• ベストアンサー

ADSL乗り換え 対応の早い所

現在YahooBBに入っておりますが、使用後1ヶ月で突然の不具合。 こちらには落ち度はありません。 他社に乗り換えようと考え中ですが、 接続できない期間をなるべく短くしたいです。 お勧め所ありましたら教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたの地域の回線業者がわかりません。 ↓ ここで調べられます。 http://www.kakaku.com/bb/

hitomi94
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京になりますが、「回線業者」によって、回線がくるのが遅いか早いか決まるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • hitsme
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.7

こんばんは 乗換えについてですが、例えばniftyだとyahoo利用中のまま niftyのADSLを申し込みます。 他社ADSL利用中でNGがでますが、タイミングを合わせて、yahoo を解約します。ほぼ同日に近い形でADSLの乗換えが可能です。 niftyの入会窓口に電話してみれば多分方法を説明してくれます。 今は、どのプロバイダでも同様の方法があるとは思いますが・・

hitomi94
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます ほぼ同日ということで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.6

>Yahooの回線チェックでも問題ない速度出てて、こちら側では電波微弱状態。 ?電波?無線LANを導入されていますか? Yahoo!から回線状態が問題ない、ということは、 無線LANのトラブルではないのですか? ADSLは細い線に高周波で情報を送っています。 細いホースに圧力を掛けてたくさん水を送っているような感じです。 ですから、ちょっとしたトラブルで止まってしまいます。 NTTの局舎から自宅までの間であらゆる問題がトラブルの原因になります。 隣の家がISDNに変えただけで駄目になった例も。 業務で絶対を求めるなら、Bフレッツにされた方が良いと思います。 地域によっては電力系やUSENのサービスの方が安くて良い場合もあります。 (個人的にはUSENは悪い噂も聞きますが、最近良くなった、と言う噂も聞きました。どちらが正しいか不明です。)

hitomi94
質問者

お礼

無線LANは一度取り付けましたが、回線が切れてしまうのでやめました。 (モデムとの距離が近すぎて駄目だったみたいです) 電波微弱という表現はYahooがしておりました。 局舎~モデムのことをさしたんだと思います。 今は光に変えてもいいんですが、3ヵ月後賃貸物件に引っ越す予定があり また光の導入がうんぬんとなるのがめんどうで、できればADSLにしときたいのです。 >隣の家がISDNに変えただけで駄目になった例も。 現在マンション住まいです。 今週の月曜から光の導入工事が行われました。 これが関係してるのでしょうか? 光導入が12日、回線が使えなくなったのが11日夜です。 ちなみにマンション管理組合に確認したところ 他の家でネットが使えなくなったという苦情はない との返答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>Yahooの回線チェックでも問題ない速度出てて、こちら側では電波微弱状態。 ガスのノーリンギングのせいかもといわれ、調べましたが、 うちはそのサービスを使用してません。 電柱→電話線→自宅→モデム ↑ 保安器(表示がうまくいきません) 自宅の外壁に電話線があたるとこに張り 付いてます。 ※自宅の保安器が旧式あったため、電話が鳴るとネットゲームが切れることをnttに確認してもらい、保安器を交換(有償?)してもらいました。 nttのサポートと相談してはどうですか?

hitomi94
質問者

お礼

NTTと相談ですか。 分かりました、電話してみます。 何度も丁寧にご解答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.4

回線業者を変えれば改善されるかもしれません。 でも逆に悪くなるかもしれません。 Yahoo!BBの品質は2~3年前までは悪評が高かったですが、今はそれほどでもないと思います。 ADSLの場合色々な原因が考えられます。 サポートとよく相談したあとで、乗り換えを検討されることをお勧めします。 (サポートの対応も・・・あまり良くないかもしれませんが・・・) どちらにしても乗り換えは有料になります。 (業者のキャンペーンなどを使えば、初期費用は安く済むかもしれませんが。) 乗り換えについては、NTT局舎の空き状況にもよります。 各社あたって相談してみるしか、確実な方法はないと思います。

hitomi94
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます サポートの対応やサービスには不満はないのです。 回線がつながらないのも数時間なら我慢しますが… 3日となると、仕事に支障をきたすので困ります。 この際有料でも少々高くてもなんでもかまわないので、安定性を求めてます。 Yahooが提示してきた不具合の原因は ・モデム不具合 ・ガスのノーリンギング通信サービスのせい 両方とも当てはまらないみたいです。 (モデムを取り替える前に、接続可能となりました) >ADSLの場合色々な原因が考えられます。 Yahooが言ってきた以外のもので、上げられる範囲で教えて頂けませんか? そーいうサイトでもかまいません。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>こういう状況から脱したいわけですが、この場合別の回線業者にすれば、改善されるかもということですよね? 回線業者を変更する=nttの局舎工事が必要で有償になります。 >使用後1ヶ月で突然の不具合 原因がなんだかわかりませんがyahooのサポートに相談しました?

