• 締切済み

100円均一で、これは使える!と思った物。

JagaButterの回答

回答No.24

楽しそうなので参加します。 私の場合は、蒟蒻のスポンジですかね。 蒟蒻を乾燥させて繊維がスポンジ状になったものを 洗顔に使うというものなのですが、すごくよいのです。 スポンジで洗顔することは肌にとってもよいらしいのですが、 これは全くの天然素材で泡立ちもよくて肌がプルプルになりますよ。 男の方でもお使いになられたら良いかと思います^^ 食べ物で、外国産のスパゲティ。 スーパーの安売りで多いのが国産の1kg198円が一番安いところですが。 100均だったら、350kgが二袋で100円。 200円分買えば、1400kg。 スーパーよりも400kg多く買えます。 麺も細めんなのでおいしく食べられます。 それからチョコレートブラウニーを作るときに重宝するのが、 生くるみのパックですね。 この値段っていうのは、スーパーじゃ買えません。300円くらいしますもの。 美味しいのは作りたいけど材料費そんなにかけたくないので(^^ゞ お茶系も重宝しますね。花粉症持ちなので、ミントティーをよく買っています。 夏に感動したのは、50パック入りの麦茶パック。 何じゃこりゃと思いました。いいのかよって。 味は普通の麦茶ですね。 それから観葉植物ですかね。 今ウチには、パキラという育てれば1m以上に大きくなる観葉植物があります。 買ってきた当初は、5cm位の小さいやつだったんですが、 今では、45cm位まで成長しました。 あとは手芸の道具。 地味にバイアステープとか針とかって手芸店で買うと100均の倍はするんです。 毛糸に至っては言わずもがなですね。 手芸店で買ったものでもほとんど品質は変わりませんから。当たり前ですがw ちなみにバイアステープっていうのは、縫い目のふちを始末するためのテープですね。 縁を纏ってほつれない様にする為に生地を斜めに切った伸縮性のある布です。 そうそう、ビデオテープですが、 安売りの10本パック買ったほうが実は100均で1本ずつ買うより安いですよ。 安ければ税込み880円で有名メーカーのビデオテープ10本パック買えますから。 余談ですが。  100円ショップに行くと滞在時間30分以上金額にして2000円は使ってしまうので、 この頃はあんまり行かないようにしてますw

5ji55fun
質問者

お礼

糸瓜(へちま)たわしは、聞いたことありましたが、蒟蒻のスポンジは初耳です。 パスタは100均の単価の方が安いとは知りませんでした。今度から真似しちゃいます。 麦茶は1個2円ということになりますですネ。お得です。かなりそれは。いけてます。 観葉植物も売ってるんですね。お店の人は売れるまでこまめに水をあげてるのかな。でもすでに、購入をされてから、10倍の大きさになってるなんて、後から後からびっくりですね。これからどおなっちゃうんでしょう。 手芸の道具は、裾上げテープを買ったことあります。バイアステープの詳しな説明をありがとうございます。実は、私知りませんでした。 VHSテープは、あんまり100均で買った事は無かった様な気がします。何故なら家のビデオデッキの調子が悪いからです。 最後の一文(笑)。私もそうなんですが、なんでもやりすぎとはまりすぎには注意っと。気をつけます。恐れ入ります。 おこたえをいただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • たとえ100円均一でも買いたくない物は?

    ダイソーで売ってる物で、たとえ100円均一でも買いたくない物ってありませんか?

  • ダイソー(100円均一)で買えない物、買いたくない物は何ですか?

    みなさんは100円均一でお馴染みのダイソーによく行きますか? 私も時々は行きますし品揃えも良いので好きですが、 でも食器・食料品や口に付けたりする物、クリーム、衛生用品 これらは買いたくないですね。 やはり中国製なので。 みなさんは100円均一で買いたくない物・使いたくない物は何ですか?

  • 100円均一(108円)で買わない物は何ですか?

    スーパーで80円で売られているものが108円、 ジュースやお菓子が80円~98円のものが108円とか 普通に値段が高いものも偶に見ます。 あと、中身の数が極端に少なくて安いだけで 値段と数を見たら大して安くもない物や、 加えて質が悪くて長持ちしない物もある様で。 100円均一(108円)で買わないと決めているものはありますか?

  • 100円均一

    100円均一でこういうふうにつかって便利とか、これとこれを買って組み合わせたらなんかになるみたいなHPありませんか??

  • ここ3年内に100円均一で販売され始め良かった物

    ここ3年くらい内に、100円均一で販売され始め、その中で良かったと思った物を教えて下さい。 どんな商品ですか。 どこで売ってましたか。 どこで見掛けましたか。 どうやって使うものですか。 どの辺りに良さを感じましたか。 リピしたいと思えますか。 今でも売っていますか。 実際買って使われたかたの御意見や、店頭で見て、これ便利そうだな、お得そうだなと思ったものでも構いません。 教えて下さい。

  • 百円均一の均一って

    百円均一の均一は「きんいち」「きんいつ」どちらなのでしょうか?きんいちだと思ってたのですが、スーパーの放送で百円きんいつと言っていたので。どちらが正解なのでしょうか?

  • この100円均一の鏡はどこの100均一の物ですか?

    画像の鏡を探しています。 100円均一という事はわかってるんですが ダイソー、キャンドュウなどなど・・・ 持ってらっしゃる方おられましたら教えてください。

  • ダイソー等100円均一

    100円均一で売っている商品でもらうと嬉しい物を3つ教えてください。

  • 100万円均一店があったら何が売っている?

    100円均一ならぬ、100万円均一店がもしあったとしたら何が売られていると思いますか? 余談ですが、マンガ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で、1万円均一の店の話があった気がします。

  • 百円均一の台頭

    ここ数年の事ですか百円均一ショップが街のあちら こちらに進出していますね。昔はたまにしか百円均一 商品が手に入らなかったのに今ではちょっと足を 延ばせばすぐに手に入るようになりました。昔は たまにスーパーで特設でやっているかごくごく小さな ショップがある程度だったのに今の繁栄ぶりはすごい です。どうして急激に常設の店の数が増えたので しょうか?素朴な疑問です。ぜひ教えてください。