• 締切済み

犬種選び

初めまして。犬種選びのアドバイスをよろしくお願いします。現在一戸建て、庭付き(中~小)に夫婦二人で暮らしています。双方医者なので平日は留守がちになります。散歩は平日30分、土日は1,2時間可能です(朝は30分くらいで5-6kmジョギングしています。できれば一緒にジョギングしてくれる犬がいいです)。一日30分程度のジョギングで満足できる犬で、無駄ぼえの少ない犬をさがしています。アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • claka
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.7

昼間、留守する家庭でも飼うことは可能だと思います。 うちにも犬がいますが、昼間はケージの中で大人しく眠っています。 お散歩は朝夕2回行ってます。 ジョギングで30分となると、中型犬以上の方がいいように思います。 小型犬だと疲れて帰りは抱っこってこともありえます(笑) ただ、気を付けないと引っ張られて走るようなことになる可能性もあります。 無駄吠えは躾けや犬自身の性質でも変わります。 うちは、吠えやすい犬種と言われるシェルティですが、ほとんど吠えません。 ボーダーコリーやシェルティは運動するの大好きで、躾けも入りやすく、手頃な大きさだと思います。(シェルティは無駄吠え要注意ですが。ボーダーは詳しくは知らないのですみません) 大きな犬でも飼える環境ならば、大きい犬種の方が吠えは少ないようです。 人間のジョギングぐらいでは、犬は走ったことにならないという話も聴いたことがあるので、土日はドッグランなどで思う存分走らせて上げるといいと思います。 子犬のうちはとても手がかかるので、成犬やある程度大きくなった子を迎えるのもいいんじゃないかと思います。 大きくなると、その子自身の吠えや運動量などもわかりますし。 飼い始めの頃は、一緒にいてあげる時間が長い方が馴れやすいので、まとまった休みがあるときの方がいいかもしれません。 飼育可能な大きさ、毛の手入れはできるか、などによってもオススメの犬種は変わるので、はっきりとした答えじゃなくて、すみません。 好みの犬種や考えている犬種を出した方が、情報は集まりやすいと思います。 ○○、△△の無駄吠えや運動量といった感じだと飼っている方からの貴重な意見が聴けると思いますよ。 いい犬に出会えるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.6

 何度もすみません。No2で書き込みした者です。  平日留守という事で、あまり良いコメントを書けなかったのですが、 zest0616さんを信じて、あらためて記入したいと思います。とは言っても、 良い犬種が分からないので、私の知ってる情報をただひたすら書きます。  よくよく考えれば、何年か前は、雑種の犬を庭で放置して飼ってたので、 全くダメだとは考えられないんですよね。ただ、最近の犬って、大量繁殖のせいか、 血統にこだわりすぎての親近結婚とかあったりして、病弱な血統付きワンコが多くて、 ちょっと心配な所はあります。なので、お店なんかの購入よりは、 ブリーダーさんからの購入のが良いでしょう。多分、ブリーダーさんと 話していくうちに犬の性格なんかも分かると思います。 犬種だけではない、その子の生まれ持った性格を教えてくれます。  ボルゾイとか、元々コヨーテなどを追いかける種で、長距離を物凄く 早く走る犬だと聞きました。ただ、私は飼った事が無いので、細かい注意点が分かりません。  私の知ってる子だと、マルチーズ・チワワ・ヨークシャテリア・Mダックスですが、 どれも甲高い声で鳴きますね。この中だと、マルチーズが一番おとなしかった様な? 良く走るのはMダックス。今現在飼ってる子ですが、朝晩10キロ走っても まだ足りないという顔をしてます。(うちの子だけ特殊な可能性あり) Mダックスは賢いですが、しつけをする意味では一番難航しますね。 決して物覚えが悪い訳では無いのですが、常に自分のが上であろうとする様で、 中々、教えた事を行動に起こさないのです。で、更に厄介なのは、物凄く臆病。 怒る事(特に叩く事)は厳禁と言われました。私の苦労話なんかはスレッド探せば あるので略しますね。  で、どんな犬種を飼うにしても、普段留守にされるのでしたら、 なるべく健康な子をオススメします。親がどんな子か分からないのはNGです。 うちは保護団体から成犬を頂いた訳ですが、色々問題アリで、ほぼ24時間 付きっきり看護になってます。かわいいとか可哀想だけではやってられませんよ。 肉体的な病もあり、精神的な病もあります。出来る事なら、保健所等で 収容されてる子とか、保護団体に救助された子を引き取って頂きたいですが、 病気のワンコは初心者向きでは無いと思ってます。まあ、お医者様であるなら、 その苦労は想像付くと思いますが…。処分された子の中には、しつけもされてて、 健康な子も居ます。もし良い子に出会える様であれば、短い時間でも しっかり可愛がって欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

