• 締切済み

お薦めのコンタクトレンズ

spoonfuldaysの回答

回答No.3

ハードコンタクト愛用者です。 長期旅行の時だけソフトを使ってます。 私も長年質問者さんのような悩みを抱えていたのですが、 いい眼科に出会えて解決しました。 私の通う眼科では、ハードコンタクトの処方をする際、 前日はメガネで過ごし、コンタクトはつけないように指導されます。 コンタクトをつけると圧迫され、どうしても眼のカーブ(?)が変わってしまうので、 ぴったりあったコンタクトを作れないからだそうです。 実際他で作ったのにくらべ、全く違和感なく眼の状態も良好です。 つける前は洗浄液で20~30秒擦り洗いし、よく洗い流してからつけています。 保存は市販の保存液を使用しています。 ちなみに、コンタクトは熱に弱いので、洗うときは必ず水でするように言われました。 冬は寒いのですが、眼のためなので我慢してます。 私はひどいドライアイなので、ソフトよりもハードのほうが調子よく使えています。

minicup
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私だけの悩みではなくて安心しました。 いい眼科を見つけることが肝心なのですね。 私はこれまでそのような方には縁がなかったようです。 私も少しドライアイです。よくよく検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • コンタクトレンズがどうしても合わない

    コンタクト歴はかれこれ6年になります。はじめはソフトを使用していましたが、お医者さんに「黒目が弱っているからソフトは無理。ハードに変えて下さい」と言われ、かれこれ3年ほどハードを使っていますが、未だに慣れません。というか、ずれて痛くなったりするのがしょっちゅうです。特にゴミとかでもないのに、分けもなく痛くなるので不便です。特別に、小さいレンズを作ってもらったのですが、それでも合いません。 さらに医者いわく「元々涙の分泌量が少なく、充血しやすい」らしいのですが、本当にしょっちゅう目薬をしてますし、充血しやすくて、嫌になります。コンタクトレンズが酸素透過率の良いものを使っているとか、メーカーが合わないのかもしれないのですが、最近はほとんど眼鏡を使っています。ですが、やはり眼鏡は不便なことも多々あり、お洒落をするには邪魔なので、コンタクトがいいです。 長くなりましたが、メーカーを変えてみようかなと思っています。新しいレンズを購入して、半年なのですが、返品(返金してもらって)して違うメーカーのを購入はできるのでしょうか? また、こんな私にオススメのメーカーがあったら教えて下さい。

  • ハードコンタクトレンズの使用について

    ソフトコンタクトレンズが欲しくて買いに行きましたが、 左目が乱視なのでハードレンズを勧められ、購入しました。 長年、眼鏡をかけていたので、少しずつ装着時間を 延ばしていこうと思っていますが、3時間くらい経つと、 左目が充血してしまいます。 時々、目薬をさしているので、目が痛いことはないのですが、 気になってしまいます。 ハードレンズは、レンズカーブが合っていないと違和感が あったりすると聞いたことがあったので、診てもらった のですが、特に異常はないそうで、ドライアイだから、 目薬をマメにさすようにとのことでした。 コンタクトレンズに目が慣れれば、充血しなくなるでしょうか? 諦めて、眼鏡にしたほうがいいでしょうか?

  • コンタクトレンズが合いません

    今までソフト、ハード、使い捨てと様々なコンタクトレンズを試してきましたが、 どれも乾燥感や異物感が出てしまい自分の目には合いませんでした。 どうやらドライアイ気味のようで、コンタクトは自分の目には合わないようです。 最近は諦めて眼鏡で過ごしていますが、眼鏡だととても不便です。 かと言ってレーシック(近視矯正手術)を受ける勇気はありません。 ドライアイを改善する方法や、ドライアイの人にお勧めのコンタクトレンズなどがあれば教えてください。 ちなみに乱視があります。

  • ドライアイでハードコンタクトレンズ

    ドライアイで眼科から目薬を処方され、使い続けています。 再びシルマー検査したところ涙の分泌からは、前回よりもドライアイの症状が良くなっていると診断されました。 ただ、私は蒸発型ドライアイであることにはかわりないみたいです。 ソフトコンタクトレンズをすると外したあとに乾燥による痛みが出てしまう、乾燥で充血するこすることを眼科の先生に伝えたところ、今回ハードコンタクトレンズに変更しました。 だいぶ前にメニコンのハードを試したときはいれた瞬間からダメでしたが、今回シードのハードコンタクトレンズにしたところ 異物感はあれど痛みは全く無いです。 メーカーによって、同じハードコンタクトレンズでも合う・合わないがあるのでしょうか? また、ドライアイでハードを使用している方は結構いるのでしょうか?

