• ベストアンサー

大卒後の収入と生活

願書の準備している来年大学受験す18歳男です。 受験校(文系)を選んでいるのですが、4年間で100万近く高いところも受けたいと思っています。親は全部払うといっていますが、この額は私の今の金銭感覚では高すぎる、と思い気兼ねしてしています。親の収入は平均より少ししたくらいです。 それで将来の自分が払えるという気持ちがあれば、躊躇しないで受けれるので、今の金銭感覚から、将来就職した時の金銭感覚でこの100万について考えていただきたいです。。 私が30歳、40、になった時この額はどれくらいの価値を持つものなのでしょうか。100万は自分がやりくりして生み出せるものですか。私自身が調べたところによりますと、そのころ年収が600万位のようです。年間350万くらい生活にかかるようなので、年間少なくて200万くらいは少し貧しくても、自由になるお金になるのでしょうか。 結婚も考えていないので、冠婚葬祭でかかったとしたも就職して20年間考えれば、1000万円くらいは自由に使える額で、この大学の100万は大したことではない、と考えられるでしょうか。 人生どうなるかわかりませんが、一生懸命毎日を過ごせばこれは期待できるでしょうか。 18歳の私がこんなことも考えるのは珍しいかともいます。お金だけではないですが、100万高くないところ行けば、親孝行してあげられると思ってしまうのです。でも、親は学費に関係なく、自分の好きなとこ行きなさいといわれます。将来20年後くらいの自分の年収をやりくりするのを考えれば、この100万は大したことはないと言えるでしょうか。わずかかもしれませんが、自分の可能性や、自分を高めるところに行きたいとも思ってていますので。ただ、在学中のバイト代は、多くの経験をするためにあてたいと考えています。以上訂正すべきところやアドバイス、または参考になるサイトなどがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panda_
  • ベストアンサー率26% (96/362)
回答No.4

親の負担が気になるようでしたら、奨学金を受けることをお勧めします。育英会(学生支援機構)なら、ある程度の成績があり親の収入がとても高くなければ受けられます。月45000円(私立なら54000円)が一種なら無利子で借りられます。約5万×12ヶ月×4年=240万ですね。院まで行けば月88000円借りられます。約9万×12ヶ月×2年=216万。 私は大学・院の6年間、奨学金で生活し、就職後5年で全額返済しました。給料は高くありませんが、普通の生活をしていればこれくらいなら可能です。生活費を全額親が負担していた人と比べると、親の負担はかなり減らせたと思います。 大学では他に授業料免除の制度もありますので、希望の学校に入ってこのような制度をフル活用すればよいのではないかと思います。

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/
noname#16777
質問者

お礼

参考のサイトは以前見ましたが、どうもありがとうございます。私がどうしてもと思ってしまうなら、借りようかと思いましたが、それもどれくらいで返済できるが気がかりでした。でも回答者さんのいうように、その額で5年間位で返せそうなのですね。私は少しくらい貧乏でも幸せに生きていけますので、学費の高いとこをも自分の可能性を広めるために、気兼ねなく受けてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • masayaaki
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.3

 まず、最近の18歳の方にしてはとてもしっかりした考えをもっていらっしゃって、とても感心しています。すばらしいですね。私が大学受験のときは親の負担など考えもせずにたくさん受験しまくって、落ちまくって、本当に親不孝をしたと、今はとても申し訳なく思っています。  さて、30歳、40歳になったときの100万円の価値ということですが、結婚は考えていないということですので、独り身の男性ということでよろしいでしょうか?それでしたら100万円くらいすぐにでも両親には返せる額だと思います。年収600もあれば、本当に楽勝だと思います。    うちは家族20代の夫婦と子供二人の4人家族ですが、年収300万円台で、家族4人の生活+年間60万位貯金しています。ですので、結婚もせずに一人の生活でしたら独身貴族とか言って、がっぽがっぽつかってたら無理ですが、その気になれば100万位すぐなんじゃないでしょうか?あくまで独身ということでですよ。もし、結婚していれば、ましてや、子供がいたりしたら子供のために、住宅に、たくさんお金が要りますので、100万円は30歳になっても40歳になっても大金です。  ご質問の趣旨がいまいちわかりにくかったのですが、あなたが将来働くようになったら親御さんに学費を返済するのは可能か?という質問なのか、あなたの大学費の100万円という額がどのくらい親御さんにとって負担になるかどうか?ということなのでしょうか?  おそらく現在の親御さんにとって普通の学費+100万円は簡単に出せるお金ではないが、かわいい息子のためには大学くらい満足に出してやりたいと願い、決してそのためのお金なら痛くはないお金だと思います。本当にやりたいことがあって、その大学にどうしても入りたいという思いがあるのでしたら、親の立場からすれば、まったく高くはない金額だと思います。  一番の親孝行はあなたの幸せです。今はあなたのその気持ちだけで十分だと思いますよ。親孝行って、お金じゃないんですよね。それはそれでうれしいけど、気持ちが一番大事だと思います。親になってはじめてわかる親の気持ち。ご結婚は考えてらっしゃらないそうですが、あなたみたいなしっかりした、ご両親を想える優しい方ならきっと素敵な家庭が築けると思います。いつかはご家庭を持って、素敵なお父さんになられればいいなーと思っています。あ、ごめんなさい、話がずれて。  参考になれば・・・と思います。

noname#16777
質問者

お礼

長文のご回答ありがとうございます。年収600万が40才ころにはなる、というデータは家庭科の授業で配られたもので実際はわかりませんが。私の気持ちが一番だと、親も断言してます。どこをいっても懸命にやれば私は幸せにはなりうりますが、無理なく100万は稼ぎうる見たいので、欲ですが、もっと自分の可能性を広めるため、高くても受けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.2

かなり考えが甘いです。 >>そのころ年収が600万位のようです。  年を取れば、年収が増えるという時代は終わりましたよ。  現状では、親のいうことに従いましょう。  

noname#16777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年収が増えるのに期待して、特に何もやらなければ、それは甘い考えだともいます。 現状では、親の言うとおり学費などは全部払ってもらえます。ただ、その分一生懸命日々を過ごせばその工学な学費も価値があるものだったと、いえるか聞きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  私の例で恐縮ですが、  私の行っていた大学の学費が丁度4年間で約100万円ぐらいでした。今就職して20年ぐらいになりますが、今冬のボーナスが支給額で120万円(手取り90万円)くらいです。  ですから私の場合ですと、「4年間の学費=40際位の冬のボーナス」という事になります。

noname#16777
質問者

お礼

ご自身の経験の混ぜて回答してくださってありがとうございます。40歳の冬のボーナス1回だけで100万円位行くのですか。参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の費用

    たびたびお世話になります。来年大学受験です。大学の費用(文系私立)(同居)です。 親は全部負担するといっています(学費と最低限の生活費だと思います)。でも、なるべく経済的に親から独立したいと思っているので、少しでもその負担を減らせばなあと思っています(できればです)。 親の収入は平均より少し下(経済的困難にはならない)くらいだと思います。 もちろんアルバイトもします。さらに、自分を大学生のうちに高めたいので留学、資格だのにお金を当てたいのでその分もできたら自分から(奨学金で)出したいと思っています。 そこで、借りるにしても将来の平均収入から将来十分に返せるような額はいくらくらいでしょうか。そこで自分でいくらくらい余裕(十分)に返せる額を知りたいです。そこで ・大卒の平均年収(民間企業) ・そこから、生活していくのに必要な額 ・自由に使えるであろう額(返せそうな額) を大体でいいので教えていただきたいです。 受験10校受けたとすると、35万円としたり、学校によって同じ文系でも学費が4年で100万くらい違ったりします。今の金銭感覚だと1万円でも高額なので、将来を見通して考えたいです。受ける大学の費用で下げたり考えてしまうので。

  • 収入の格差による金銭感覚の相違

    私は派遣のOLで月収20万行きません 最近婚活で知り合った彼は年収700万なのですが 金銭感覚が違います 結婚に置いて金銭感覚は大事と言いますが そもそも収入が違うのに金銭感覚が同じ事ってあり得るのでしょうか? 彼は私に対して全額奢ってくれるのは金銭感覚の違いに該当しますか? あと 彼は「結婚したら家を買いたい」と言っていますが 私はこの給料じゃ家を買うなんて考えた事無いので そのまま「家を買う事なんて考えた事無い」と言ったのですが これも金銭感覚の相違に該当しますか? お互いファッションや趣味などにお金を掛けず 旅行にお金を掛ける事は合います お互い飲み会などは行かずに一人でご飯を食べますが 掛ける額が違います でもそれは金銭感覚の相違ではなく 収入の相違でたいした問題じゃないのでしょうか?

  • すべり止めでの大学生活について

    大学受験の結果がすべて出そろい、第一志望に落ちてしまいました。 唯一合格したのが偏差値50前後の併願校の商学科で、そこに進学することになりそうです。 できれば行きたくなかった学校でとても悔しいですが、1年間それなりに頑張った結果ですので浪人はせずに(お金もかかりますし)受け止めようと思っています。 受験料や予備校などで親にはたくさんお金をかけてもらったのに期待に沿えず、また育英会の奨学金を受けるとはいえ授業料や交通費(大学が遠いんです)もかかってしまい、本当に申し訳ないです。 この大学に行って4年間頑張るとして、どういった形なら両親も満足してくれるでしょう。 ◆中堅レベルの大学でも頑張って成績上位に入れば就職はあるんでしょうか。 ◆大学のうちに取得しておくといい、役立つ資格などがあればぜひ教えて下さい。 ◆行きたかった大学と別の学校に進学して良かったこと、成功談などがあれば教えて下さい。 受験の悔しさをバネにすべり止めの大学であっても将来につながる充実した生活を送りたいと思っています。 中堅大学出身だけどいい人生送ってるよ、などこれからの大学生活に希望が持てるようなお話があればお願いします。

  • 年収230万円での生活

    57歳で、年収230万円はどうでしょう。 私は今年大学受験生で、父親の年収を聞き、驚いています 手取りではなく、年収230万円でした、 今まで、そんなに生活が苦しいとは感じませんでしたが、大学となると、かなりお金が必要にもなりますし、親も「国立大学に行け」と言われます。なんだか、本当に不安になりました。 私は、本音を言うと、そこまで国立に行きたいという願望はなく、ある私立大学(他県)に本当は行きたいと思っています。 この年収で、家を出て私立大学に行くのは大変でしょうか。 心配するなとは言われていますが、そう言われるだけ更に心配になります。 大学生になれたのなら、奨学金も借りて、勿論私も自分にできる範囲でバイトをして、節約に努めようと思いますが、大丈夫でしょうか、

  • 新卒 就職後の生活(金銭面)について

    閲覧ありがとうございます。 私は来年4月に就職を控えた大学4年生です。 就職先は、給料は高くありませんが以前から興味のあったものであり、お給料はあまり高くありませんが、おおむね満足しています。 今現在心配なのは、就職後の金銭面のやりくりについてです。 私は教育ローンと奨学金で合計500万弱の返済をしなければなりません。 そのことを考えると、手取りから家賃、光熱費、食費、返済用のお金などを引いて行くと、月々に手元に残るのは40000円弱になります。ここから貯金や交際費をねん出することになります。 私自身派手な生活をする方ではないので十分ではないかと思いますが、社会人の生活がどれほどお金のかかるものであるのか想像がつかないため、少し不安です。 社会人の皆さま、月々自分の自由になるお金はどのくらいあればよろしいでしょうか。 ご意見を聞かせていただきたいです。

  • 収入が厳しい時の年金支払いについて

    年金は支払わないと将来貰える額が減るわけですが、 将来の受給額が減るのを受諾して、収入の厳しいここ数年間は年金を収めないことを認めてもらえるものですか。 ※ 親には支払ってもらえる余裕があり、免除制度には適しません。しかし、個人的には親に頼らず自分で責任を負いたいのです。

  • 収入とは?

    収入とは、手に入ったお金の額です。自営業の場合には売上金額になります。サラリーマンの場合には、手取額ではなく、源泉徴収や社会保険料を引く前の額になります。複数の収入源がある人は合計額になります。 仕入れ100万売り上げ100万の人は、(1年間)年収100万というのですか? どう考えても年商100万 年収0円と認識してしまいます。 これは間違いでしょうか?

  • 大卒者の大学再入学

    大卒者の人間が、社会に出てから再度「もう一度大学に行きたい」と考えた時、 普通に受験して入学できるものなのでしょうか。 (1)年齢は制限があるのか (2)大学によってバラバラなのか (3)試験は他の一般的な受験生と同じなのか(特別な試験などがあるのか) (4)大学ではなく、大学院(自分の卒業した大学ではなく)に行けないのか。 私が今から大学へ再度入学しようと考えているのではなく、一般的な制度としてどうなっているのかが知りたくて質問しました。 もちろん将来私が今の仕事がひと段落し、金銭にも余裕があれば、もっと学びたいことがたくさんあるので、「将来の夢の一つ」としてプランに入れようか考えてもいます。 しかしながら、今すぐ○○大学で○○が学びたい」という具体的な相談ではありませんので 一般的な制度・仕組みとして教えて下されば幸いです。 いろいろなワードで検索をかけたのですがうまく見つからず、ここで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 大卒の肩書。

    今は学歴社会ではないと言いつつも、大卒という肩書は大きいのでしょうか? 私は短大生ですが、学費をためて大学を受験しようかなと思っています。 しかし、大卒だからと言っていい就職つけるわけではないと親には言われ、悩んでいます。

  • 母の金銭的な要求に、困っています。

    母の金銭的な要求に、困っています。 母は現在50代後半です。 私は、数年間家を出て働いていましたが、その時貯めていた貯金も、なんだかんだと理由をつけ、母親にとられてしまいました。 とにかく浪費癖がひどく、お金があれば、あるだけ使ってしまいます。金銭感覚がおかしいです。 もちろん貯金もありません。家計簿をつけているのを見たことはありません。 これは、どうしたらいいでしょうか? お金のことを含め、自分の将来や今後のことをきちんとしていきたいのに、親がこんな状態で本当に困っています。