hitomi94
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 有償でもいいし、月々高くなってもかまわないので 「使用できない日」をなくしたいのです。 Yahooには電話しました。 Yahooの回線チェックでも問題ない速度出てて、こちら側では電波微弱状態。 ガスのノーリンギングのせいかもといわれ、調べましたが、 うちはそのサービスを使用してません。 じゃなかったら、モデム交換しないとだめですね~ っと言われてたのに、モデムを変える前に接続が復活しました。 本当に意味の分からない3日間の接続不能なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「回線業者」というのは、ADSLサービス業者のことを指します。回線業者とは、その名の通り「自宅からプロバイダまで回線を提供する」業者のことで、インターネットを楽しむには、「回線」と「プロバイダ」が両方必要となります。 回線業者があなたの地域で提供しているかどうかは、回線業者のサイトに入ってサービスエリアの提供で電話番号を入力すればわかります。

hitomi94
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 再び申し訳ないですが… 教えて頂いたサイトによると、 例えばYahooBBの場合、回線業者はソフトバンクBBですよね。 1ヶ月接続できたのに、急にできなくなり、ほっといたら3日で直った…。 こういう状況から脱したいわけですが、この場合別の回線業者にすれば、改善されるかもということですよね? かなり初歩的な質問で申し訳ないですが、お付き合い頂ければと思います 宜しくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSL乗り換えについて

    現在YahooBBの8Mに契約していますが、 他社に乗り換えを行うことを検討しています。 YahooBBより安い12Mのプロバイダー候補として @niftyと so-net をあげていますが、(いずれもe-accessがADSL業者) 接続業者を変えることによって著しく遅くなることは考えられるのでしょうか?(NTTの局舎から4km以上離れているので現在1Mbpsぐらいの実測です) おそらく50Mプランにしても距離が離れているので費用対効果はよくないと考え12Mにしようとしていますが、間違っていませんでしょうか?

  • ADSLの乗換え

    現在利用しているプロバイダーが満足できない為、他社に乗り換えようと思います。ところが一度解約してから申し込むと3週間くらいネットが・・・この期間は全くネットはできないんでしょうか?

  • ADSLの乗り換えについて

    現在、NTTフレッツADSL8Mを使っておりプロバイダーはso-netにしています。今はプロバイダーと通信料が一緒のとこが多くコストも安く済むみたいなので(yahooBBとか)乗り換えたいと思っています。1番に安さを求めています。皆様のお勧めの会社がありましたら是非教えて下さい!乗り換え方法についても簡単に説明下さればよりありがたいです♪

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahooBBのADSLについて

    現在、ソフトバンクBBのADSLでインターネットを接続しているのですが、よく不具合が生じ、ネットに繋がらなくなります。NTTの人が言うには、ソフトバンクを使っている人は、同じような症状をよく聞くとのことです。モデムをリセットすれば、繋がるようになるのですが、yahooBBのADSLに変えようかと考えております。yahooBBを使っている人で、インターネットを使っていて、不具合など、頻繁に生じますか?

  • ISDNからADSLへの乗り換えについて

    現在、ISDNのiナンバーサービスを利用しており、1回線から2つの電話番号を取得し電話専用とFAX専用として利用しています。 そこでADSLへの乗り換えをした場合、アナログ回線に戻さなければならないということで、2つの電話番号を持つためには、どのような手段が最も良いのかお教えください。 条件としては、 1,現在の電話番号を継続して使える(つまり050・・・はダメ) 2,光ケーブルはエリア外 3,YahooBBを使用 考えた方法としては、 A,現ISDN回線を残し、新たにアナログ回線を引き、ADSL回線を新設する。 B,現ISDN回線を残し、電話回線の必要ないYahooBBを新設する。 C,ISDN回線をアナログに戻し、もう1回線アナログを新設する。 単純コストは計算できましたが、敷設の問題、使用具合などアドバイス御座いましたら、お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL乗り換えにて

