• ベストアンサー

妊娠中の家の行事・・・

jerry1971の回答

  • jerry1971
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

こんにちは。私は3ヶ月目(初産)です。 一時期危ない時期があって、半分諦めていた時もありましたが、今は何とか大丈夫です。 私の場合は、両親にはもう話してあります。 私も迷ったんですよ。 もしもの場合に、両親の悲しむ顔を見るのは辛いし、 自分を気遣ってくれる言動も辛いし。 でも、色々考えて、きちんと話すことにしました。 まず、前向きに考えるようにした方が良いと思ったので。 それから、安定期まで黙っていることが、かえって両親を傷つけることになると思ったので。 そして、もしもの時には、とても辛いことだとは思うのだけれど…傷ついて、泣いて、すがって、ボロボロになっても、最後にはしっかりと立ち直って見せようと思いました。 そうすることで、「あなたの娘は強い女に育ちました。母として、子を育てるに相応しい女になったでしょう?」と、言いたいと。 幸い、今のところ以上はありませんが…。 仕事の関係で、殆ど「他人」な関係の人たちも私の妊娠を知っています。 にも関わらず、一番身近な、一番喜んでくれるであろう人間に黙っているのは、おかしな話だとも感じました。 以上は私の場合ですが、参考にして頂ければ幸いです。

mellco
質問者

お礼

一番喜んでくれる人だからこそ、確実になるまでは言わないで置こうとおもったのですが、 皆さん、早々に話されているんですね。 病院で検査してもらい、現状を聞いて、両親に話すかどうか決めたいと思います。 アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の帰省について

    現在、5週目です。実家が東京にあり、長崎の佐世保からだと新幹線で7時間かかります。祖母が骨折し、どうしても実家に帰りたい気持ちです。 (1)超初期の場合だと長時間かけて、実家に帰ってもよいのでしょうか。 (2)里帰り出産がしたいのですが、安定期に入ったら、新幹線で実家に帰省できますか?長時間がだめなら、大阪に一泊など、休みながらでも駄目でしょうか。 (3)基本的にいつでも安定していれば、新幹線は大丈夫なんですか。 よろしくお願いいたします。

  • 【妊娠5ヵ月】正月の旦那実家への帰省

    先日、妊娠5ヵ月の安定期に入った妊婦です。 安定期なので、例年のように、正月には旦那実家に帰省するつもりでいましたが、未だにつわりがおさまりません(>_<) 旦那実家は新幹線などを使う遠方ではないのですが、電車+バスで約2時間かかる微妙な距離です(^_^;) 現在、つわりで20分程度の電車でも気持ち悪くなってしまうのと、夜が特に気持ち悪く、夕飯があまり食べられなかったり、夜は横になって過ごしたりしている状況です(;_;) 妊娠初期だったり遠方なら行くのをやめますが、安定期に入っていて微妙な距離なので、行かないのも非常識だと思われないか不安です…。つわりで行けないというのは失礼でしょうか?(>_<) ただ無理して行って、体調が悪くても逆に迷惑をかけるかもしれないので、迷っています(^_^;) 同じような方や経験談などありましたら、お聞きしたいです☆

  • 年末帰省するべきか?(長文です)

    この度妊娠が分かり現在7週目の初妊婦です。 先週から悪阻が始まり常に気持ち悪い状態でそんな私を見て旦那は悪阻のピークであろう年末は義実家への帰省は無理しないでよいと言ってくれます。今回は1人で帰るとのこと。 片道4時間かかる距離なので行く際は最低2泊の泊まりです。正直正月お客様が多く、精神的・肉体的に疲れます。またお喋りが大好きな姑は私達がベットに入っていても1時頃まで話し込んだりします(笑)なので旦那からの言葉は有り難いです。義両親も優しい方なので理解してくれると思いますが、甘えてしまってよいのか迷っています。 また迷う理由に旦那は仕事上長期休暇の年末年始と夏しか義実家に帰る事ができず、丁度出産予定が来年の夏なので私は夏の帰省こそ出来ないと思うからです。もし、今回帰省しないと長い間義実家へ行けません。夏に帰省しないのであれば年末は行くべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 教えてください!妊娠5週~7週の時の2時間程の・・・・

    妊娠5週~7週の時期に、2時間程の距離の実家に一泊二日で帰省するのはだめでしょうか?行きも帰りも運転は旦那がしますし、着いてからはのんびり過ごすつもりですが・・・。教えてください!!

  • 妊娠5週の遠出について

    昨日病院に行き、妊娠5週との診断を受けました。 結婚後初めてのお正月を迎えます・・・ 31日から3日まで新幹線で約2時間半の距離の実家へ帰省予定なのですが、現在体調がすぐれません。気分がすぐれず、常にムカムカして気だるいかんじです。 実家の両親は私たちが帰ることを楽しみにしていると思います。向こうで親戚の食事会等のイベントも予定しています。 妊娠のことは夫以外にはまだ言っていません。 予定をキャンセルするほうがよいでしょうか・・・ 向こうで待っている人や、食事会を開催してくれる方のことを考えると、多少無理してでも言ったほうがいいのかとも思い迷っています。。。 何かアドバイスをいただければと思います。

