• ベストアンサー

seinとnormの違いとは

toshi-booの回答

  • ベストアンサー
  • toshi-boo
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.1

これはドイツ語ですよね。 seinは英語のbe動詞と同じ意味・用法で使われます。つまり、「~である」という意味です。しかし、Seinは名詞では主に哲学の分野で用いられ、「有」とか「実存」と訳されます。 で、Normは「規範、標準、ノルマ、規格」などの意味があります(『新アルファ独和辞典』より)。 こう考えると、「有」と「規範」との違いということになりますね。しかし、この両者を比較するのは少し無理ではないでしょうか。 もしかして、この両者を比較している哲学者がいるのでしょうか? ちなみに、ヘーゲル論理学の観点から見ればSeinとNichts(無)、その統一としてのWerden(成)という形で考えられるのですが…。 Normではなく、Nichtsではないのですか?

noname#2879
質問者

お礼

お礼申し上げます. 大辞林でみますと(辞書が悪いのでしょうか?) norm ∈ sein と考えられます. しかしnormはsollenを意識したときに初めて使用するものではないか?と考えたときに norm ∈ sollen が正しいのではという疑問が沸いた次第です. しかし,ご指摘を動機によく考えますと,これはやっぱり誤りでした. なんだか納得してしまいました. 有難う御座いました.

関連するQ&A

  • sein の解釈がわかんないです

    Sie haben meine Kleider unter sich geteilet, und ueber mein Gewand haben sie das Los geworfen. Und sie sassen allda und hueteten sein. 彼らは我が衣服を分け、我が衣服のことで籤を引いた。そして彼らはそこに座って○○を守った。(拙訳) 一番最後の単語、"sein" は "sein Gewand" の "Gewand" が省略された形ではないのでしょうか?最初に思ったのは、"sein" がイエスを指すならなぜ "ihn" でなく "sein" なのかということです。もしかして、hueten という動詞は2格(属格)を従えることもでき、ここで sein の形になっているのは本来2格の "seiner" の代わり、ということなんでしょうか? 磯山雅訳:「そして、彼らはその場にすわり、イエスの見張りをしていた」 杉山好訳:「しかし兵卒らはそこに坐して、イエスを守る」 新共同訳:「そこに座って見張りをしていた。」 口語訳:「そこにすわってイエスの番をしていた。」 日本語訳を比べてみると、新共同訳では「イエスの」を明記していません。

  • ドイツ語の「sein支配」ってどういう意味?

    ドイツ語の勉強を始めました。 ドイツ語の辞書で動詞をひくと、「sein支配」と書いてありますが、どういう意味でしょうか? たとえば、「fahren」という動詞をひくと、「sein支配」と書いてあります。これはどういう意味でしょうか?

  • ドイツ語 完了形のsein支配

    テキストに次の文があります。 Ich habe auf dich im Cafe gewartet, wo wir verabredet waren. 辞書でverabredenをひくと完了sein とは書いてないのですが この動詞は完了形がsein 支配なのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語seinの活用

    ドイツ語を習い始めました。基本的なことで申し訳ないのですが、Wo__die Eltern? の文章の下線部分に入るseinの形は、seidで合ってますでしょうか?両親という単語は複数形で「彼ら」と同様ですよね?

  • Was im Jahr 2020 sein

    Was im Jahr 2020 sein wird, ob wir uns wieder in eine Richtung entwickeln, die analoger, persönlicher sein wird, mehr auf einem Augenprinzip als auf einem „Ja/Nein“-, digitalen Prinzip beruht, das weiß man noch gar nicht. 「4K、ハイレゾ、ライブストリーミングなど、技術の進歩が早く、それに伴って社会も急速に変化していて5年後に自分たちがどう変わっているのか予測がつかない」という話から、こちらのセリフになりました。こちらも、どういうことを話しているのか、教えていただけないでしょうか。

  • ligen,sein,stehenの使い分け

    位置を示す前置詞の項で、動詞として使われていたのはliegen,sein stehenでした。 この三つについてですが、何か使い分けはあるのでしょうか。 stehenとliegenに関しては、持っている辞書でも違いの説明はありました。しかし、問題と照らし合わした場合に、すっきりと納得できる説明ではありませんでした…。 もし「ここだけは押さえておくべき」という基本的な使い分けがあるのでしたら、ご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語:状態受動とsein過去の混同は?

    ある文が、状態受動とsein で作る過去(現在完了)とが区別できないケースってありますか? コンピューターで翻訳するとき、問題にならないのでしょうか? 例:Das geschaeft ist geoeffnet. この文で、普通は副詞句が、状態受動か sein 過去かを決定すると思います。その副詞句ではそれでもどちらのケースかを決定できない場合はあるのでしょうか。

  • MoresとFolkwayの違いは?

    先ほど、NormとFolkwayの違いは?で質問したものですが、NormじゃなくてMoresでした。回答いただいた方、申し訳ありませんでした。内容はほとんど同じです。↓ MoresとFolkwayの違いがよくわかりません。どちらとも習慣といのはわかるのですが、具体的に知りたいのでお願いします。 何度もすみませんが、よろしくお願いします。

  • ドイツ語の一文のなかに、seinと他の動詞が同時に登場するのは、「完了

    ドイツ語の一文のなかに、seinと他の動詞が同時に登場するのは、「完了形」と「状態受動」の場合だけなのでしょうか?教えてください、宜しくお願いします。

  • これは ethical dative ですか?(Der Dativ ist dem Genitiv sein Tod. )

    これは本のタイトルです。 Der Dativ ist dem Genitiv sein Tod. このなかの dem Genitiv は ethical dative でしょうか? 「与格は属格にとって死んだ存在である」という訳は違いますか?