• ベストアンサー

入院している父について

こんにちは。 現在、低血糖で意識不明で入院している60歳の父親がいるのですが、入院後1ヶ月が経過して自分で食事をしたり、トイレに行ったり、歩行をしたりなど大夫回復の兆しが見えてきました。 脳に障害が残っており、記憶がとぎれていたり、身内でも解らない人がいたり、理解不能な言語、行動などを起こすことがあります。 1日中病室に居て何もする事が無いので、手を動かしてリハビリも含めて何かやらせようと思うのですが、良い案が思いつきません。 そこで皆様のアドバイスを頂きたいのですが、何か良い案はあるのでしょうか? 本人はまったくやる気は無い様ですが… ぜひ、皆様の意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • belkaz
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

こんにちは。 低血糖でご入院されてるとのことですが、 現在、糖のコントロールには点滴が必要な状態なのでしょうか? それとも、経口摂取でコントロール可能な状態なのでしょうか? もし、経口摂取で可能であれば、ご自宅への外泊をされてみてはいかがでしょうか? ”外泊”と簡単に申し上げますが、たとえ1泊でもご本人、ご家族ともに大変であるのは確かです。 夜中に血糖のチェックをしなければならないかもしれませんし、そこでもし低血糖のようであれば、糖の補給をしなければなりません。 しかしながら、私の経験上、意識障害後の活動低下がある方や、入院による痴呆のような症状を認める方は、外泊によって明らかに表情が豊かになったり、意識がはっきりして病院に帰ってこられる方が多いです(たとえ1泊の外泊であっても)。 しかしながら、繰り返しますが、ご家族のサポート体制が完璧であり、また、外泊が出来る病状であるかが最も重要なポイントです。 主治医の先生とよく相談されてみてはいかがでしょうか? 今の季節、とても寒いので、無理をすると命に関わる可能性もあります。決して無理をしてはいけません。その上で御検討されてはいかがでしょうか?

akina0777
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 丁寧に色々お答え頂き感謝しております。 検討してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

実家の父も低血糖で意識不明になりかけたことがあるので他人事とは思えません。 お父様は趣味はなんでしょうか。 もし絵を描くことや見ることがお好きならば、今ちまたで流行っているという「大人のぬりえ」もいいんじゃないかなーと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877711503/249-4582042-6749102 それからリハビリ用のパズルなんかもあるみたいです。 http://www13.ocn.ne.jp/~pazuruko/newpage1.htm シルバートイ(老人向けのおもちゃ) http://www.utoypia.co.jp/lst/S00_001.html 「干支パズル」「暦パズル」←おもしろそうですよ♪ http://www.smileclub.cupgp.co.jp/online/creative/koyomi/koyomi.html ご参考になればいいのですが。お父様、お大事になさって下さいね。

akina0777
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 URL参考にします。

  • maru0816
  • ベストアンサー率49% (102/207)
回答No.1

   やさしいご家族がいらっしゃるので、お父様もお幸せですね。  女性であれば、人形作りや、ビーズ細工、編み物などがあるのですが、男性だと難しいですよね。  クロスワードクイズや簡単なピース数の少ないジグソーパズルなどはいかがでしょうか。  ご家族に病人がいらっしゃると大変な事と思います。ご家族がご無理なさらないように、看病されてください。  

akina0777
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 色々と検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 同僚が脳梗塞で入院しました。

    はじめまして、 同僚が、先日、軽い脳梗塞で倒れ、入院しています。現在は言語障害(ろれつがまわらない)と歩行障害(ひとりで歩けない)があると聞いています。一応、2週間の入院・加療の診断書がでているのですが(延長の可能性あり)、リハビリなども必要なため、今年度中の職場復帰は無理みたいです。 そこで質問なのですが、このような脳梗塞の場合、リハビリをすると、以前と同じレベルまで回復するのでしょうか?それとも、何かしらの障害が残るものなのでしょうか? 本人は脳梗塞で倒れるまでは、毎日、暴飲暴食を繰り返し、かなりの肥満体形で、糖尿病の心配はしていました。宴会部長として活躍していた豪快な(?)性格の方でした。 本人の状態が詳しくわからないので、はっきりとした答えは出ないと思いますが、確率でもいいので、回復する確率(もしくは障害の残る確率)はどのくらいのものでしょうか?

