- ベストアンサー
投資信託の手数料について。
投資信託の手数料は高いファンドで3%にもなるようですが、株の売買ではそのように高くないのになぜなのですか?教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現物の株式売買の手数料は株式市場で直接売買できない一般の投資家に代わって東京証券取引所などの会員である証券会社が売買を行う手数料です。証券会社が取引所に払っている費用、発注システムの運営経費、本支店での運営や株式の売買発注を受けるための営業経費などを支払いもちろん儲けが出るように定められています。ネット取引が盛んになり、証券会社同士の競争やシステム化によって、かつで何倍も高かった手数料が現在のように安くなりました。 投資信託は投資顧問会社などが運用をしていますので、ここで運用を行って成績をあげる使命をもつファンドマネジャーなどの人件費が含まれています。銘柄を選択したり戦略を決めるための調査費用も含まれます。投資顧問会社では、出来るだけたくさんの証券会社、銀行などに自分の会社の投資信託商品を扱ってさらに売ってもらえるように営業マンが活動する人件費も要ります。実際これらの投資信託を個人投資家などに売る証券会社も販売手数料をとります。これらの合計が投資信託の手数料です。 個別株式との大きな違いはこのようにプロのファンドマネジャーが運用を行うことについて投資顧問会社が手数料をとっていることにあります。複雑な運用や高い収益目標を狙う投資信託は手数料を高く取ります。年収の高いファンドマネジャーと大きな調査費を使っても成績が上がらないこともありますので、そんなときには「投信の手数料が高い」と投資家は感じます。 一方、投信を最終的に顧客に販売している証券会社も、同じような投資信託であれば手数料が高い方の商品を売るのが得になるという矛盾も生じてしまいます。このあたりが投信の手数料が比較的高めになっている原因のひとつです。 投信は小額の資金で銘柄分散できる便利な投資商品ですが、運用成績がさえなければ割高になるところが課題です。
その他の回答 (1)
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
確たるものではないですが、運用会社、販売会社それぞれで手数料を分け合えば、というか積み上げれば高くなるのではないでしょうか。 株は手数料の値引き競争の中にあるので、安いです。
お礼
本当に優しく分かりやすく説明してくださってありがとうございました。投資信託はいろいろとコストがかかり、あちこちに分けなければいけないので手数料が高くつくのですね。これでは株のように手数料が安くなることはあまりなさそうですね。よく理解できました。本当にありがとうございました。