• ベストアンサー

電話対応チェックしていただけませんか?

二十歳 男 一般事務アルバイトです。 従業員と社長含め4名の会社でして、自分の電話対応に最近疑問を感じました(入社時に研修等は無し)。 そこで、以下の電話応対に問題、改善の余地、裏技等ございましたらご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします! 1=自分 2=電話相手 1* はい、xxx会社です。 2* +++会社の●●●です。○○さんはいらっしゃいますか? 1* はい、ただいま○○は別の電話に出ておりまして(残念そうに言う)。 2* そうですか。 1* 5分後にこちらからかけ直させていただくという形でよろしかったでしょうか? 2* 分かりました。 1* すいません、失礼ですが・・・ 2* xxx会社の●●●と申します。ではよろしくお願いします。 1* 承りました(orかしこまりました)。失礼致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.2

>1* はい、ただいま○○は別の電話に出ておりまして(残念そうに言う)。  ↓(下記に訂正させていただきます) 1*「はい、ただいま○○は別の電話にかかっておりますが、いかがいたしましょうか?」 にすれば、相手に委ねることが出来ます。  ↓ 2*「電話が済んだら折り返しお願いします。」、  ↓ 1*「かしこまりました。恐れ入りますが、もう一度お名前と念の為に電話番号をお伺いできませんでしょうか?」  ↓ 2*「xxx会社の●●●と申します。電話番号は○○○○です。」  ↓ 1*復唱し、「承知いたしました。○○よりお電話申し上げますのでよろしくお願いいたします。失礼いたします。」 相手が「また掛け直します」と言ったら、  ↓ 1*「申し訳ございません。お電話のあった旨申し伝えますので、恐れ入りますが、もう一度お名前をお伺いできませんでしょうか?」  ↓ 2*「xxx会社の●●●と申します。」  ↓ 1*「お手数をおかけいたします。よろしくお願いいたします。」 以上は、相手の名前を聞き漏らした場合の対応です。 基本は1さんの通りでメモですね。 部分的には ↓ >5分後にこちらからかけ直させていただくという形でよろしかったでしょうか? ・「5分後」 はっきり時間をお応えするのは、○○さんの予定をご質問者さまが決定することになり、不適当ではないでしょうか。 「折り返し」又は「後ほど」にしてはどうでしょうか。 ・ 「かけ直させていただく」 → 「ご連絡申し上げる」 ・「~よろしかったでしょうか?」 この表現は社会人として適切な表現ではないので「よろしいでしょうか?」

okad_a
質問者

お礼

ありがとうございます。 >・「~よろしかったでしょうか?」 この表現は社会人として適切な表現ではないので「よろしいでしょうか?」 感動しました。少し日本語を学びなおそうと思います。。

その他の回答 (2)

  • blue015
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.3

ご参考になれば幸いです。 1* はい、xxx会社です。 最初に電話を出た時に 例)「はい、xxx会社の□□です。」と自分の名前を名乗りましょう。 相手が会社名・名前を名乗られたら、 例)「+++会社の●●●様ですね、いつもお世話になりありがとうございます。」会社名・お名前の確認と、お世話になっている感謝の言葉を述べます。実際に電話口で頭を下げると気持ちが伝わると思います。 1* はい、ただいま○○は別の電話に出ておりまして(残念そうに言う)。5分後にこちらからかけ直させていただくという形でよろしかったでしょうか? 例)「申し訳ございません、○○は、ただ今、別の電話に出ております。私でよろしければ、ご用件を伺いますが」と自分で出来る範囲の用件を伺いましょう。 別に残念そうにする必要はありません。 相手が、担当者から電話がほしいと言われれば、 例)「わかりました、○○の電話が終わりましたら、こちらからかけ直しするよう伝えます。失礼ですが、お電話番号を伺ってよろしいでしょうか」と相手の電話番号を聞きましょう。 相手から電話番号を聞いたら、 例)「○○○-○○○-○○○○ですね、○○に伝えておきます、ありがとうございました。」と復唱して確認し、電話口で頭を下げましょう。 相手が電話を切ったことを確認してから、こちらの受話器を静かに置きます。 電話を取る時に、メモを取るようにします。 頭での記憶は、間違いの元です。 正確さと丁寧さを心がけましょう。 また、明るく笑顔での応対は、電話の相手も気持ちがいいものです。 電話では顔は見えませんが、こちらの応対が伝わるものです。 ヾ ^_^