  • 今回の入院は医療保険の入院給付対象でしょうか?

    うちの父(64歳)なのですが、 3年半ぐらい前に脳出血で倒れ入院しました。 半年入院後、片麻痺が残りましたが、なんとか杖で歩行可能な状態まで回復し退院しました。 10日前に、思うように体が動かないと訴えたので、夜間救急に連れて行きました。 そのまま検査のため入院しましたが、脳などに異常はなく、原因不明とのことです。 おそらく、筋力の低下であろうと言われました。 そこで、リハビリを行っていましたが、今週末に退院します。 今回の入院は医療保険の入院給付対象になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入院費について

    はじめまして。 今月の初旬に母が脳梗塞で倒れて病院へ運ばれました。 幸い今は意識が回復して、自分でご飯を食べれるまで回復しました。 これから回復期リハビリ病院へ転院するところなのですが、 生命保険などには一切入っておらず、 お恥ずかしいながら入院費を払えるか心配です。 今、入院している病院も分割払いにしてもらいました。 転院先のリハビリ病院でも最低一ヶ月13万はかかります。 高額療養費の範囲で8万ぐらいなのですが、 その他にもオムツ代など色々かかって13万はかかるみたいです。 現在入院している病院の入院費と、リハビリ病院の入院費を合わせると 一ヶ月で20万円を超えてしまう出費になってしまいます。 私としては母をリハビリ病院へ入院させてあげたいのですが これだと私のほうが生活できなくなってしまいます。 こうゆう場合は、リハビリ病院への入院はあきらめたほうがいいのでしょうか。 何か解決策がありましたらアドバイスしていただきたいです。 ちなみに母は60歳、 保険は国民健康保険しか入っていません。 お忙しいところ申し訳ありませんが ご相談にのっていただけると幸いです。

  • 交通事故におけるリハビリ入院治療

    子供(27歳)が昨年10月に車同士の交通事故で大怪我 (脳挫傷、頭蓋底骨折、脳梗塞)をし入院しました。 救急病院で約3ヶ月入院し、その間にMRI検査により脳 梗塞が判明し、回復期リハビリ病院に転院しました。 救急病院では、回復期リハビリ病院へ入院すれば最長で6 ヶ月入院でき治療も充分できるので転院を勧められての転 院でした。 ところが回復期リハビリ病院でせんじつ「交通事故でのリ ハビリは2ヶ月で退院してもらいます」といわれました。 (あと3週間ほどで2ヶ月になります) 現在の子供の状態は、何とか一人で杖を突きながら歩け、 右半身が不自由なため着替えや入浴は介助が必要な状態です。 また、言語が不自由で思ったことがなかなか喋られないと いう感じです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、病院の言われたと おりに退院し自宅療養をしないといけないのでしょうか? また病院と何らかの交渉をして少しでも長くいられるよう にするにはどうしたらいいでしょうか? また、他の病院へ転院するということが出来ますでしょうか? よいアドバイスをください。お願いします。

  • 糖尿病で緊急入院 いつ出てこられるのでしょうか?

    10日ほど前、父が糖尿病で緊急入院しました。60台前半です。 当初は風邪だと思って病院に行ったらで、血圧、血糖値ともに高かったため緊急入院、また、入院中に軽度の脳梗塞が併発し、現在、言語障害もあります。 もともと我侭で病院嫌いで、いままで一度も通院したこともなく、何一つがまんしない(食事、タバコ、酒、お菓子等)生活をしてきたので、現在の入院生活がかなり苦痛のようです。 食事制限中なので当然ですが、体重もどんどん落ちており、脳梗塞の影響もあり、見るたびに弱っていっているので、入院前よりも現在のほうが心配です。 現在は血糖値コントロールとともに目の治療(来週で終了)とリハビリ、その後足の治療(軽い壊疽)。食事のコントロール、血糖値等の数値の改善ができるようになったら退院といわれていますが、この先どれくらい入院しなければいけないのでしょうか。 お医者様には「当分入院」 といわれていますが。。。当分とは、2ヶ月?半年?1年? せめて外泊とか、出来たらいいと思うのですが、いつ頃になったら可能でしょうか?