今、登録完了し、初めて書き込みます。ぜひ飼われてください。平日留守でも大丈夫なイヌもいます。もちろん終日一緒の方がうれしいのでしょうが。仕事上等で仕方ない家庭も多いと思います。(我が家もそうです。普段は10時間位留守番です、その分家に居るときはベッタリですが)平日30分、休みの日は1~2時間、十分でしょう。 オススメはラブラドールです。単なるペットというよりもパートナーとしての存在感が大きく(身体も大きいですが)、無駄ぼえも少ないです。ただし、必ず室内飼いでお願いします。しつけも必要ですが、自分でできますし、自分ですべきです。 いずれにしても、もし初めてイヌを飼われる前には、ぜひ、イヌに関連する本を10冊位は読まれることを強くオススメします。(あなたとワンちゃんの幸せのためにも)いいホームページもたくさんありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 ご質問の内容から「柴犬」がいいのでは?と思いました。 ただ、他の方も回答されていらっしゃるように、 平日留守がちという点では、 犬を飼う事はお勧め出来ません。 無駄吠えの少ない犬をご希望されていらっしゃいますが、 犬の特性にもよりますが、飼い主さんの躾け次第だと思います。 犬種で選んだとしても、実際に飼うワンちゃんが、その犬種の特性通りではありません。 お留守番の時、我慢出来るコもいれば、淋しくてずっと泣き続けるコもいます。 この教えて!gooで他の方の質問を見れば、 いかに犬を飼うのが大変なのかお分かりになる事と思います。 特に、子犬の時期は目が離せません。 何でも口に入れて食べてしまいます。 人間の赤ちゃんと同じです。 ワンちゃんに何かあった時、 仕事を休む事が出来るのであれば、 柴犬をお勧めしますが、 それが難しいならば、 犬を飼う事を考え直された方がいいと思います。 ご質問の回答ではなくすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pop_mod
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

 私もNO1で答えられたcoverflyさんと同じ意見です。  いくら一戸建てに住んでいても、庭があっても犬は時間が  ある時に相手をする道具ではありません。    子供が一人出来た。  という感じで生活を共に出来るのであれば大丈夫かもしれませんが  30分のジョギングの為。  無駄吠えしない犬。  犬は走るだけが散歩ではありませんし、犬は吠えるものです。  それでも、ど~しても欲しい!という時は愛護センターに明日にでも  殺処分されてしまう犬が沢山います。  里親を希望されてる方も沢山います。  愛護センターですと躾や犬と生活をするにあたって注意事項など  教えて下さいます。    少々荒めな言葉になってしまい申し訳ありません。  飼う側のモラルが可哀想な犬達を一匹でもなくす事に繋がる  一つなので、ご気分悪くされてしまいましたら心からお詫び申し  あげます。   ご検討下さいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

 子犬では恐らく無理でしょうねぇ。色々手間が掛かるので、散歩や餌だけではない 苦労があると思います。病気をした場合とか、怪我した場合の事とか、考えて居ますか? 庭があるとの事で、全く駄目とは言いませんが、ある程度しつけが完了してる 成犬で無いと、放置は危ないと思います。  個人的な認識ですが、犬はどんな子でも走ると思います。吠えにくいのは 大型犬のが吠えにくい気がしてます。例外も勿論ありますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.1

犬や猫などのペットは癒し効果がありますが、人間の時間の都合で飼う動物ではありません。 平日に少ししか家に居ないなら犬は辞められた方が良いと思います。 犬であっても子供と同様で愛情を欲しがりますので鍵っ子みたいな飼育方法はあまり好ましくないと思います。 あくまでも誰かが必ず家に居る状態を保てない場合は必要なですし犬も可哀想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飼いやすい犬種

    犬を飼いたいと思っています。 今まで犬猫は飼ったことがありません。 家は一戸建てで、狭いですが一応庭もあります。 私は柴犬がいいのですが、相方はパグがかわいいと言っています。 吠えるかどうかとか、食べ物が難しいとか、賢いとか、気難しいとか、犬によって特徴があると思いますが、今まで飼ったことがないためよくわかりません。 初心者におすすめの犬種とか飼い方のコツなど教えてください。 また、家の中または外で飼うメリット・デメリット等もあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 初めての室内犬。どんな犬種がおすすめですか?

    1年後くらいに室内で飼える犬を迎えようかと考えております。 今までシャム猫を15年ほど飼い、天国に送ったことがあるほか、 インコなどを飼ったことがありますが、犬は経験がありません。 現在マンション住まい、規約で体長が30センチ程度の犬ならOKと なっています。 共働きで子供が1人(現在幼稚園年中)。この子が小学校にあがるタイミングで 犬を飼えたら・・・と考えております。 日中留守にする時間は9時~15時くらいの間ですが、主人がシフト勤務制の 仕事なため、平日休みもありますので完全に留守になるのは週の2日くらいです。 小型犬でもできるだけ散歩に連れて行くような環境で育てたいと思っています。 このくらいの留守番ができる犬種で、短毛な犬種だといいなと思っております。 保健所などから処分される子を引き取ろうかとも思っていますが、その際の注意点、 何歳くらいまでが適しているのか、どういうところを見て引き取ればいいのかなど アドバイスいただけたらと思っております。 現在考えているのは、ミニチュアダックス、ミニチュアピンシャー、チワワなどです。

    • ベストアンサー
  • 比較的丈夫な犬種を教えてください。

    生き物なので一概に言えるものではないのでしょうが、 比較的、丈夫な犬種を教えて戴きたいと思います。 (或いは、逆に、あまり頑丈?でない犬種でも結構です。) 犬を飼うつもりで探し始める所なので、絞り込みの基準の一つとして知りたいと思います。 (もしも更に詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら ・室内で飼います。 ・一戸建てですが庭がありません。 ・階段が多いです。 ・常に誰か家にいます。 こんな感じの環境で、適応する犬種もいくつか 教えて戴ければ尚、嬉しいです。) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ワンコ選びで悩んでます。

    ワンコ選びで悩んでいます。 希望を色々挙げてみました。条件を満たせるワンコはいませんでしょうか?犬種はMIXでも問いません。 ・中型犬よりは小型犬が希望で、室内で育てますが暑さ寒さに強く丈夫な方であり、 ・毛が抜けにくくカットが不必要。 ・回りに家が無い一軒屋なので無駄吠えは気にしませんし、逆に番犬的な気質があるワンコ。 ・共働きでも日中留守でも大丈夫で、小さい子供にも比較的安全。 ・散歩は一日2回は行けますが一回30分以内、週末等は広い場所で遊べますが、 庭で放しても何かを追いかけ夢中になりどっかに行ってしまわない。 随分都合の良い事ばかりですが、これから長い付き合いをするので育て方はもちろん、犬種選びにも慎重になっています。アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬種で悩んでます…

    現在我が家は、主人・私・息子6歳の3人家族です。 以下の理由で犬を飼いたいと思っています。 ・二人目は諦めたので、息子の兄弟の代わりの遊び相手として欲しい ・ペットを育てて生と死というものを知り、人の命に対しても尊さを理解出来るようになって欲しい ・息子に積極的に散歩などの世話をさせる事で責任感が出ることを期待 ・主人が鬱である為、セラピー犬とまでは言いませんが、癒しになればいいと思って ・そもそも私自身犬が大好き(実家で室外犬ですが何匹か飼ってました) そこで、どんな犬種を選ぼうと考える時、以下の条件が浮かびます ・犬と触れ合える時間が、共働きの為夜しかありませんので室内犬 ・一度も犬を飼ったことがない主人が鬱でもあるため、今までなかった「犬の毛」が増えること自体がストレスになる可能性もあるので、毛があまり抜けないとうれしい ・主人は犬購入に関しては反対していませんが、面倒は拒否しております(しつけ・エサやり・糞尿処理等)ので、私と息子で散歩する為、運動量が少なくて済む犬種だとうれしい ・セラピーに向いているだろう犬種がうれしい ・体が丈夫で買い易い犬種がいい など、挙げるとキリがありませんが…。 我が家の場合、主人が「鬱」なので…ちょっと犬種選びに影響があるかな?と思ってしまいますが、でも、どんな犬でも関係ないとも思っています。 最初は、チワワがいいかなと思ってました。小さくて運動量も少ないし、食べる量も少ない、持ち運びも楽ですし、かわいいし。でも、毛がよく抜けるとも聞き、他の犬種と比べるとすごいのか、そうでもないのか、わからなくて。。。 チワワに拘らず、他にもお勧めの犬種があれば是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ジョギングのお供に適している犬種

    27歳主婦、犬を飼った経験はありません。 小さいときから大の犬好きで、ずっと犬を飼う事に憧れを 抱いておりました。 飼える環境では無かったのですが、近々ペット可の賃貸に 住み、数年後、家を購入したいと思っています。 なので、今から犬の事を色々勉強しています。 それでも本などでは分からない事が多く、アドバイスを 頂けたらと思います。 犬選びで迷っているのですが、いくつかのポイントがあります。 ・ジョギングが趣味なので、1日10kmくらい一緒に走れる 体力のある犬が希望(もちろんドックラン等、他の運動も させてあげたいと思っています) 飼育法は室内飼い ・インコを飼っていますし、まだ新婚ですが将来的に 子供が欲しいので、気性の穏やかな犬希望 (ウィペットやジャックラッセルテリアは難しいと思いました) ・最初は賃貸ですし、一緒に旅行に行きたいので、出来れば 小型~中型犬が希望 (大型犬だと断られる事があるので) 家を建てるにしても、そんなに大きな家は建てられないと思い ますので、本来は大型犬が好きなのですが、中型までで探して います。 それともやはり大型犬が良いでしょうか。 おすすめの犬種がありましたらアドバイスお願い致します。 好みとしてはボーダーコリーが好きです。 あとはダルメシアンやセッターも考えていました。

    • 締切済み
  • 最適な犬種を教えてください

    今、犬を我が家の家族として迎えたいと考えています。 子供(9歳と4歳)達のよい遊び相手となり、命の大切さを教えてくれるような犬です。 柴犬を検討しましたが、躾に失敗した方が多いのか、周囲の方のリコメンドはあまり子供のいる家庭には向かないとのことでした。犬を飼い始めれば、子供の友達が見に来て、触ったりということはあるでしょうから、その時に噛んでしまっては大変ですので、どうしようか迷っています(躾次第?) 制約としては、医師から室内犬はNGと言われています(長女がぜんそく持ち)。 室外飼育可能な犬(勿論、悪天候の場合、3-4カ月の仔犬は玄関先に入れるつもりです)で、お勧めの犬種は何でしょうか? 住環境としては、細長いですが道路に面して庭があります(16畳分くらい)。そこに小屋とサークルを置いてみようと考えています。木を道路側に面して植えてありますので、ある程度プライバシーが確保できると思います。 雑種を飼うことも考えたのですが、どのような犬種が混ざっているのか分からず、大きさも分からないので躊躇してしまっています。 家族の中で犬の飼育経験は私のみで、20年近く実家で雑種を飼っていました。 このような環境で適した犬種をご紹介ください。 また、柴犬を小さなお子さんと一緒に生活されている方がいらっしゃれば、躾の仕方などを教えて頂ければと思います。

    • ベストアンサー
  • どの犬種がいいんでしょうか?

    今年の末ぐらいから、息子の遊び相手兼番犬として犬を飼う予定です。 私としては雑種かシベリアンハスキーが飼いたいのですが、父はジャーマンシェパードか柴犬、母は雑種かボーダーコリーがいいかなぁといっています。 家族構成は祖父(87)父(60)母(57)私(29)夫(36)息子(3)。昼間(AM9:00-PM5:00)は自宅に祖父のみがいる状況です。 今まで飼ったことのある犬種はシベリアンハスキー(雄1頭、雌3頭、子犬が5回うまれました)、甲斐(雄2頭)、日本スピッツ(雌1頭)、雑種(雄7頭)。一番多いときで6匹ほどの多頭飼いをしていました。 家は田舎にあり、お隣まで100m以上はなれており、大きな道路は近所にありません。庭は広いほう(何もない空き地状の土地が200坪以上あり)でハスキーを飼っていたときの犬舎(2m×3mほど)が2棟あります。 散歩は朝晩できますし、今現在父の会社で番犬として飼っている犬といっしょに散歩してあげると、父の会社住み込みの従業員さんが協力してくださるそうです。あと、ハスキーと甲斐がお世話になった警察犬訓練所の先生、知り合いの獣医さんも協力してくださると言ってくれています。 できたら、子供の遊び相手になってくれて、なおかつ父のレジャーのお供になってくれるような犬種を選びたいです。レジャーの内容は海釣(モーターボートで外洋に出てトローリング。ハスキーは喜んでついていって泳いでました)、スキー、山菜取りです。 また、毛のながい犬は家族全員苦手、できれば立ち耳たれ尾、茶か黒系の犬種がいいです。 アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬種選びにアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

    はじめまして。 初めて二人で犬を飼うことを検討している夫婦です。 現在いろいろと犬種について本やネットなどで情報を調べたりして検討しています。 希望としては集合住宅という事もありますし、無駄吠えや抜け毛が極端に多い傾向のあるタイプの犬は避けたいと思っています。 どの子もかわいいと思いますが、今一番気になっているのはフレンチブルドックです。が、初心者には難しい犬種であるような記述も見受けられますし、妻(私)が小柄なため、散歩などでの力負けなどしないかの不安も若干あります。 その他ミニシュナやチワワなども検討していますが、自分たちで考えるだけではなく広い方の意見もお伺いしたく質問させていただきました。 夫は大柄なため、あまり小さなチワワでは物足りないかも、と言っていました。 飼育環境を簡単にご説明させていただきますので、どのような犬種がよいと思われるか広くご意見をお聞かせくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m ●夫婦二人暮らし(事情により子供はつくれません) ●夫の仕事:会社員(土日祝休み) ●妻の仕事:ネット通販経営(在宅勤務) ●夫の健康:180センチ70キロ若干鼻炎あり ●妻の健康:150センチ40キロ猫アレルギーあり ●月にかかるお金の希望目安一万円以内程度 (通院などの際の余裕は若干別途覚悟あります) ●住宅5階建3LDK分譲マンション5階 (ペットは1匹飼育可だが廊下などの公共部で歩かせるのは禁止で、カゴに入れるか抱きかかえて移動しなければならない。大型犬は不可。) ●飼育場所はリビングと和室で考えています (妻の仕事場はリビングに面した和室です。ベットルームには入れないようしつけたいです) ●飼育経験:夫実家でパグ(母が)・妻は猫 ●散歩にかける平均時間:一日30分程度が理想

    • ベストアンサー
  • おすすめの犬種教えてください。

    近々犬を飼いたいなと思っています。 実家暮らしの頃、雑種犬を外飼い(玄関飼い)しておりました。晩年は入院手術の繰り返し、介護が必要となっていましたが、19年半生きて天寿を全うしてくれたと思います。それから十数年が経ち、結婚して自分も家庭を持ち、子育ても楽になったところで、また犬を飼いたいと考えるようになりました。 室内飼いの経験もなく、住環境的にも向いた犬種というものがピンと来ないので、詳しい方アドバイスいただけませんでしょうか? 家族構成:(夫婦+男子小学生2人) ☆2階リビングのため、介護のことも含め抱っこできる大きさ(15kg位まで)の子 主人はランニングが日課なため一緒に走れる子が良い アウトドア好きなためキャンプ等外に連れて行ったり、一緒に走り回って遊びたい ☆平日日中は3~4時間お留守番が必要(子犬時期は一人にならないよう考えてます) 抜け毛の少ない子が希望 以上のような条件に合う犬種っているでしょうか?(あくまで希望を羅列したのみです。妥協できない点に☆つけました。) 考えついたのは、イタグレ・ウィペット・ジャックラッセルテリアでした。 初心者向けではないと書いていることが多い犬種ですが、どの子も手がかかるのは覚悟しています。雑種犬も可愛いのですが、成長時の大きさが予測できないのがネックです。 焦って飼う予定はなく、じっくり考えて準備して1年以内くらいにと思ってます。 飼わない選択肢も考えてます。ですが、この質問はあくまで参考にお聞きしたいので、「飼わない方がいい」という回答はご遠慮ください。

    • ベストアンサー