょうか?日本では4月1日が新年度の始まりですが、他の国では新年度の始まりがまた違ってくると聞きます。そういった関係なのでしょうか?

  • オリンピックの年齢制限について

    ソチオリンピック、連日魅了されていますが、女子フィギュアのロシアのリプニツカヤ選手が15歳で出場しています。 思い出すのは浅田真央選手が15歳の時に年齢制限でオリンピックに出場できなかったことです。 その後規定が変わったのでしょうか。 あの時に真央ちゃんがオリンピックに出場していたら、今のリプニツカヤ選手のように、いい記録が出せたのに(もちろん結果はわかりませんが)と悔しくてなりません。 そしてなぜ15歳以上なのでしょうか。14歳ではどうしていけないのでしょう。

  • フィギュアスケートとマスコミに関して

    フィギュアスケートとマスコミに関して 私は最近までフィギュアスケートにまったく関心がなかったのですが、ニコニコ動画のある動画にて「浅田真央選手の演技時の解説を一部切り取って放映」というのを見かけました。 切り取られた部分は、解説の女性が浅田真央選手の演技を「完璧」と褒めていた部分のみだったようです。 それで少し調べてみると、日本のマスコミがキムヨナ選手贔屓みたいなことを仰っている方が多く、過去のニュースを思い出してみるとなんだか少しそれに納得できます。 オリンピック時の採点など私は詳しいことはよくわかりませんが、それにしても何故テレビ局は浅田真央選手の解説を一部切り取ったのでしょうか?なにか理由があったのでしょうか? 「浅田真央選手を追い詰める日本のマスコミ」というのは本当なのでしょうか?

  • 日本女子フィギュアスケートで1番は誰?

    フィギュアスケートグランプリシリーズ第4戦フランス杯で15歳の浅田真央選手が優勝したそうです。今、日本女子フィギュアスケート界はすごいですね。私が知っている限りでも、荒川静香選手、村主章枝選手、恩田美栄選手、安藤美姫選手、浅田舞選手、浅田真央選手など世界的に活躍している選手ばかりです。 そこでフィギュアスケートに詳しい方にお聞きしたいです。 1.2005年11月時点での各選手の実力順位はどのぐらいなのですか? 2.トリノ五輪には、どの選手が出場できそうなのですか? よろしくお願いします。

  • 平昌オリンピックでフィギュアスケートに出場するはず

    平昌オリンピックでフィギュアスケートに出場するはずの浅田真央選手ですが、どうして浅田真央選手はフィギュアスケート界から引退せねばならなかったのでしょうか?具体的に教えて下さい。

  • フィギュアスケートでさ

    フィギュアスケートでさ こんなこと するなら付き合ったらいいのに これは浅田真央ちゃんがスケートあとに急いで寄り添ってきた羽生選手です どう思う?

  • オリンピックについて。

    >オリンピック・ムーブメントの目的は、いかなる差別をも伴うことなく、友情、連帯、フェアプレーの精神をもって相互に理解しあうオリンピック精神に基づいて行なわれるスポーツを通して青少年を教育することにより、平和でよりよい世界をつくることに貢献することにある。 と、あったのですがココで気になったのが『いかなる差別をも伴うことなく』という言葉です。 なぜコレが気になったかというと、浅田真央選手の年齢制限によるトリノ出場不可です。 周りでは特例で出場を狙っているみたいなことをどこかのHPで見たのですが、フィギアスケートの会長かIOCのお偉いさんか忘れましたが、「今、現時点(オリンピック憲章が改正されるまで)の特例はみとめない」と言ってました。 個人的に浅田真央選手にトリノに出場してもらって活躍してほしいです。 いかなる差別をも伴うことなく と言っているのになぜ年齢制限なんか設けるのですか? 将来の事を考えても良い経験になると思うのですが…。

  • フィギュアスケート観てますか?

    こんにちは。 質問させてください。 連日のようにテレビで放映のあるフィギュアスケートですが 皆さんは観ていますか?? 私は昔からスケートが好きで、テレビでの放映もよく観ていますが 職場や友人では観てる人があまりいないのです。 日本の浅田真央選手や安藤美姫選手は知っていますが 海外の選手になると、全然知らないといわれます。 今度生で観覧するためにチケットを取ったというと、すごく驚かれました。 この年齢(24歳♀)でスケートが好きというのは珍しいのでしょうか? フィギュアスケートを観ている方の年齢層とはどれくらいなのでしょう? 皆さんはフィギュアスケート観ていますか? 観ている場合、好きな選手はいますか? よろしければ、年齢・性別を添えてご回答ください。m(__)m

  • フィギュアスケート

    フィギュアスケートの選手でスルヤボナリーさんっていましたよね?トリノオリンピックのニュースを見ているうちに彼女のことを思い出して詳しいことを調べようとしたのですが、なかなかいい記事が見つかりません。゜(゜*ω⊂ グスン 良いサイトなどあったら教えてください!