  • お正月の帰省について

    結婚2年目の専業主婦です。 主人の実家へのお正月の帰省についてご意見ください。 主人の実家は、他県の遠方です。 主人の実家へは年末にお邪魔し、年始までお世話になる予定にしていました。 しかし、私は現在妊娠5ヶ月目になりました。 当初は、5ヶ月と言えば安定期ですので、帰省も出来るだろうと安易に考えていて、お正月も主人の実家へお邪魔するつもりでいました。 その為、帰省した際には、主人の地元のお寺へ安産祈願に行く予定や主人の親戚の家へお邪魔する予定までたてていました。 しかし私は、つわりがあまりにもひどく、5ヶ月に入ったいまでもつわりが治まりません。 新幹線の中で吐きたくなったりしても、いつもトイレが使用できる状況ではありませんし、乗り換えの駅で具合が悪くなって動けなくなっても・・・。と考えると不安で仕方ありません。 主人は、簡単に「それじゃあ、今年は帰省は辞めたら?年末に(私の)実家へ送り届けるから、家でゆっくりしていたらどう?」と言われましたが、主人の親から見て、そんな私はどう写ってしまうのだろう?こういうことで溝が出来たりしないか不安です。(私の実家は、車で数時間の距離です。決して近くはありませんが、夫の実家ほど離れていません。) 例えば、自分の実家へは帰れるくせに、何故うちには来ないんだろう?とか、夫の実家へ帰省したくないからその言い訳だ。みたいに変に取られたりしませんか? 一応、私が行かない場合は、私の体調が悪い事を親にちゃんと説明してね。 とは言ってありますが、一般的に見て5ヶ月は安定期なので、言い訳にしかとられないんじゃないかと不安です。 気が早いと思われるかもしれませんが、私も、もし一緒に行くのなら、今の体調で自由席に立ち乗りは絶対に不可能なので、指定席の予約をと思っているのですが、私は帰省した方がいいでしょうか? 今回は帰省を見送るとまずいでしょうか? また見送る場合は、相手の親にこういう対応をしたなどもしあれば教えて下さい。

  • 妊娠初期で、帰省してもいいの?

    こんにちは。現在、私は妊娠初期(7週目)です。 もうすぐお盆なので実家に帰省する計画をたてているのですが、 どうも出産・育児雑誌を読んでいると「旅行は安定期に入ってから」 と記載してあり、もしかして帰省しないほうがよいのかな?と思っています。  帰省先は自宅より200KMくらいあり、主人と車で行く予定なのですが・・。  つわりなどは、だいぶおさまってきたように思います。けれど、たまに調子の悪い時もありますし、万が一の事を考えて慎重に・・と思っています。 次回の検診はちょうどお盆明けなので先生にお聞きするのも間に合わないし・・。 みなさんは、やはり安定期に入ってから旅行などをされましたか?

  • 妊娠6か月で夫の実家へ帰省しますか?

    新婚で年末には21週(6か月)になる妊婦ですが、お正月に遠方の夫の実家に帰省すべきかどうかで迷っています。 神奈川県在住で夫の実家は和歌山県。新幹線と電車を乗り継いで片道5時間程かかります。 現在既に安定期には入っているのですが帰省ラッシュで在来線では満員電車に乗る可能性もありますし、寒い時期なのでインフルエンザや風邪も心配です。 また妊娠報告を兼ねて夫の親戚回りや会食をすることも考えられ、手土産を渡したり食事の支度をお手伝いすべきか等、いろいろと気を遣う事は必至だと思います。 一方来年のお盆は出産後で帰省できない為、今回顔を見せておきたいという気持ちもあります。 義父母とも日頃から優しくしてくださっており、会いに行くのを渋るのは私のわがままのような気も…。 ちなみに夫は私も行くつもりでいるようですが、相談すれば赤ちゃんを第一に考えてくれると思います。 こういった場合、皆さんならどうされますか? 是非意見を聞かせてください。

  • 妊娠9ヶ月 お正月の帰省。

    旦那の実家が車で5時間弱のところにあります。 お正月はちょうど、妊娠9ヶ月に入る頃です。 移動もきつそうなのですが、旦那の実家なのできつくても横になることもできないし旦那は3泊4日の予定らしいのですが、正直わたしはつらい気がします。 田舎ということもあり、お正月には親戚の家に挨拶まわりに行ったりしますが、それもけっこうきつくて、、。 私の母も、姪が9ヶ月で早産だったこともあり、今回は許してもらったら?と言っています。 甘えでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 元旦の帰省先は夫の実家?妻の実家?

    結婚3年目の私ですが、結婚が決まったときから 「お正月は必ずここ(旦那の実家)に来ること」と 姑に言われ、納得できずにいます。 私の実家は遠方で、年に1~2回しか帰れません。 一方、旦那の実家は車で1時間ほど、 しかも毎月のように家族で行っています。 (ときには何泊か泊まることも・・) 姑は正月以外の私の実家への帰省には何も言いません。 なのに旦那が長男だからなのか、年のはじめには 来て当然とこだわっています。 私自身も、お正月に自分の実家に帰るという強い こだわりはないのですが、 たまには帰ってみたくなります。 周りのご夫婦は「一年交代でお互いの実家に行く」 というパターンが多いので それを聞くといいな~と思ってしまいます。 みなさんはお正月をどこで過ごされていますか。 ご意見をお聞かせください。 (補足ですが、姑は結婚前に私の母に電話をし、 お宅の娘さんが今後、元旦にそちらに帰ることは ありませんから・・とわざわざ言ったらしいです)

専門家に質問してみよう