    ADSL乗り換えを検討してます。 今現在は当方茨城なので、地元のSpeedwayと言うところを使ってますが、グローバルIPアドレスコースが4500円で、8Mと、ここ最近かなり高い感じになってきました。 そこで、 質問(1)乗り換えなんですが、グローバルIPアドレスが使えて、諸費用が無料で、月々の料金が安いお勧めを教え下さい。YahooBBは、しないつもりです。あと、フレッツにもできればしないつもりです。 質問(2)アッカを使うとモデムがルータータイプらしいのですが、今コレガのルーターを使用して家の中で3台のPCに振り分けてます。モデムがルータータイプだと、コレガのルーターは使用出来ないのでしょうか?ハブを買うしかないのでしょうか? どちらか、一つでもいいので、回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの乗り換え

    現在Y!BBの8Mに入っています。 自宅環境は距離1550mで損失27dBです。 YahooBBの情報流出事件や悪い評判を聞くのでこの際乗り換えを考えています。 質問 (1)私の環境では12Mや26Mや40Mに換えて効果がありますか? (2)DIONかOCNかODNを考えていますがどうでしょう?また他にお奨めがありますか? (3)DIONでも接続会社がeAccessやACCAやT-Comがあります。どう違うのでしょう? また地域コースというのもありよくわかりません。 (4)Y!BBは解約手続きが大変だとよく聞きますが、何が大変なのでしょう? HPで調べると、HPから解約ボタンを押して、送られてくる解約書を郵送で送り返して、モデムを実費でまた別な所に送り返せば良いように思いました。 これ以外に何か手続きがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの乗り換え

    現在YBB!(8M)を使用しているのですが、他社の8Mサービスに乗り換えたいと思っています。 そこで、YBB!から他社に乗り換えた場合の回線速度ってどのくらい変わるのでしょうか? 知りたいのは、自PCから最初のルータ(現在だとYBB!のルータ)までの速度です。 (その先は目的地までの経路で変わるでしょうから) 現在はPingで平均4msです。 NTT局舎までは直線1km(回線長は不明)。 速度測定サイトでの結果は平均5Mbpsです。 余り変わらない「ハズ」と「勝手に」思い込んでるですが・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの乗り換えについて(初心者です)

    こんばんは。いつもお世話になっています。 今ADSLの乗換えを考えています。 現在はJ-DSLのパーソナルサービス(月\2880)を利用中なのですがちょっと高い気がしてきました。 かつ営業権が移るとかで何かと不信感が!(初心者なんですが) 乗り換えについての質問&回答をいくつか拝見いたしましたが初心者ゆえよくわかりません。 えっと、お聞きしたい事は 1.オススメの安くて便利なADSL会社はどこでしょうか?やはりYahooBBでしょうか? (気持ちの中では8割Yahooに…電話も安いですし) 2.乗り換えにかかる期間はどれくらいでしょうか?(使用不可な期間ですとか) 3.乗り換える際に気をつける点はありますか?(タイミングやかかる費用など) ちなみに現在は固定電話でモデムをレンタルしています。 住んでいるのがマンションなのですが都心部なのでどの会社も平気だと思われます。 初心者ゆえ、質問がおかしかったらご指摘下さい!よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WLAR-128をYahooBBのADSLで使うには

    WLAR-128をYahooBBのADSLで使うには WLAR Series Broadbandファームウェアを適用するらしいですが、 注意書きに ※ PPPoE接続が不要な回線業者への接続を行う場合には、有線接続のパソコンから    は接続ができなくなります。    (複数接続の契約済みの場合、HUBを介して接続できます。) とあります。 括弧書きの条件がよく理解出来ません。 YahooBBのADSLはPPPoE接続ではありません。 現在は、他社製のルーターを使ってWLAR-128をハブとして使っています。 有線無線含めて数台のパソコンが稼働しています。 WLAR-128だけで今と同じ環境が再現出来るでしょうか。 実際に使用している方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PSPにはプログラミング言語のファイルが存在するのか?
  • PSPで削除したプログラミング言語のファイルには何の影響があるのか?
  • PSPのプログラミング言語のファイルについて詳しく教えてください。
回答を見る