  • 父が脳出血で倒れて入院しました。

    父が脳出血で倒れて入院しました。 幸い体の回復はよく、左半身の麻痺は残るものの自立歩行は可能なようです。 が、74歳という年齢もあるのか、精神的なものに障害が出ています。 日付や時間の感覚がわからなかったり、5分前に話したことを覚えていられなかったりしています。 病院でも攻撃的な行動が出ることもあるらしく、家族の付き添いのない時や寝るときには拘束されています。 体の回復がよく退院となった場合、自宅での介護に不安を持っています。 このような場合、障害者として認定もあるのでしょうか? 介護保険のほうも調べてみないと・・・と思っているのですが、まず何からどうしてよいのかわからずの状態です。

  • 脳出血のリハビリ・回復について

    母が脳出血で入院して、一週間が過ぎました。 来週までには、リハビリテーション病院に 転院したいと思っているところです。 こちらで、既に脳出血などでリハビリを体験された 方のご家族の書き込みを見て、大変参考になりました。 病気をする前の完全な姿には戻らないけど、 それに近いところまで回復したと書かれている方に お聞きしたいです。 (1)知能はどのくらいまで回復していますか? 例えば、親に相談したいような難しいことは、もう出来ませんか? (2)言語障害はどのくらい回復しますか? 言葉が出てこないとか?口が上手く回らなくて 何を言ってるか分からないとか? (3)右手右足麻痺は、どのくらいまで回復しますか? 自分の二本足で歩いて、右手で箸を使って 食事をすることが出来ますか? リハビリは本人の気持ち次第。 実は、既に父が同じ病気で三年前にリハビリ終了して 帰宅していますが、リハビリへのやる気が見られず 母は苦労していました。 そんな母も、自分のことになったら、やっぱり やる気がなくなってしまうのか、今から不安です。 高望みはいけないと思いますが、 希望を持ちたいのです。教えて下さい。

  • 父が重度の脳梗塞になってしまいました。

    父が脳梗塞で入院し、血栓を溶かす処置をしましたが、効果はありませんでした。血栓が直接、頭にいってしまった重度のものだそうです。入院してから1週間たち、目の感じは、当初よりはしっかりしてきたように思えます。右側のマヒ、言語障害が有り、ICUでの処置後に、主治医から、話すことはもう出来ないと言われました。父は、84歳です。質問は、 1.本人は、何処まで現実を把握しているのでしょうか。 2.リハビリに年齢は関係ありますか。 3.回復の見込みは、主治医が言うように、無理ですか。 せめて、歩けるようになって欲しいです。