  • コンタクトレンズについて

     私は、眼鏡からコンタクトレンズに変えようと 思っております。 1.コンタクトレンズの「ハード」、「ソフト」は、 どう違うのですか。 2.1月どれ位かかるのですか。 3.目に入っている状態で違和感は ないのですか。 目に入っている状態で割れる事などは、ないのですか。 4.眼鏡より断然コンタクトレンズがいいもので しょうか。  宜しくお願い致します。

  • ソフトコンタクトレンズ

    以前、眼科医に「乱視が強いのでハードコンタクトでしか視力はあがりません」と言われ、ハードコンタクトを使用していたのですが、異物感がある、目が開けない(細目になる)、目が痒くなるという理由から使用を止めてしまいました。 現在はメガネを使用しているのですが、メガネをかけても視力は0.3~0.5程度にしかなりません。 そこで、今度はソフトコンタクトにしたいと思ったのですが、ソフトコンタクトで乱視用ってあるのでしょうか? またハードのように異物感とか、目が大きく開けないとかってあるのでしょうか? 料金の事も気になります。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか。

  • コンタクトレンズについて

    高校2年の時から約9年間メガネをかけ続けているのですが、今度思い切ってコンタクトにしようと思っています。度が強いため今使っている眼鏡のレンズは結構部厚いのですが、度数によってコンタクトレンズも厚さが変わるのでしょうか。あんまり厚くなると違和感が大きくなって目が痛くなるような気がするのですが。視力はメガネ屋さんで測ってもらったところ0.05でした。 それと、コンタクトは洗浄や消毒をする必要があると思うのですが、どれくらいの頻度でどんな作業をしなければならないのでしょうか。自分としては、近視の度が強いことと、長時間装着できるということで、ハードにしようかと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • コンタクトレンズが合いません

    長年コンタクトを使ってきた50代前半の女性です。コンタクトレンズ(ソフトもハードも)では、目が充血するとか装用感が悪いとか、クリアに見えないとかのトラブルが出てきて家にいる時はめがねを使うことが多くなりました。 でも外出時などやはり顔が変わって見えるのが嫌でコンタクトを使っています。視力は裸眼で0.04ぐらい、乱視がかなりあります。老眼はまだほとんどありません。 眼鏡やコンタクトがわずらわしくてしかたないので、レーシックや眼内レンズなどはどうだろうかということになりました。 レーシックを受けた40代の方が「確かに良く見えるようになったけれど、手元が全然見えなくなってこれまたすごく不便」とおっしゃってました。年齢的に無理でしょうかね? 眼内レンズというのはどうでしょうか?「永久コンタクト」とも言うそうですが、レーシックに比べてどんな違いがありますか? 経験がおありの方や専門家の方、教えてください。

  • ハードのコンタクトレンズ

    視力0.1を大きく下回っているド近眼の者です。 現在、ハードのコンタクトレンズ(ボシュロム…クォンタム)を使用していますが、異物感とドライアイに悩まされています。 乱視も相当あり、いろいろ調べた結果、やはりハードのコンタクトが一番適しているのではないかと思います。 一概には言えないことは承知ですが、あえてお聞きします。 最も性能のいいといいますか、異物感の少ない(使用感が快適な)レンズはどこのメーカーのどの種類なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アレルギー性結膜炎とコンタクトレンズ

    同じような質問が過去にもありますが、自分の症状について聞きたいので質問させていただきます。 以前(4年前くらい)に、2週間使い捨てのコンタクトを半年間使用していて、まぶたの裏にぶつぶつができてしまいアレルギー性結膜炎と診断され、コンタクトの使用を中止しました。その後、ハードも試したのですがハードは最初の異物感に慣れず1ヶ月でやめてしまいました。 それからずっとメガネだったのですが、やはりコンタクトにしたいと思ってます。メガネ煩わしいですし、「真面目そう」と言われるのが嫌で。アレルギー性結膜炎の場合、ハードの方がいいのでしょうか?それともケアをしっかりすれば使い捨てのソフトでも大丈夫でしょうか?アレルギー性結膜炎でコンタクトしている方、意見をお聞かせください。 また、購入は眼科内にあるコンタクト店(量販店ではないが価格は安い)を考えています。 よろしくお願いします。