okad_a
質問者

お礼

ビジネスの基本も身についていないと自覚し、恐縮するばかりです。とても参考になりました。ありがとうございます^-^

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

相手の会社名と名前を聞いた段階でそれをメモしてそれを聞いたときに復唱するのが普通です。 2* +++会社の●●●です。○○さんはいらっしゃいますか? 1* +++会社の●●●様ですね?申し訳ありません。ただいま○○は別の電話に出ております。 >1* 5分後にこちらからかけ直させていただくという形でよろしかったでしょうか? 5分後にこちらから電話できるかどうか○○さんの電話の状態が分からないので確約は出来ませんよね。 ですからここは「折り返しこちらからご連絡させていただだきますがよろしいでしょうか?」 になるのが自然です。 で、「分かりました」の後に○○さんがその人の連絡先を知らないときのために「念のためご連絡先を教えていただけますか?」と聞くと良いです。もちろん連絡先が分かり切っている人だったらここはそれに応じてになります。 その上で「 xxx会社の●●●様、ご連絡先がxxx-xxx-xxxxですね。○○にその旨申し伝えます。」 となります。

okad_a
質問者

お礼

なるほど。 >相手の会社名と名前を聞いた段階でそれをメモしてそれを聞いたときに復唱するのが普通です。 上司が常に先方の名前を2回確認する方なので痲痺していました。1回で済ますことが礼儀ですよね。 とても参考になります。 「その旨申し伝えます」 明日から実践していこうと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 電話対応は誰がやるか

    小さい会社の営業職2年目です。 一人だけ年齢が下なので、電話応対やお茶出し等庶務に近い事も自分からやっています。 周りもありがとうとは言ってくれますが、私がやるものだという認識でいままでやっていました。 その中で、今年技術職(デスクワーク)に新入社員が一人はいったのですが、電話応対やお茶出し等全くやってくれません。 小さい会社で研修等も全くないので、細かい所作は教わっていないようだし、本人も気づいていないようです。 私が教えてやってもらうようにすべきなのでしょうか? それとも、入社の年次等関係なく、内勤である技術職の人ではなく外の人(お客様)と関わる事が仕事な営業がそういう事も全てやるべきなのでしょうか? (電話は営業宛5:技術職宛5ぐらいです) まるっきり全部新人がやれとは思いませんが、私は新入社員の時の職場でまず最初に教わったのが電話番だったのでどのように対応したらいいか迷っています。 みなさんの会社ではどうなのか知りたいです。

  • 電話応対のビジネスマナー、どう教わりましたか?

    ビジネスマナーの電話応対のマナーについて、 出来れば入社5年以内の20代の方にお聞きしたいです。 この4月は難しかったかもしれませんが、今までなら入社して1ヶ月くらいは社内研修でビジネスマナーやグループ研修を経た後に各所属に勤務してるかと思います。 この時の研修で電話応対については学ばなかったでしょうか? もし電話応対も学んだのなら、どのような研修だったか教えて頂きたいです。 特にBtoC(会社→個人のお客様)で研修した方にお聞きしたいです。 というのも、私はここ10年ほどでしょうか。 大手会社すら電話応対のマナーがなってないと感じます。 https://next.rikunabi.com/journal/20171101_s01/ これの■電話をかける時のマナー6選の2をみると 『2、電話がつながったら、社名と自分の名前を名乗る』と、書いてあります。 私も新入社員の頃はそのように教わりました。 しかし、最近ではこれが守られてないように感じます。 最初から『もしもし、〇〇さんのお宅(お電話)で宜しかったでしょうか?』と聞かれます。 私は今のご時世、詐欺グループや不審者からの電話の可能性を考えると、すぐに「はい、そうです」なんて言えません。 『どちら様でしょうか?』と聞いてようやく 「あ、失礼致しました。私、〇〇会社の□□と申します」と名乗ってくれますが、今はそれがマナーなのでしょうか? 確かに今の若い人はスマホ慣れしているから、着信があれば何処の誰かが画面に書いてあるのだと思います。固定電話でもナンバーディスプレイが普及しつつあるかと思いますが、会社等からだと電話番号しか記載されませんから一般人からしたら番号だけ書かれていても分からないことが多いのです。 そして恐る恐る電話をとっても電話を掛けた側が『〇〇さんのお宅でお間違い無いでしょうか?』と先に名乗らない。 とても失礼な応対だと思うんです。 でもそのような応対が日頃お世話になっている大手会社(例えば携帯電話大手3社、某大手宅配業者)でさえもこのような対応ですから、もしかすると私の考えが古くて(となると上記URLの情報も古いということになりますが。)普段の電話応対が新しいビジネスマナーなのかな?と思いはじめました。 どなたか教えて頂きたいです。お願いします 質問に補足する カテゴリを変更する

  • 電話対応

    小さな経理の会社での出来事です。 お客様から社長宛に電話がかかってきて、社員が出て社長に取り次ごうとしたところ、「忙しいからあとでかけ直すって言って」と言われました。 その人は機転を利かせて「ただいま席をはずしていますので、折り返しお電話させます」と言いました。 それを聞いていた社長は「お客さんなんだから嘘をつくなよ!」と少し怒り気味に言いました。 私は100点とは言わないまでも85点くらいの良い対応をしたと思っています。 さすがに「忙しいからあとでかけ直します」などと客には言えませんよね。 「取り込んでいて電話に出られない状況なので・・・」という言い方も客に取ったら不愉快かもしれません。 対応して怒られた人がかわいそうに思えてなりません。 本当に正しい答えは何だったのでしょうか。

  • 社長の方へ電話する際の注意事

    はじめまして。 今度仕事で会社の社長をされている方に 電話をすることになりました。 アポ無しで、いきなりのお電話をするのですが、 第一声をなんといってよいのかわかりません。 仕事の依頼をしようと思っています。 自分ではこんな感じに言うつもりです。 「大変お忙しいところ、突然のお電話にて失礼いたします。 私、株式会社●●の●●と申しますが、 社長の▲様はいらっしゃいますでしょうか」 ↑コレでいいのでしょうか…。 失礼が無いか心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 電話での対応

    勤務先は家族経営的な会社です。 家族経営と言っても従業員は30人程います。 社長のお母さん 社長 社長の妻 社長の長女 社長の長女のご主人 社長の妹 社長の妹のご主人 社長のお母さん、社長の妻は実質仕事はしていません。 (書類上は名前が出る事はあります。) 困るのが、電話で「奥さんおられますか?」と言われた時「どの奥さんなのか?」と言う事です。 (自宅は別にあり電話も別なのですが、事務所へよくかかってきます) 社長のお母さん(社長のお父さんが前社長なのでそこから見れば) 社長の妻 社長の長女(長女のご主人は別会社の社長なのでそこから見れば) 社長の妹(妹のご主人は支店の役をしているのそこから見れば) すべて「奥さん」です(-_-;) よく電話がかかってきたり、事務所へ来られる人は名前を言ってくれます。 初めての方に、電話で「どの奥さんでしょうか…。」と言うと凄く嫌な感じで「いやー。だから奥さんです。先日○○の件でお越し頂いた…。」と言われます。 「よしこですか?花子ですか?」と聞いた方が良いのでしょうか? その聞き方も難しいのです。 奥さんはもう50代なので呼び捨てにして良いものか…。 でも自分側の人間に「さん」をつけていいものか…。 皆さんならどういう対応をされますか?

  • 新人電話応対

    入社二ヶ月目の新人です。社会人経験初めてです。 今まで一度も会社の電話を受けたことがありません。先輩からも詳しく応対の仕方は教わってないのですが出方はわかります。しかしその後の言葉の流れがわかりません。 今までも先輩方が忙しい時に私が電話とらなくて…でももしミスしたらとか考えるととれないんです…。 今日研修があって電話応対の仕方もさらっとやりましたがまだ自信はありません。しかしいつまでもやらなきゃ身に付きませんよね。 明日先輩に相談してみるのはありでしょうか。

  • 社内電話で「さん」付け

    最近就職先が変わりました 今日、同じ会社の人から〇〇さんあてに電話がかかってきて、 「〇〇さんはただ今電話中です」 と答えたら、 「会社の人にも“さん”は付けないものなんだけど あなた電話応対の知識ある?」 と後で上司に言われました… 過去に別の会社で5年間電話応対してきましたが、このようなことを言われたのは初めてです よその会社からの電話だと“さん”をつけないのは知っているのですが… 自分の会社からの電話でも同じなのでしょうか? ここ最近で変わったのですか?

  • 英語の電話をe-mailに誘導したい

    皆さん、こんにちは。 会社の英語での電話応対についてご教示ください。 最近、外国からかかってくる電話に応答しなければならない場面が増えてきました。 しかし、読み書きはある程度出来るものの、会話が圧倒的に不得手で困っています。 そこで仕事に関する内容に間違いがあると困るので、先方に用件をe-mailで送ってくれるように誘導したいと思います。 このような場合、どのようなにお話しするのが失礼にならないでしょうか? 先方に伝えたい会話の要旨は ・私は英語が不得手なので、用件をe-mailに送ってほしい。 ・私のアドレスは、xxx.xxxです。 だけです。 それにしても相手が見えない電話の応対は難易度高いです。。 どうすればうまく対応出来るようになるかのアドバイスも大歓迎です。。

  • 転職先での研修中のミスについて。

    転職先での研修中のミスについて。 私は、去年の10月末に前の会社のリストラに合い、今年の9月に新しい会社へ転職することができました。 前職ではSEとして働いていて、今回入社した会社も、社内SEとして入社しました。 入社後の3ヶ月は、研修ということで、本社て2週間、支店で2ヶ月研修となりますが、先日ミスをしてしまいました。 私が入社した会社は、運送にかかわる仕事をしているのですが、支店では毎日お客様となる会社から、 電話で運送の依頼がきます。支店勤務の人は、その電話応対をし、自社のドライバーに仕事の発注をしています。 研修中は私も1ヶ月間は、電話応対から発注がメインとなります。 最初の2日間は動きを見てもらうということで、仕事の動き・流れを見て、3日目から電話応対が始まりました。 ちなみに、私自身は電話応対は初めてです。その中で、2週目においてミスを犯してしまいました。 内容としては、ドライバーさんとの応対で、聞き間違いをしてしまい、上司に迷惑をかけてしまったこと。 応対の最中に、メモを取っているのですが、相手の話していることを聞き間違いをしてしまい、 上司から注意されました。 また、電話のディスプレイに表示される名前が、電話相手だと思い込んで、応対をしていたということです。私が取った電話相手と、ディスプレイに表示された名前が違う人で、そのことに気が付かず応対してしまい、上司にまた迷惑をかけてしまいました。 上司からは、「相手の名前を聞き忘れるなんて、基本以下だ」と注意され(怒られ)言われました。 社内間での応対はいいとしても、自社のドライバーさんとの電話応対に対しては、 どうしても「早くしなきゃ」という焦りや緊張から、ミスに繋がったと思いますし、 そんなミスをしてしまう自分が凄く嫌で、自己嫌悪してしまいます。 確かに、私の犯したミスは電話応対においては、基本以下だと思いますが、 その基本部分が出来なかった自分は、「本当に大丈夫なのだろうか?」と思い、 これから先の研修の中で、お客様の依頼の電話応対の機会もあるため、 やっていけるか不安さえ感じますし、そのことを考えると研修先である支店へ行くのが憂鬱になってしまいます。 どうでもいい質問ですが、みなさん何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 会社の電話応対で困ってます。

    会社の電話応対で困ってます。 年に2回、社長から賞与明細を頂くため、社員全員(100名ぐらい)が集まる行事があります。 その間、私はいつも電話番なのですが、お客様からかかってきた時、『申し訳ございません、ただいま席を外しておりますが』と答えてます。 時々お客様から『会議中か何かですか?』と聞かれるのですが、どのように答えていいのか分からず、『会社全体の集まりで席を外してます』と素直に答えてしまいます。 もっといい答え方があると思うのですが思い浮かびません。 すみませんが教えて下さい。

専門家に質問してみよう