• ベストアンサー

9000円のボーナスに所得税?

学生アルバイトの身ではあるのですが、私の職場では年に2回ボーナスが出ます。といっても9000円。なのですが12月支給分で、バイト3年目で初めて所得税として540円が引かれていました。月々の給料(8~10万)からも引かれたことはありません。12月頭の時点の累計給料支給額は95万ちょっと。勤労学生の場合は130万円まで無税と聞いたことがあるのですが、なぜ引かれてしまったのでしょうか。それと年末調整でこの540円は返ってくるのでしょうか。わずか540円で…と思われるかもしれませんが、少し気になっているのでわかる方は教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

賞与に対する所得税については、その賞与の額ではなく、前月の社会保険料等控除後の給与等の金額が基礎となります。 ですから、下記サイトの表にあてはめれば、6%で源泉徴収されているという事は、ご質問者様の前月の社会保険料等控除後の給与等の金額が、77,000以上85,000円未満であったという事になりますので、その金額に間違いなければ、正しく源泉徴収されている事となります。 (もし、前月の社会保険料等控除後の給与等の金額が65,000円以上あるのに源泉徴収されていなかったとすれば、今までが正しくなかった事となります。) http://www.aoki-office.com/zeimu/gsn/gsn-shoyoritu.html 源泉徴収は、年間いくらになるかは関係なく、税額表に基づいて計算して徴収すべきものですので、会社は正しい処理をしている事となります。 もちろん、1年間の給与収入金額が103万円以下(勤労学生であれば130万円以下)であれば、年末調整により全額が還付されますので、後心配されなくても大丈夫です。

hatomiti
質問者

お礼

11月は多く出勤したので今までで一番多い11,5万円ほどの収入でした。参考サイトを拝見しましたが、どうやら1人(母親)を扶養している扱いになっているようですね…(母子家庭なんです)。パートの母親より働いていたのは確かです。今までのボーナスで引かれることがなかったのは謎ですが、今回のは納得しました。年末に還ってくるというのにも安心しました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボーナスの所得税について

    今年の夏のボーナスから天引きされた所得税が、昨年より約3万円上がっていました。 ボーナスの支給額自体は、ほとんど上がっていません。 考えられるのは、今年の4、5月は昨年より、かなり多く残業をしたことです。 2008年の総収入が昨年と変わらなければ、この額は年末調整で戻るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所得税が急増!なぜ?

    今年に入ってから、所得税が急に増えたので疑問に思っています 2008年の1月~9月までの合計は8万円くらいだったのに対し 2009年の1月~9月までの合計は25万くらいと3倍以上に なっています 実際の手取り額は、 去年に比べて幾分残業が多いのと、今年の4月から単身赴任をしているので 単身赴任手当てが毎月数万円多いのと 5月に引越しをしたので引越しで支払った実費分が5月の給料の手当てとして支給されているくらいです。 夏のボーナスも支給額はほとんど変わらないのに、所得税が3倍位になっていました 今年から所得税の計算が変わったんでしょうか? また、月々の所得税の金額は、どのような計算式でしょうか? 12月の年末調整で帰ってくるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 合計所得と勤労学生について

    合計所得の計算と勤労学生についてお聞きしたいことがあります。様々なサイトを見たのですが勤労学生控除を受けられるのかどうかいまいち分からないのです。 現在私は大学3年で10月分の明細で総支給額累計が140万です。12月末には160万近くになると思います。合計所得の計算は下記の計算式どちらかになると思うのです。 (1)総支給額累計160万-給与所得控除65万=合計所得金額85万 これだと勤労学生を受ける条件の「合計所得金額が65万円以下」を外れるので受けられないのですが (2)総支給額累計160万-給与所得控除65万-基礎控除38万=合計所得金額57万 (2)の式が正しければ学生控除は受けられることになると思うのですがどうなんでしょうか?あと今から申請すれば受けられるのかもお答えいただけると嬉しいです。

  • 30万のボーナス。所得税ってどのくらい持っていかれるの??

    前月の給料(課税19万)、今月のボーナスで30万円(総支給額)もらうとします。 この場合、所得税はボーナスからいくらくらい引かれるものなのでしょうか?? ボーナスから引かれるものとしては、所得税・健康保険料・雇用保険料・厚生年金料と考えているのですが、所得税のおおよその額でも分かれば助かると思い質問しました。 くだらない質問で恐縮なのですが、どなたか計算方法などわかれば教えて下さい。

  • 所得税が高すぎる!

    所得税が高すぎる! お世話になります。 主人が7月から新しい職場に転職しました。 先日、初めて給料をいただいて明細を見てビックリしたんですが、所得税が30.700円も引かれてました。 総支給額が280.406円です。 支給額累計が266.076円と記載されてますが、これも一体なんなんでしょう?? なんでこんなに引かれるか教えて下さい(;_;) 宜しくお願いします。

  • ボーナスの源泉所得税、年末調整で返ってくる?

    今年の夏のボーナス、ものすごい額の所得税が引かれました。 理由はボーナスの前月、転勤に伴う会社負担の引越し代が給与に現物支給額として上乗せされたからです。 その月だけ明細上の総支給額は20万も上がり、それがボーナスの源泉所得税に反映され、いつもの倍以上の所得税が引かれました。 でもこれって、年収が増えたわけではなく、たまたまボーナス前月の見かけ上の収入が増えただけです。引越し代は実際に支給されたわけではなく、会社が直接業者に払っているんです。なのにこちらがもらったかのように明細上は給与に上乗せするなんて・・・ このボーナスのいつもよりバカ高い所得税、年末調整で返ってくるんでしょうか? 転勤は4月なのに明細に載せるのは6月なんてなんか悔しい!年収は全く増えてないんだから返してもらいたい!

  • 源泉所得税について

    個人事業主で従業員を雇っています。月々は88,000円以上だっつたり、50,000円だったり、様々ですが、年間は103万以下の支給額になります。結果、従業員は所得税は納める必要はないと思います(納めた月があっても申告することによっては戻ってきます) ただ、事業主の私は88000円以上支給する月は一度は源泉し、納付する必要があるのでしょうか。それとも、103万以下と決めているので、どの月も源泉を引かずに支給し、年末調整もしなくて良いのでしょうか?教えていただけますでしょうか?

  • 所得税 どちらがお得?

    所得税について聞きたいのですが、毎月の給料を多くもらってボーナスを少なくもらう、毎月の給料を少なくもらってボーナスを多くもらうのはどちらのほうが所得税を引かれるのが少ないのでしょうか?年末調整で過不足を計算するから結局どっちも変わらないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • ボーナスの所得税率がわかりません

    初歩的な質問ですがよろしくお願いします 今年の売上が絶好調のため、初めてボーナスというものを今月末に支給する予定です。 過去1度も支給した事がないのでこの時期に来て税金がいくらなのか分かりません。。。 毎月の給与・・60万   扶養・・1人 【所得税¥38340】 専従者給与  です。 ボーナス支給額  50万 の予定です。(届出には2か月分まで支給可能にしています) 源泉所得徴収税額表を見ると14%に当てはまると思ったのですがいいのでしょうか?税額¥70000? 【今月支給額¥110万 税額 ¥108340】あってますか? それとも給料とボーナスを合算してしまうのでしょうか? また 納付書ー領収済通知書 の書き方ですが、俸給・給料等 の欄に合算金額を記入するのでしょうか?ボーナスはボーナスで1枚別に書くのでしょうか? 誰か教えてください。  

  • 年末調整の戻り額を,所得に算入するかどうか.

    年末調整の戻り額を,所得に算入するかどうかについての質問です. 現在学生なのですが,今年4月からお給料をいただいています. 来年に収入が増える可能性は低いので,税金がかからないように年収130万円に抑えたいと思っています. そこで伺いたいのですが, ・勤労学生の場合,年末調整で所得税が戻ってきますか?(現在は毎月数千円が所得税として自動で引かれています) ・年末調整で還付金が発生した場合,それは2014年1月~12月の年収に算入されるのでしょうか? このまま行くと,還付金を考慮しない場合でも12月までの見積りで129万円あります. もし所得税分が丸ごと戻ってきて還付金が数万円になったら,余裕で年収130万円を超えてしまうので,仕事の時間を減らした方がいいのかな?と悩んでいます. 税制がよく分かっていないので的はずれな質問なのかもしれませんが,教えて頂けると嬉しいです. よろしくお願いいたします.