• ベストアンサー

DiMAGE Z3の 400万画素で、工学12倍ってどうなんでしょうか?

wqvの回答

  • wqv
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.5

DIMAGE Z3を実際に購入して使っている者です。 400万画素の光学12倍ズームで特に画質に問題はありません。 解像度も高く、CCDシフト式の手プレ補正が搭載されているのでぶれにくいです。 デジタルズームは4倍ですので最大48倍ズーム(1680mm)の焦点距離が得られます。

参考URL:
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z3/specifications.html

関連するQ&A

  • デジカメの有効画素数と倍率の関係のことで伺います

    コンパクト・デジカメの有効画素数と倍率のことで伺います。 SONYのWX100は有効画素数が1820万画素 光学ズームが10倍 デジタルズームが20倍 SONYのWX70は有効画素数が1620万画素 光学ズームが5倍 デジタルズームが10倍 画素数が大きくズーム倍率も上がっています。 一方で CANONのIXY1は有効画素数が1010万画素 光学ズームが12倍 デジタルズームが21倍 CANONのIXY220Fは有効画素数が1610万画素 光学ズームが5倍 デジタルズームが10倍 画素数が大きくなるとズーム倍率も下がっています。 私は今まで画素数が大きくズーム倍率も上がるものだと思っていました。 有効画素数と倍率は関係ないのですか? 返信お待ちしております。

  • デジカメの購入(IXY300aとDIMAGE X)

    IXY300aと、ミノルタのDIMAGE Xで、どちらにしようか迷ってます。 性能的には、ほぼ同じです。(光学3倍ズーム 200万画素) 300aは、5万で、質感が有りますが重いです。 DIMAGEは、4.4万で、とても小型ですが、ちゃっちく見える。(故障が心配) 皆さんのの意見を聞かして下さい。

  • デジカメを選ぶ際の有効画素数と光学ズームの関係について

    今回デジカメを買いたいのですが、わからないことがあります。 一番写したいものは遠景、遠くの建物なのですが、この場合、例えば (1)RICOH Caplio R4 有効画素数 604万画素、光学7.1倍ズーム(広角28mm~望遠200mm) と (2)CASIO EXILIM ZOOM EX-Z1000 有効画素数 1010万画素、光学3倍ズーム で比べるとどちらがいいのでしょうか? ズーム倍率が大きいものの方がいいのか?有効画素数が大きいものがいいのか? 一般的にはあとはどこで決めるのがいいのでしょうか? 写真も初心者でよくわかりませんが、よろしくお願い致します。

  • デジカメの購入機種について悩んでいます。

    今度、初めてのデジカメを購入したいと思っています。 そこでなんですが、 OLYMPUSのC960Z (131万画素・3倍工学ズーム)¥34800 と CASIOのQV2000UX (211万画素・3倍工学ズーム)¥39800 の どちらにしようかを決めかねています。 131万画素より211万画素のほうが魅力なんですが、メーカーから考えると、OLYMPUSのほうが、 カメラでは一流のような気がします。本当に悩みます。 明日にでも買いに行きたいのですが・・・ デジカメに詳しい方、良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • EXILIMかDIMAGE・・・

    デジカメが欲しいのですが、CASIOのEXILIM-S20とミノルタのDIMAGE X20 で迷っています。 EXILIMの薄さはかなり捨てがたいのですが、光学ズームがついているDIMAGEの方が使えるのかとも思っています。 本格的な写真を撮るわけではなく、そんな腕も無いのでシャッターを押すくらいしかできないと思います。 メーカーによって色具合などに差が出たりはするようですがそこまでこだわらなければ、この2種類は大きさをとるかズームをとるかで決めてしまってもいいでしょうか? 何か気にした方がいい点などがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • FinePix vs DiMAGE

    よろしくお願いします。 どちらにするか悩んでます。FinePix6900ZとDiMAGE5なんです。 基本的に一眼レフタイプで行きたいのです。 デジカメのデータのままと、プリントに出して写真としてアルバムに残す。 ですから、今後フィルムカメラの代用にもします。 写真屋さんから、きれいに残すんだったら300万画素以上のカメラでないとダメと言われました。 PCショップ店員さんからのアドバイスは、総合画質ではDiMAGE5の方が上と言ってました。 値段でも一万円弱安いのです。 記録画素数から行くと6900Zが圧倒的に有利です。 これがプリントの時どう影響してくるかです。 また、プリントでは両者とも不足だと言う不測の事態では、DiMAGE7も検討します。 一眼タイプでなくなりますが、COOLPIX5000、CAMEDIA C-4040も検討材料です。 FinePix6800が、お手頃価格になってきてますがレンズが別格だと思いますので、頭から除外です。 子供の卒業式を高画質でプリントしたいのです。

  • デジカメの機能、1400万画素光学20倍って良い?

    ちょっと前の型のデジカメを買おうと思っているのですが、1400万画素で光学20倍ズーム、3Dの商品です。普段使いにしようと思っています。撮影するものといえば、子供の写真が中心です。画素数など、このくらいで十分かどうか、を教えてください。アドバイスどうぞよろしくお願いします。金額は12,000円です。

  • デジタルビデオカメラの画素数

    Hi8カメラからデジタルビデオカメラに買い替えを 検討中なのですが やはり画素数が高いと値段も高いです。 子供の運動会とかもあるので 「光学ズームがいいもの」が欲しいのですが 光学ズーム16倍とか言うものは逆に画素数が 68万画素とかです。 (デジタルズームの倍率は考慮に入れてません) 画素数を100万画素前後でズームを10倍程度にするか 画素数、30-60万画素でズームを13-16倍にするか 悩んでます。 そこで質問なんですが、30-60万画素って TVとかで見た場合でもきれいなんですか??? 一応キット込みで10-13万円が希望なのですが・・ お薦め商品もあれば知りたいです。 使用目的(被写体)はほとんど子供です。 小学校の運動会などでも充分使えるのが条件で、 大きさは普通。ポケットに入るほど小さくなくても いいです。

  • 動画画素数について

    動画画素数について ビデオカメラの購入を考えています。 学校行事の発表会など遠くから撮影することが多くなるので 光学ズームの倍率が大きいのを購入したほうがいいのかなと思っているのですが ズーム倍率が大きくなるとそれと反比例するように動画画素数が小さくなります。 現在購入を検討しているのが光学ズームが30倍で 動画の有効画素数が130万画素程度のフルハイビジョン対応なのですが これを学校の大型スクリーンで写すとなるとかなり見た目が荒くなってしまうのでしょうか?

  • 315万画素?504万画素?

    とあるサイトで激安のデジカメがのっていて ほしいなぁと思ってみていたのですが そこの宣伝には504万画素!!とでかでかと載っています でも画素数の説明を見ると  約315万画素・CMOSイメージセンサー 静止画記録画素数:2592×1944ピクセル(約504万画素) と載っています これはどういうことなのでしょうか? 値段からして大体は315万画素程度と見るのがよいのでしょうか? 1万円程度でした 500万画素なら欲しいなぁと思いますが デジカメに詳しい方教えてください お願いします