• ベストアンサー

商品の送料

hgrvkdsの回答

  • hgrvkds
  • ベストアンサー率28% (35/121)
回答No.2

送料は参考URLに記載の通りです。 サイズとは、荷物の縦、横、高さの合計(cm)で、60cm以下の場合は60サイズとなります。 送る荷物の大きさと距離によって値段が変わるということです。 ゆうパックの場合、着払いには手数料が+20円かかります。 郵便局やコンビニなどの取次所に持っていけば参考URLに記載の金額から100円割引になります。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/fee/kenbetu/tokyo.html

関連するQ&A

  • ゆうパック着払いについて

    ゆうパック着払いについて ネットオークションで欲しい商品を落札しました。 500円で即決で、 発送方法が「ゆうパック着払い」とあったのですが、 落札後の取引連絡で、出品者様から 以下の支払方法から選択をして下さい。 ・楽天銀行 ・ゆうちょ銀行 ・三菱東京UFJ銀行 お支払金額は500円です。 発送方法はゆうパック着払いです。 …という内容を頂きました。 過去に、amazonの着払い(佐川)を何度か利用した事があるのですが、 その時は、商品代+送料全て込みの料金を佐川の人に渡していました。 ゆうパックの着払いははじめてで、サイトも見たのですが、良く分らず… ゆうパックの着払いは、送料だけ支払うシステムか何かなのでしょうか? 出品者には、先に500円を選択方法から選んで支払い、 出品者がそれを確認後発送→ゆうパックの送料を業者に支払う…で良いのでしょうか? てっきり、佐川の着払いのように、商品代+送料一括で着払いというのかと思っていたのですが、違うのでしょうか? お詳しい方、アドバイスどうかお願い致します。

  • 楽オクで送料+着払い送料

    楽天オークション落札者です。 商品を1000円で落札し、ゆうパック80サイズで埼玉→大阪で1000円の送料と合わせてお支払い致しました。 今日商品が届いたのですが着払いで届き配達員さんに700円支払いました。 サイズも違い、着払いで送って来られたという状態です。 商品には全く問題無いですし満足しています。 質問したい事は2つです。 (1)返金交渉の条件に当て嵌まりませんし、一部返金も取り扱って貰えないですよね? でも楽オクでは着払いは禁止されてます。それでも落オクは取り扱って貰えないんでしょうか? 出品者と直接交渉するしか無いんでしょうか? (2)出品者と直接交渉で一部返金されたら落オクには違反者報告する程では無いですか? 分かる方がいらしたらぜひ教えてください!!お願いします。 受取確認の期限もあるので急いでいますm(_ _)m

  • ゆうパック着払い送料を切手で支払う場合。

    オークションで購入した商品を、ゆうパック着払いで送ってもらう予定なのですが、その際、着払い送料を切手で支払おうと思っています。そこで質問なのですが、もし切手が足りなくて、着払い送料の金額が足りなかった場合、切手+現金で支払うことは可能なのでしょうか? 教えて下さい★

  • ゆうパックの送料の着払いについて

    ネットで初めての仕入先から商品を仕入れました。 30個仕入れたのですがそのうち2個不良品があり ゆうパックで送り返すことになりました。 送料のみ着払いで相手側に支払ってもらいたいのですが このようなことはできるでしょうか?

  • 送料をめぐるトラブル?

     ヤフーオークションで衣類を落札しました。出品者からのファーストメールでは、ゆうパック着払いと定形外が提示されました。サイズは80サイズと書かれていました。  私は着払いは高くなるので途惑いましたが、持ち込んでくれる(100円引き)のならいいだろうと思い、「80サイズで窓口へお持込頂けるならゆうパック着払いでOKです」と返信し、代金を送金しました。出品者は商品を発送しました。  商品が届いたのですが、郵便局員は100サイズ集荷の料金を請求してきます。局員に問いただすと、持ち込みか集荷か、どうもはっきりしません。とりあえず出品者には「どのサイズで、どのように発送したか」尋ねるメールを送信しました。送信後、まだ間もないので返事は来ていません。    この後の対応はどうするのがよいでしょうか?

  • 楽オクの送料

    楽オクの送料を大阪から鹿児島まで 1000円支払いました!! 商品9500円+1000円です。 箱なしの財布なので、80cmも無いとは思いますが 10500円支払ったのに発送方法を見ると ゆうパック着払いになってました!! こういう場合どうすればいいんでしょうか? 送料返してもらえるのでしょうか?

  • 商品購入

    とあるサイトから商品を購入しようとして支払いは銀行振込みでお願いすることになりました クリックポストを利用して商品購入すると 送料着払いがなくなると謳ってます  でも クリックポストの選択欄がなくゆうパック着払い選択すればいいといわれて 確かに送料無料で謳ってます 商品が郵便局にとどいたばあい 着払い代金はとられますか

  • ヤフオクの商品説明と自己紹介

    今回、ヤフオクで家電製品を落札しました。 商品の説明は付属品の有無と状態だけ記載されていました。 落札後、出品者から連絡があり、送料はクロネコ着払いといわれました。 こちらとしては、ゆうパック元払いが便利なので(郵便局が近く、不在でも受け取りに行けるし、元箱がないので送料が届くまで分からない)希望を出すと、自己紹介で商品は全てクロネコ着払いで発送すると記載しているので受け付けないと言われました。 当然、出品ページには送料や自己紹介についての説明はありません。 自己紹介に記載があるので素直にクロネコ着払いでOKした方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 送料着払いの宅配便を営業店持ち込みした場合

    ゆうパックやヤマト宅急便で送料着払いで発送する場合に、荷物を営業店に持ち込んだときの送料は(-)100円引きになるのでしょうか。 なお、ゆうパックは着払い手数料20円がかかることまでは分かっています。

  • ゆうパック送料について

    オークションで出品した商品をゆうパックで送りたいと思っています。 1.郵便局に持ち込んだ場合に割引される100円は、落札者にいただいてもいいものでしょうか。 2.ゆうパックの送り状には、100円を差し引かれた送料が記入されるのでしょうか。