  • 父が骨折し入院。退院前日にインフルエンザ

    父が怪我したのである病院に入院させたら退院前日にインフルエンザ感染者を同病室に入れられ父に感染しました 入ってきた感染者は翌日隔離され、同時に父も隔離されました 退院は2日延長させられ感染当日にタミフルを投与してくれたらしく熱は下がったと連絡があったが、症状が残っているらしく自宅に戻った後はご家族の方もマスク手洗いうがいを行うようにと忠告を受けた 完治していないにもかかわらずこのまま退院させるという話に驚いたのですがこれって普通でしょうか? 身内の入院は初めてのことなのでそのあたりのことは知らないのですが、入院の際に提示された資料には入院中に別の病気に感染させられる可能性があるなどとは見た覚えがないので、ソレはおかしいのでは?と考えています 病院におたくの不備が原因ではなどと連絡したら 「インフルエンザ感染者を一般の入院患者と一緒の部屋にしてはいない」 「インフルエンザに観戦したら別途4万円頂きます」 「うちで感染したという証拠があるのですか?」 などと言われました 父に観戦する前日に父に電話をしたときは咳き込むようなことはなく、なんともないか聞いてもなんともないと言っていました 電話後病院に出向いたのですが、父は風邪のような症状がある人が1日だけ同じ部屋に来て次の日に隔離されたと言い 父が入院中によく相手をしていた同病室にいた人にも会いに行ったのですが、その人は感染していなく、病室にインフルエンザ感染者が入ってきたか聞いたら 咳き込む人が入ってきたがすぐに出ていった と言っていました。 これはどうなのでしょうか? 不明点あれば回答に記載して頂ければ補足、お礼にて回答をします。 ちなみに父はトラックの荷台から転落し、右足の太ももの骨が砕け粉砕骨折という形手術しリハビリなどのため入院し、入院期間は2ヶ月 自宅から病院までが遠いため、ある程度回復した父を地元の転院させるため相談をして了解を得た3日後のことでした

  • 100歳の父脳梗塞入院2ヶ月寒いを連発・・

    どなたかよろしくお願いします。 2ヶ月前に100歳の全盲の父が脳梗塞で救急車により運ばれました。 その前日までは若い人達と同じものを食べるくらい元気でしたが突然 嚥下が出来なくなりまもなく胃ろうを勧められています。 良心的な病院で、全く口がきけなかった父を毎日リハビリの発声から コツコツとして下さり、今では以前と同じように話せるようになりましたが 嚥下のリハビリは続いています。又寝たきりです。歩行の練習も 一生懸命して下さっていますが、もう不可能のようです。 しかし、栄養経口はもう限界で 胃ろうを勧められて退院も強いられています。 あまり理解できなかったのですが、高齢者の医療で5ヶ月以内に自宅に 帰ることを前提に入院をという条件でした、他に普通の入院はどこの病院も これ以上は受け入れてくれず療養型病院?に入っています。 何だか法律で決まっているとのことです。 ただ、本当にいい先生や介護士さん、リハビリ師さんにお出会い出来たので こちらにずっとと思わせて下さる病院なのですが。お願いしても無理なようです。 ただ 父は入院して話せるようになった頃からずっと24時間「寒い、寒い、何か 布団を上から着せてくれ」と言い続けています。沢山着ているのに一日中言って 手を胸にあてクロスさせているのです。 先生も、看護師さんも聞いているので全ての検査やもちろん熱、肺炎などの兆候も 一度もありません。CT,MRI全てして下さり、血液検査や尿、血圧などはほとんど 完璧にして下さっています。 ですが体重は元気な頃から比べて10キロ程痩せてしまい、今は35キロほどに なっているのはなっているのですが、毛布2枚と布団1枚着せて病衣の上からセーターを 着せて室内温度は病院全体が28度と設定されています。 私達にとっては半袖でそれでも病室内が暑いくらいなのにどうしてこんなに おむつを交換しに来て下さって布団をめくるだけでも「あああさむい何かきせてほしい」 と叫んでいます。どうしてあんなに寒いのかと何度も話し合いをさせていただきましたが 脂肪がないと人間は寒いのは確かですが、沢山のおなじような方でも 寒さを訴えてはおらず、覗いてみましても皆さん病衣だけです。 不思議でしかたありません。先生も色々と調べてはいますが脳梗塞の跡以外は どこも悪くありませんだけです。 どなたかご経験又はお医者様にお尋ねします。1ヶ月半ほどこのものすごく震えるほど 寒いを連発しているのはどうしてでしょうか?冬なら、電気毛布持ち込みも いいとは話してくれますが、それでもこの歳で体温調節ができないので今度は 熱がこもって熱が出たりするので、この状態では勧められないって 言われています。真冬も全館同じ温度でしょうし。綺麗な病院ですし 隙間風の入るところもありません。 どうかどなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう