• 締切済み

ネザサの成長について

ネザサは冬季には葉が枯れて稈の部分は残って、翌年春にそこからまた稈の生長がはじまるんでしょうか? それとも稈も冬季に枯れて春には一から生長がはじまるんでしょうか? また、日照条件などで生長速度って変化するんですか? 何年も刈取を行ってない場所にに2m近いものと30cm足らずのものが生えていて疑問に感じました。 教えてください、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

ネザサは冬季には葉が枯れて稈の部分は残って、翌年春にそこからまた稈の生長がはじまるんでしょうか? その通りです。ネザサは3m程まで成長します。刈り取られたり,放牧の牛等に食べられたりすることによって,良く見る芝状のネザサが形成されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netmura
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

ここが参考になるかも

参考URL:
http://konarc.naro.affrc.go.jp/jnews/49/jnews49.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤマボウシの樹形について

    今年春に2m程度のヤマボウシを購入し、植え込み、新しい枝や葉が生えてきています。しかし、このヤマボウシは(どう呼べばよいかわかりませんが)まっすぐ伸びている中心の幹が2m程度のところで生長が止まっているようで、先端の30cmくらいが斜めになっています。その先端から新しい枝が2本出てきて、そのうちの1本(赤い部分)が地面に垂直になりつつあります。 この垂直になりそうな新しい枝が、このあと中心の幹となって全体が生長していくのでしょうか?または、中心の幹の生長が止まってしまったので、全体としてあまり生長はしないようでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。一応図も書いてみましたのでご参照ください。

  • 野鳥の止まり木にふさわしい木は何でしょう?

    こんにちは。  手入れが難しくなって黒松を根元から切ったところ、野鳥の来訪が減った気がします。  止まり木、目隠しになるような木が無くなったからではと思います。  2株ほど植栽しようと思うのですが、どのような樹種がふさわしいでしょうか? ・北陸(冬季積雪あり) 日照時間は多くありません ・黒土で、普通の水捌けです ・今植わっているのは  椿・南天・万両 と金木犀、沈丁花です。 植えたい木の希望は ・剪定に強く、樹高3~4m または樹芯を切って上に伸びるのを止められるもの。 ・針葉樹以外 ・樹高が3~4mの樹種の場合、生長の早いもの ・樹高が4m~の樹種の場合、生長の遅いもの  椿の花と赤い実目当てに来る鳥の止まり木として、適当な庭木はあるでしょうか?

  • マンリョウの剪定

    マンリョウについて詳しい方、お教えください。鳥が種を落とすのか、庭のあちこちにマンリョウが生えてきます。これらを高さ20cmくらいに抑えておきたいのですが、どうしたらよいでしょうか。放っておくと、伸びるにつれて地面に近いほうから葉が落ちて、上部だけに葉が残った高さ50-60cmのヤシの木のような樹形になります。そうなってから短く切り詰めると葉のない幹の部分だけが残りますが、そこから新しい芽は出ないで枯れてしまいます。高さ20cmくらいになったときに先端の生長点を切れば、それで成長が止まり葉は地面近くから全体にかけて残っている、という樹形にできるでしょうか。

  • ツピダンサスの葉先が黒くなります

    ツピダンサスを去年の夏から育てています。 高さは50cmくらいで大きな葉をたくさんつけています。 最近このツピダンサスの葉先5mmくらいが、 黒く枯れていることに気づきました。 自己診断では少々室内の奥にあるため 日照不足かなと思いましたが、 日照不足でこのようになるものでしょうか? また、常に同じ向きに置いてあったのですが、 窓側の方の葉先は枯れていないのですが 壁側の方の葉のみ葉先が枯れています。 あともう1点の心配事は、 幹の最上部に新芽が見えているのですが、 これが一向に成長しません。 一年間ずっとそのままです。 ツピダンサスは生長の遅い植物なのでしょうか? ちなみにその隣に配置してある シェフレラはどんどん成長しております。 不調の原因で考えられることを 教えていただければ光栄です。 よろしくお願いいたします。

  • デンドロビューム寿命でしょうか

    春に花が咲いた状態のデンドロビュームを頂き、それから翌年、翌々年と花をつけさせることに成功しました。 今年の春、引越しがあり住まいが変わりました。バタバタしていたこともあり、水遣りがおろそかになるなどし、(環境の変化もあったのか?)今年は花が2~3つしかつきませんでした。 それどころか高芽がたくさんついてしまったので、その部分を切り落としました。 それ以来、みるみる元気が無くなり、葉が黄色くなっては落ちて行き、 あんなに鉢いっぱいに青々と生い茂っていたのに、今やスカスカになってしまいました。 これは、私の手入れに問題があったのでしょうか。 それとも寿命なのでしょうか。 今はレースのカーテン越しに日の当たる場所に置いています。 風通しはよく、涼しいです。 表面が乾いたら水をやっていますが、滅多に乾きません。 根元から新しい芽が出てきています。 今後どのようにしていったらよいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • アオキの斑が消えました

    夏に日陰に移したら、秋になって出てきた葉っぱの斑が消えてしまいました。おそらく日照不足だと思い、日の当たる場所に移しました。 斑が消えてしまった葉は元にはもどらないと思いますが、来年春に新しく出てくる葉っぱにはまた斑が入りますか? 斑がなくなってしまった葉は切った方がよいですか?  よろしくお願い致します。

  • サザンカの根切り

    プラスチックで60cm位ある鉢にある、35年たった「さざんか」を3年前に3メートル位あったものを3分の1に切り1メートルにしました。木の太さは土から5cmのところで5cmはあります。翌年は花が咲きませんでしたが、葉は順調に育っています。今年植え替えをして根を切っても大丈夫でしょうか・

  • ヤマボウシの成長について

    写真の物を一ヶ月程前に買いました。 ラベルにはヤマボウシという名前しか書いてありませんでした。 苞は最初薄い黄色で先が尖った四枚で、後から真っ白に変わりとても綺麗でした。 その時と大きさは現在も80cm位で変わっていません。 白い苞はもう散ってしまいましたが、 新芽はこのまま来年まで出て来ないのでしょうか。 買った時は随分小さいけれど、これからぐんぐん大きくなるのかなと思っていました。 でも他のお店で売っている物は、もっと葉も大きくて全体に大きな物ばかりです。 このヤマボウシは葉も苞もそれなりに小さいのですが、 もともとコンパクトな種類が有るのでしょうか。 庭のシンボルツリーにしようと思っているのですが、 2、3メートル位まで成長するでしょうか。 それとも、このまま矮性の様な育ち方をするのでしょうか。 土は腐葉土や花の土などを混ぜて浅く植えました。 やや南西向きの場所です。 このままちゃんと大きくなってくれるか心配になってしまって・・・ どうぞ宜しくお願いします。

  • ポインセチアが赤くなりません

     昨年購入したポインセチアがとっても長持ちし、ずいぶん良い株だったので鉢も大きくして、1年間ずっと育ててきました。 葉は沢山あるのですが、全部緑の葉のままで、ちっとも赤くなってくれません。  環境は、ずっと室内の南側の窓際で日当たりのいい場所で育てています。時々はベランダにも出し、風にも当てています。  どうしたら葉が赤くなりますか? やはり、外で寒風にさらした方がいいのでしょうか。 気温、日照条件など、ポインセチアの葉を赤くするのに必要な条件を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 枝垂桜を切ってしまおうか悩んでいます

    2年前、庭に枝垂桜を植えました。1年目の夏に酷い台風があり、(海に近い為)かなり塩分が高い風に吹かれ、葉がしおれすべて落ちてしまいました。 もうダメかと思っていましたが、翌年の春、根元に近い部分にだけ葉が生えてきました。 先端に近くなるにしたがって元気がないようです。 このどこからか剪定してしまうのが良いか、諦めたほうが良いのかわからず困っています。