• ベストアンサー

小学生の育成方法

日本サッカー協会等の公式育成方法はどこかに公開されていますか? 小学生の指導者は、いつの時点で何を教えるべきかを知りたいです。 (例えば、小学校低学年は、ドリブルを中心に教えるべきとか、低学年は遠くへ球を飛ばす練習はあまり必要ないなど)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本サッカー協会の公式サイトでは見あたりません。 このような事項の場合、個別の周知等があると思います。 例えば日本サッカー協会のD級指導者なんかはどうでしょうか?子供の身体特性や生理についての話もしてくれます。 練習方法の内容についてはビデオ販売されていますが、指導者資格保有者ではないと購入できないようです。(資格取得の講習会でもらえると思います)

参考URL:
http://www.jfa.or.jp/join_jfa/video_j.html
mailpyon
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりD級指導者取得のような行動を起こさないと知ることができないのでしょうかねー・・・。

その他の回答 (3)

  • formula_1
  • ベストアンサー率60% (163/268)
回答No.4

いわゆるゴールデンエイジで教えることは、 ・心肺能力の向上 ・体のコーディネーション能力の向上 ・頭を使わせること の3つであると言われます。「サッカーの楽しさ」は大前提で。心肺能力についてはわかりやすいと思うので、コーディネーション能力について説明します。 コーディネーション能力というのは、平たく言えば「自分の思うところに、思うとおりに体を持って行く能力」です。バランス能力なども含みます。よく行われるのは、 ・とにかくボールにさわらせる ・複雑な体の動きを積極的に取り入れる ・判断が必要な動きを多く取り入れる などです。たとえば、逃げるために頭を使い、急激な加減速の多い鬼ごっこはよく取り入れられます。また、山が近い地域ではアスレチック的なことや、クロスカントリー的なことを取り入れる指導者も多いようです。 この世代では、いわゆる「組織的なサッカー」を教える必要は全くありません。ボールを十分に扱うことができるようになっていればOK、と言うのが最近の流れです。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

まず小学校低学年はサッカーという物の楽しさを まだまだ体ができていないのでコンタクトは大けがの元になりますから できるだけ少人数で 3~5あたりで基本的なこと パス ドリブルやフィード このころから基礎体力の強化 無理に筋肉をつけるのではなく 心肺能力なんかを高めましょう 5~6年あたりでフォーメーションや各ポジションの意味 フェアプレイ なんかを教えていけば生徒さんも理解されると思います 教え込むのではなく小学校の間は理解させると言うことに徹すれば良いと思います 身体能力はこれから続けていけば必ず身に付いてきます まずはサッカーを楽しませることが良いと思います 私は近所のガキどもにそう教えています

mailpyon
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

noname#78907
noname#78907
回答No.2

低学年のうちはまずボールにいっぱい触らせてあげてサッカーの楽しさを伝えるべきだと思います。3年生になったら、基本的な事とドリブルを教えて、4年生になったら個人のドリブルの技とボールを遠くに飛ばす練習をさせて、5年生になったら試合や1対1、2対2や数的振りの状況の練習をさせて、6年生は、フォーメーション練習や戦術の練習などをしていけばいいと思います。 育成の方を頑張って下さい。

mailpyon
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんばります。

関連するQ&A

  • 小学生サッカーのカテゴリーについて

    お世話になります。 少年サッカーについて教えてください。 息子は、東京都サッカー協会に選手登録をする地元のクラブチームに所属しています。 公式戦と言っている対外試合は、1年生から6年生まで学年別にカテゴリー分けされていています。 これは、東京都、または全国で、小学生の試合は学年別になっているのでしょうか、 それとも、所属する団体もしくは参加する大会などによって違うものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 小学三年の長男のサッカー上達方法

    ウチの長男は現在小学三年です。サッカーチームに入っており週2回の練習に楽しく参加していますが、4年生に向けてポジション決め等が始まるそうです。 お世辞にもあまり強いチームではないの頑張ればレギュラーになれると思うのですが、いまひとつドリブルと強いシュートが他の子と比べても見劣りする感じがします。 体もあまり大きな方ではないので、仕方が無いのかも知れませんが何とかレギュラーになって欲しいので練習に付き合ってはいるのですが、自分はサッカーはやってきていないのでどの様な練習をさせれば良いのかいまひとつわかりません。 どなたかわかりやすく練習の方法を教えてくれないでしょうか?宜しくお願いします。 足はそんなに遅い方ではないので、ドリブルと強いシュートが打てるようになれば何とかなると思うのですが・・。

  • 小学生(低学年)へのサッカー指導方法

    今年の2月から小学生のサッカークラブでコーチを始めました。4月からはJFAのD級ライセンスの取得を機に主に1人で1~2年生(10人~12人)を担当しています。そこで教えてほしいのですが・・・・。2年生に1人、ものすごく口が達者で自分勝手な男の子がいます。嫌いな練習だと文句を言ってまずやりません。他のことを勝手にやり出します。又、素直に始めても気に入らなければ練習のルールを勝手に変更してしまいます。例えば、嫌いな練習のストレッチを始めようとすると「そんなんやらずに、サッカーの練習をしようよ!(僕は)サッカーしにきてんねんぞ!コーチ!!」 忍耐強く、この度に毎回、どうしてストレッチが必要なのかその子のために説明します・・・。それと友達とよくケンカをします、低学年によく見られる最初はじゃれ合っているだけが・・・のパターンです。昨年の担当のコーチは彼の担当は勘弁してほしいと指導者会議の場でお願いがあったほどです。彼は練習2回に1回はお休みします。彼が休みの日は練習メニューが効率良く消化出来て、練習最後のゲームの時間が沢山とれるので非常に嬉しいです。練習スタートの時に彼の顔が見えないとコーチとしてはいけないことだとは思いますが正直ホットします。低学年でも集中力が続くように練習メニューは毎回興味を持つように工夫をしていますので他の子供たちは楽しそうに練習をしてくれます。コーチの皆さん、低学年でも人一倍自分勝手な子をうまく練習させるにはどういう風に指導、対処されていますか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 公立中学校のサッカー部について質問です。入ってから

    公立中学校のサッカー部について質問です。入ってから中2になるまでどのような指導がありましたか? トラップ?ドリブル?の練習などさせられてましたか? またランニングはどのような時にさせられましたか? よろしくお願いします。

  • 高校からでも・・・・

    受験も終わり今年から高校生のぼくですが・・・ 高校でサッカー部へ入ろうとしてます 小学生からしていたサッカー 練習もまじめにし、基礎はそこそこついてるのですが、 ドリブルが一向に苦手で 練習で1対1などで抜けたことなどあまりありません なにか有効なドリブルのフェイントまたは練習法(ボールタッチなど) ありましたら教えてください;;

  • 小学5,6年生外野の練習方法を教えて下さい。

    高校までの野球経験者(ピッチャー、ショート、レフト)で、今、5年間、小学生の指導をしています (小学5,6年生)。 外野手の守備についてなのですが、 打球の判断が素早くできないため、 ワンバウンドで頭を越される選手や、 頭上を越えて捕れる範囲なのに取れない選手に対しての練習方法をお教え下さい。 今、私がやっている指導は一歩目を早くするため ピッチャーが投げた球がバットに当たる瞬間をとにかくよくみること。 そして 選手と3メートルぐらい離れて、手で選手の真後ろにフライをなげ、 どちらかに体を切り、正面に入り球を捕るという練習をしています。 あとフライは数を沢山捕ることだとも思っていますので、 沢山ノックも打っています。 これ以外に何か、もっと効果的な練習方法がありましたら お教え下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園児サッカー指導方法

     私はこのたび保育園児のサッカーの監督になり指導をすることになりました。 多少のサッカーの経験はあるものの、指導は初めてで、練習の時はたいがいパス、シュート、ミニゲーム、ドリブルの練習をしています。しかし、相手は保育園児なので熱心な子、すぐ飽きてしまう子といて、内容のある練習ができません。そのため試合ではまだ勝てず、1点も取っていないのです。保育園児にサッカーを教える難しさに今、壁にぶつかっています。  同じ保育園児のサッカーの指導をされてる方で具体的に、こうゆう練習をしていると言う方がおられれば教えて子ださい。また、勝つ試合方法があれば教えてください。本気で悩んでいます。

  • 高速ドリブル

    最近学校の授業でサッカーをしているのですが、高速ドリブルをしようとすると、どうしても遠くへ飛ばしてしまいがちになります。 そこで高速ドリブルにおいてタッチ数を増やすためにはどうすればよいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • サッカー ジュニア指導力の差について

    よろしくお願いします。 小学生の年代の指導力の差についてご意見お願いいたします。 小学生低学年の子供が、クラブチームでサッカーをしているのですが、 チームによって、実力差(個人技術)がとても大きい様に思います。 個人技のうまい子は、サッカースクールに通っていたり、父兄がサッカー経験者で、個人練習をしっかりしているというのもあると思うのですが、 同じ学年の選手が、ここまで差がある様に感じるのは、何が大きな要因になっているのでしょうか? チーム環境や、サッカースクールに通っている子がうまいという点からも、指導力に差があるのかと思うのですが、なぜこんなに違いがでるのでしょう。 練習量やセンスもあるかと思いますが、指導力の差という点でご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 小学生の栄養指導

    管理栄養士養成過程3年生で、今度小学校に実習に行くものです。 小学生にはどのような内容の栄養指導をすれば、理解してもらえるでしょうか? 低学年、中学年、高学年でどのように展開していけばよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう