• ベストアンサー

野菜からとった種を使って栽培したいんですが。

maarumaaruの回答

回答No.8

maarumaaruです。 ピーマンは普通に食べれました。ただ、植える時期が遅くって9月ぐらいに植えて12月まで収穫していました。おいしかったです。ただ市販の種よりは若干、実の付と数が少なかったかな。 ミニトマトは、3歳の子供が喜んで食べてます。赤くなった実を朝、子供と二人で収穫しました。味は普通のスーパーで買っているのと同じです。もともとスーパーで買ったものですから。種からどんな実がつくのか、想像するのも楽しいですよね。

関連するQ&A

  • 種からの野菜栽培について

    例年、トマト、ナス、ピーマン、どうがらし などの野菜を種から育てるのですが、ポットへ種を蒔き発芽まではしても、その後、グタっとなったりして上手く育ちません。1袋分の種子を育てても、せいぜい、3~4株くらいしか成長しないのです。日当たりの良い所で育ててはいるのですが、何かコツがありましたらアドバイスを下さい。

  • 作物の種

    大阪府の南部で少し広めの田んぼで野菜を作り始めました。 昨年は、ピーマンやシシトウの種を5月中旬に植え、育てたのですが、今年はもっと早く育てようと、3月9日にポットに植え、毎日じょうろで水をかけています。しかし、さっぱり芽が出ないので、4月9日にも種を植えて、同じく毎日水をかけています。ほかに、マクワウリや南瓜、なども植えました。今現在(4月19日)、発芽率は1割未満です。 そこで質問です。 まだ充分暖かくなっていないうちに植えたので、発芽しないのでしょうか。 もっと暖かくなってから植え直すべきでしょうか。 それとも、今のまま、水をやり続けたら、暖かくなった時期に発芽するでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 野菜から取った種は使える?

    家庭菜園の本でゴーヤなどは種がとれると紹介されていますが、トマトやカボチャなど他の野菜の種もとって来年使えるのでしょうか? いつも種を買っているので、買わないですむならそうしたいです。 こちらのサイトでいろいろ紹介されていて気になりました。 http://tanegomi.com/

  • 野菜の種が発芽しません。

    野菜の種が発芽しません。 こんにちは 庭の畑に数種類の野菜の種を播きましたが この寒さでほんの一部しか発芽しません。 品種によっては全く発芽しません。 この場合再び種を播いたほうがよいのでしょうか? それともまだ様子を見た方がよいのでしょうか?

  • ピーマンやきゅうりの種は育つか?

    普通にスーパー食料品売り場で売っている 「ピーマン」や「きゅうり」の種は 乾燥させてから蒔けば発芽しますか? それとも未熟果なので育てるのは無理ですか? あるいは今売られている野菜はほとんど 一代交配F1品種なので芽は出ないとか? かぼちゃやジャガイモ、ねぎ、里芋、ゴーヤなどは 育ちましたのでちょっと興味があります。 どなたか経験ある方、ご教授お願い致します。

  • 野菜の種が発芽する期間と保存方法を教えてください

    2年前から家庭菜園を始めました。 庭が狭いので、野菜の種を買ってきてもいつも余ってしまいます。 買ってきたその年は、まいた種のほとんどが発芽します。 ところが、余った種を翌年にまくと全く発芽しません。 一年で発芽率というのはこれほど落ちるものなのでしょうか? ちなみに種類によっても違いが出ていて、 チンゲン菜だけは2年前の種も発芽しました。 バジル、トマト、青ジソ、ほうれん草、ナスなどは1年前の種が発芽しませんでした。 いつもの保存は、買ってきたパッケージを折り曲げてビニールに入れ、さらにそれを箱に入れて日の当たらない所で保存しています。 発芽率を出来るだけキープできるような保存方法がありましたら教えてください。

  • 野菜は夜に発芽することが多いですか?野菜の種をポットに植えて部屋で発芽

    野菜は夜に発芽することが多いですか?野菜の種をポットに植えて部屋で発芽させています。朝芽がでていることがおおいのですが、夜くらいときに発芽するのでしょうか?

  • 珍しい野菜の種を探しています。

    珍しい野菜の種を探しています。 敬老の日にばあちゃんに花と野菜の種をプレゼントしようと思っています。 毎年育てられる花を上げているのですが、ばあちゃんは野菜を育てるのも好きなので 何か珍しい野菜の種や花の種も付けて、育てるのを楽しんでもらおうと思っています。 実家は農家で酪農メインですがばあちゃんはテントで家で食べる野菜や近所に上げる野菜等を作っているので ある程度のものは作ったことがあります。 アイスプラントという珍しい野菜があると聞いたので親に家で育てたことがあるか聞くと すでに去年作っていたようです。(汗) でも個人的にアイスプラントを食べてみたいのでアイスプラントの種も買おうと思っています。 実家は北海道の十勝です。農家なのでハウス以外に育てられる畑もあります。 自分には野菜の知識が無いので育てられるかどうかも分からないのですが、一応ネットで調べて良さそうだったのが アイスプラント ロログリーン カラーピーマン オレンジ フランストマト レッド メキャベツ・ブリュッセレス アイスプラント プリアン といった感じです。 種をまく時期はいつでも構わないのですが、明らかに北海道で育たないものだと意味が無いので どなたか珍しい野菜や花で北海道で育つものをご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ハイビスカスの種

    知人から、ハイビスカスの実をもらいました。 まだ乾燥していない、つぼみかと思うような緑色の新鮮な生の実です。 植えて発芽させたらどうだとの話でしたので、実を開いてみたら、確かにオクラのようにピーマンのように白い種ができていました。 質問です。 この状態は、はたして種として熟しているのでしょうか。 植えたら芽が出るものでしょうか。 ご存知の方にご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 野菜の冷凍保存について

    野菜を冷凍保存する際、生のままかゆでてからするのでしょうか。            ピーマンは冷凍保存出来ますか。