• 締切済み

動画をDVDにおとせません

nentaiko26の回答

回答No.1

DVD MovieWriterは使ったことはないのですが動画の書き込みの経験として言わせてもらえば、原因として考えられるのは、 ・CPUのパワー不足 最低でも2.0GHZ以上(私は今でも1.3GHZを使っていますがたまにフリーズしますが何とか使えます。) ・容量ギリギリまでの書き込み ・容量を抑えて標準よりも高画質する。

osietekuri
質問者

お礼

容量を半分くらいに抑えてやってみましたが、同じでした。ただ、目的は結婚式でスライドショーを流したかったので、PCを直接つないで再生できるということなので、問題は解決しました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • windowsフォトストーリー3で作った動画をDVDプレイヤーで再生

    windowsフォトストーリー3で作成したスライドショー動画(WMV)をDVDに焼いて家庭用のプレイヤーで再生したいのですが、DVD FLICKというソフトでも、VSO DivxToDVDというソフトでもエラーが出てビデオ形式に変換できませんでした。どうしたら再生できるようになるでしょうか?

  • 【困ってます】フォトストーリー3の動画をDVDへ

    何度か同じ質問がされていますが、解決できないので教えてください。 フォトストーリー3のスライドショーをDVDに保存する方法についてですが、以下のように作成したところ、正常に再生できません。画像が飛んだり、同じ画像が繰り返し再生されたりします。使用機種はFMVです。 どなたかお助けください。 1.フォトストーリー3でWMVファイルを作成 2.FMVについていたPanasonic MotionDV STUDIOのメディアインポート機能を使用してAVI(DV圧縮)ファイルへ変換 3.Panasonic DVDfunSTUDIOでDVDへオーサライズ 上記の2でうまく変換がなされません。 フォトストーリー3でWMVファイル作成時にPC用の画質が悪いものにすれば、正常にAVIファイルへ変換できましたが、やはり画像がぼやけます。 また、スライドショーの時間の長いものは画質を悪くしてもAVIファイルへ変換時にうまくいきません。

  • 写真のスライドショーをDVDに焼くにはどうしたらよいですか??

    子供の写真のスライドショーを作ろうと思い、roxioのデジカメ画像管理&編集ソフト”EASYデジカメクリーター”を購入し作成したんですが・・・ DVDプレイヤー等で鑑賞できると書いてあったので、てっきりDVDに焼けるもの(プレステ2でも見れるもの)と私の勘違い。 ソフトが入っていた箱をよく読めば、ビデオ形式のフォトスライドショーと書いてありました。 EASYデジカメクリエーターで作成したスライドショーをDVDに焼く(プレステ2で見る)にはどうしたらよいでしょうか?? なにかソフトを購入したほうがよいのでしょうか?? パソコン初心者です・・・よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • フォトストーリーで作成のた写真をDVDに焼きたい

    フォトストーリーで作成したBGM入り写真のスライドショーをDVDに焼いて、 家庭用DVDプレイヤーで見れるようにするにはどうしたらいいですか? オススメのソフト等があったらおしえて下さい。 PCはXPです。

  • スライドショーをDVDプレイヤーで見れるように書き込みしたいのです。フ

    スライドショーをDVDプレイヤーで見れるように書き込みしたいのです。フォトストーリーというソフトで写真と音楽を組み合わせてスライドショーを作りました。それを、DVD用に保存したまではいいのですが、それをDVDに入れたところ、ファイル形式ではいりました。試しにDVDで見たところ、見れませんでした。どうすれば見れるようになりのですか?よろしくお願いします。

  • スライドショーDVD化の音声について

    デジカメの写真を「Photostage」「Windowsフォトストーリー」をそれぞれ 使用してBGM入りスライドショーを作成し、家庭用DVDでも再生できるように オーサリングソフト(DVD MAKER)を使用してオーサリングし、それをイメージ化して DVDに焼いたところ、どちらのスライドショーも画像は再生できるものの 無音になってしまいます。 挿入BGMは「.wma」形式です。またDVDプレーヤーは日立をwoooを使用しています。 ちなみにパソコンでは画像も音声も焼いたDVDからきちんと再生されます。 原因がわからないので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • スライドショー

    みなさんよろしくお願いします。 デジカメで撮影した写真をwindows フォトストーリー3でBGM付きのスライドショーにしました。拡張子はWMVです。 これを家庭用DVDレコーダーで再生するためにDivxToDVDというソフトで動画ファイルに変換したのですが変換後のフォルダにVIDEO_Tsフォルダができ、その中に拡張子がVOBのファイルができたのですがPC上で再生できません。(家庭用DVDレコーダーではまだ確認していません) 何が原因でしょうか? また、写真と音楽でスライドショーを作成し、それをDVDに焼いてDVDレコーダーで鑑賞するのに何か良いソフト(現在はwindows フォトストーリー3を使用)はありますか?よろしくお願いいたします。

  • デジカメをスライドショーにしてDVDを作成する

    デジカメで撮った画像をHDDに保存しています。 この度、その画像をまとめてスライドショーを作成しDVDに焼き付けてTV鑑賞できるようにしたいのですが、どのようなソフトを購入するといいでしょうか?少し凝ったスライドショーにしたいのですが…

  • DVDへ動画と画像ファイルを保存する方法

    PCはVista使用。 オーサリングソフトはUlead DVD MovieWriter 5を使用しています。 デジカメで撮った動画と写真をパソコンで無くDVDプレーヤーで再生出来る形式で焼きたいと思います。 動画と写真をスライドショーにしてDVDへは焼けるのですが、画像ファイルを一緒にDVDへ記録したいのですが、その方法がわかりません。 その理由は画像ファイルはパソコンで見られるようにしたい為です。 Ulead DVD MovieWriter 5にはその様な機能はありませんが、何か良い方法やソフトは無いものでしょうか。教えて下さい。

  • 画像をDVDに入れてDVDプレイヤで再生

    デジカメやネットで取った画像を家庭用DVDプレイヤーで見たいと思いPhotoStoryでスライドショーにしてDivixToDVDでDVD形式にしようとしたらPhotoStoryで作成したwmvファイルはDivixToDVDではできなかったのでTMPGEncで変換→DVDShrinkでavi→書き込み としたのですがあまりに画質が悪くて見られたもんじゃないんです・・・スライドショーのサイズは800×600にしました。スライドショーにはこだわってないのですがやはりある程度の画質がないと・・ボヤけすぎです。フリーソフトを使っていい方法がありましたらぜひご教授の程宜しくお願いいたします。パソコンはWindowsXPです。