• ベストアンサー

立退き時の償却損について

gonbee28の回答

  • gonbee28
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

(2)は非減価償却資産ということは、購入時に全額費用処理しているはずですので、今回は費用計上はできません。 仮に今回の処分時に費用計上すると、費用の二重計上になります。 (1)に関しては未償却の費用化していない部分を、除却に伴って費用化します。

関連するQ&A

  • 立ち退きと減価償却

    確定申告の減価償却の部分についてのみで質問したいのですが、「今年の4月から店舗を借りて貸し飲食店を開店したが、区画整理事業のため、来年2月に建物が取り壊されることになった場合」、来年の確定申告では、店舗内装や備品類を減価償却で計上・その翌年度の申告では、すべて損金経理ということで間違いないでしょうか。補償金のことはこれからということなのですが、立ち退きによる資産の消滅の対価補償金は譲渡所得の収入金額となるようですが、償却資産の損金はどのように経理されるのでしょうか。極力、自分で調べようと思っているので、参考になる情報や条文等ご教示願えればありがたいのですが。

  • 減価償却をすると固定資産税は上がりますか?

    今年初めて個人事業主として確定申告をします。青色や開業届など一切していないので、白色です。 店舗の物置部分に80万円かけてトイレを作りました。 工事代は全額控除の対象になると思っていましたが、資産になるようで、減価償却では思ったほどの控除額にならないとしりました。 トイレ増築に特に市などに届けを出していないので、今回の申請でトイレを減価償却に載せると固定資産税は上がるものなのでしょうか? 微々たる控除をして固定資産が上がるぐらいなら、控除をあきらめようかなとも思っています。

  • 償却資産

    償却資産の「事業の用に供することができる」の意義として、現在使用されていない資産で、将来も使用できないような廃棄同様の状態にあるもの及び将来においても使用できないことが客観的に明らかなものについては、償却資産の課税客体に該当しないとされていますが、この場合の資産の取扱いについて、用途廃止資産として償却資産税の課税客体から除かれるのでしょうか? また、会計上は必ず除却損として損金経理をしなければならないのでしょうか?

  • 減価償却費について...

    個人事業主です。 車輌費の減価償却費について教えて下さい。 以前、税務署の窓口で「未償却残高が購入価格の5%を残すまで償却し、売却又は処分した時にその5%を 売却益(損)として処理する。」と聞きました。 これって合ってますか? 計算すると通常「償却の基礎になる金額(所得価格の90%)」が償却費となり10%が未償却残高として残ることになりますよね。 私の記憶違いでしょうか?

  • 償却資産の売却について

    個人事業をしています。 今まで償却資産の売却については、固定資産売却益、売却損として計上していましたが、 事業主勘定で計上するのが正しいと最近知りました。 今まで通りの仕訳ではまずいでしょうかね? 何か違いはありますか? 50万円の控除があるので、事業主勘定の方がお得なのでしょうか… 損得関係なしに正しい仕訳をしなければならないのはわかっております。 事業主勘定で計上すると、総合譲渡として譲渡所得の内訳書というものを 確定申告時に計上・添付しなければならないのですよね? 他の色々なサイトを見ても書き方はどこにも見当たらずわかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 減価償却資産の5%分の償却忘れについて

    減価償却についてですが、1000,000円の固定資産を購入して、その後、継続して使用してました。3年前に残存価額100,000円まで償却が終了し、なおも事業の用に供しています。 最近ですが、事業の用に供していれば、10%まで償却が終わってもなお5%まで償却できるということを知りました。 そこで2点質問をお願いしたいのですが、(1)3年間まったく償却していなかったとして、残りの5%分を今年度から再度償却しても良いのでしょうか?もしくは、廃棄時に廃棄損として一括計上すべきでしょうか?教えてください。 (2)もし今年度から償却できるとした場合に、5%分を一括で償却できますか?それともこれまで定額処理でしたので、この5%分についても定額処理を継続するのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 開業年の減価償却について

    ウィークリーマンションの経営を始めました。10万円控除の青色申告なので帳簿は単式です。 3月末日に新築でマンションの一室を購入し、7月1日に開業しました。家具付なので開業できる状態にするのに時間がかかり、その間、エアコンやテレビ、家具等を揃えました。 さて、減価償却費の計算をするとき、本年度の償却期間は何年になりますか。たとえば部屋の償却期間は3月からの10ヶ月、事業専用割合は60%(開業後の6ヶ月÷資産の保有期間10ヶ月)ではないかといわれたのですが、3月31日引き渡しだったので3月償却開始という点、また純粋に事業用(とその準備)にしか使っていないのに償却費にとして計上できるのがその6割というのが腑に落ちません。またエアコン等も同様の計算になるのでしょうか。(エアコンは開業準備中も掃除をする時などに使用しておりました)

  • 除却損について

    昨年4月に、店舗を閉店しました。その際、店舗建物のローンが有り、知人よりローンの残高分を借りて返済しました。その後に知人に店舗建物を、代物弁済にて、譲渡しました。事業は閉鎖しましたが、それでも、減価償却費や除却損費は記載した方が良いのでしょうか?決算上は、記載しなくても、赤字決算になるのですが!

  • 同一生計の減価償却費と固定資産税の申告

    父親が、費用を出して自宅に店舗用建物を増築しました。ここで、事業を息子が行っている場合、固定資産の減価償却費は、同一の生計を営むものとして息子の事業の必要経費に算入できるようですが、固定資産(たとえば店舗内のカウンターなどは、減価償却の計算書では、建物とは別にしている場合)は、固定資産税の減価償却の申告を息子名義でしなければならないのでしょうか。あるいは、所有者は、父親なので父親が申告すべきなのでしょうか。

  • 減価償却資産の除却処理と法人税の対応について

    5年以上前に解体処分(耐用年数未経過)した減価償却資産を、当該年度に除却経理していなかったことに気付いたため、今年度除却処理することといたしました。 なお、当該資産の減価償却費については、適正に償却経理し法人税申告においても同様に記載し申告していた。 本年度、未償却残価格300万円を有していることから、固定資産処分損にて経理処理しますが、このことについて、法人税上何か問題がありますでしょうか。