• ベストアンサー

外にでると疲れるのですが・・・

hako2oの回答

  • ベストアンサー
  • hako2o
  • ベストアンサー率30% (33/108)
回答No.2

www_dogさん、大変傷付いたんですね。 日頃の疲れが取れない所にショックを受けて一段と疲れが増したのではありませんか? ストレス受けた時にひいた風邪が長引く時と同じ様にきっと目自体が疲れていたのでは、ないでしょうか? 風邪の症状が出たときは、まず内科に行きますよね!? それと同じでまず眼科に行って異常が無いか調べて見る事をお勧めします。 目の疲れは、意外と耳鼻咽喉科とも大きな繋がりがあるのでそちらもお勧めします。 http://www10.ocn.ne.jp/~takahasi/buts.htm それで何も無かった時に心療内科に行かれてカウンセリングを受ける事をお勧めします~

関連するQ&A

  • 外にでるのがとても億劫です。

    こんにちは! 私は、もともと外で遊ぶのが好きでは無いほうで(小学生くらいから 家でゲームしてる方が好きでした)友人から誘われても 洋服を買いにいこうと前日思っていても、「今日は面倒くさいから いいや・・・」と断ってしまう/中止にしていまうと言う事が多いのです。 このままではひきこもりになってしまうかもしれません。 先週までは就活でほぼ毎日外出してきたのですが、内定をいただいて 暇になりました。また大学が今週から始まりますが、単位はほぼとり終えているので週1日くらいしかいかなくなります。バイトはしようと 思っているのですがお金に困っているわけでもなく、また外にでるのが 億劫なため中々踏み出せません・・・。 これは性格だからどうしようもないのでしょうか?それとも 精神的に病気気味でやばいのでしょうか? (ちなみに人と話す事は苦手ですし他人の目も気になってあまり外でリラックスはできないです;) 何か気軽に外出できるような方法?やらアドバイスがあったら ぜひぜひ教えてください、どうぞよろしくお願いします!!!

  • 外に出るのが怖い。長文です……;

    今年、社会人となり、実家から遠方へ就職で出てきました。 その当時から付き合いがあった男性がいたのですが、新しい土地で出会った男性に告白され、色々と過ごしている内に好きになってしまい、付き合っていた男性とは別れ、後から告白してきた男性と付き合いました。現在はその方と同棲をはじめて数ヶ月になります。周りからは幸せだね~!と言われていますが…。 別れた彼氏との別れるまでの期間の間に、ものすごく精神的に辛く、体重が急激に落ち、仕事もままならなく、行っては眩暈・吐き気でとてもいられず… 病院で検査した結果「ストレス」が原因ではないかということでした。以前にも「ストレス性過敏胃腸炎」にもかかったりなど、していましたが…。 別れた彼氏は「おまえがこんな言い方しなければ」と言われ、つい、連絡は絶ってしまわなければと内心思いながら連絡を取り続け…それによって私自身が精神的にまいってしまい最終的にはあちら側にもコチラが参ってしまったことについて謝罪のメールがあったあと、連絡もしなくなりました。 仕事も結局はやめてしまい、余計に外に出る事がなくなり、唯一出るといえば、食事の買い出し・彼と出かける時間だけになってしまいました。 遠方なだけあり、近場で遊べるような友達もいませんし…。 彼の為にも何か仕事をしなくては、とは思うのですが 外に出たくないという気持ちから、見つけてはいても、連絡をすることができません。(電話するのも怖いです…) 一人で外に出ると、他人の目が気になり、仕方ないです。(当然回りが見ていないことはアタマで理解しようとしているのですが…) さらにまた職についても、前回のように身体をこわしてしまうのではないかと、すごく怖いです…。 自分自身、元々身体はあまり強くないので… 何か外にまともにでれるようになる良い方法はないでしょうか? イイアドバイスありましたらお願いします;

  • 外から開けられないかな?

    ボルボS70に乗ってるのですが、キーを車の中に置いたまま2か月の出張! 帰ってきてみると、バッテリー上がりでリモコンキーにも反応なし・・・。 かなり困ってます。 以前、外から開ける方法があるような事を、聞いた気がするのですが・・・。 どなたか、知りませんか? そのような事が出来るのであれば、教えて下さい。

  • 外飼いはヒドイこと⁇

    1年くらい家族で話し合い、コーギーを飼い始めました。犬種を決めた理由は、外飼いできると複数の方から聞いたからです。初めてなので、色々準備もしてきましたが、いざ飼うと周りの人から、外は可哀想!病気になる!など、まるで虐待かのように責められ悩んでいます。とても楽しみにしていたし、まさかそんなに非難されるなんて思ってもみなかったので、どうしたら良いか分かりません。かと言って室内飼いをするつもりもありません。ちなみに場所はリビング続きのウッドデッキで、常に目が行き届きます。道路から離れています。広さは5畳程で屋根もあります。夏場や真冬の夜間などは中に入れる事も検討しますが、周りの目を気にしながらビクビクしなければならないのでしょうか?可愛いし、後悔したくないし、楽しみにしていたのでこれから一緒に生活する、私たちなりのベストなスタイルを考えたいです。ぜひ皆様のアドバイスをお聞きしたいです。

    • ベストアンサー
  • 外斜位の治し方について教えて下さい!

    外斜位があって近くのものを見る時に右目が外に向くのですが、手術をすれば治るのでしょうか?斜視の場合は眼の筋肉を切って調整すれば治るそうですが、斜位の場合はいつも外を向いているわけではなくて片目で物を見る時だけ使っていない眼が外を向くので手術をして筋肉を切ると遠くを見ているときは眼が寄り眼になるのではないか心配です。斜位も手術で治るものなのか良かったら教えて下さい!!!又は斜位の治し方について教えて下さい!

  • 「外こもり」について・・・

    日本で2~3ヶ月働いて、そのお金でアジアで出来るだけ生活するという「外こもり」する方が増えているそうです。 行き先はタイが多いようです。 「引きこもり」ならぬ「外こもり」、僕もその傾向があるのですが、これは、危険な精神状態でしょうか? たいした目的もなしに時間の流れを楽しむのは、異常でしょうか? 落伍者でしょうか?

  • 外に出ると目を細めてしまう

    元々そんなに目は、大きい方ではないのですが外に出るとどうしても無意識に目を細めてしまいます。目を細めることは、視力も悪くなると聞きますし、どうにかなりませんか。

  • 外で歩くのは

    25歳ぐらいの私服(もしくはスーツ)を着た社会人の男性と、制服を着た高校生が外を歩いているのは、世間の目の印象はやはり良くないでしょうか?

  • 飼い猫が外に行くのを覚えたら、、出たくなくさせたい

    飼い猫、ロシアンブル-7ヶ月が、外に出るのを覚えてしまいました。 宅配便がきた時など、スキを見計らって出ようとします。 どうしたら、精神的におだやかに、出たいストレスをためることなく、外にいかなくなるdしょう?

    • ベストアンサー
  • 外で会うと即座に逃げる

    以前飼っていた猫なのですが、家の中では普通に懐いてるのですが、 外で会った瞬間即座に逃げて絶対に近寄って来ません。 家だと嫌われてるとかもなく、普通に寄ってくるのですが、 外だと目が合った瞬間に全速力で逃げていきます。 追いかけても当然逃げるし、一度追い詰めたことはあるのですが、 車の下などに隠れて出てきません。(1時間ほど粘りました) こっちもしゃがんで「おいで」ってやるとさらに距離を取ろうとします。 別に怯えて逃げてると言うような感じもなく、威嚇されたりとかもなく、 ただただ近寄られるのが嫌だと言うような感じです。 夜までには必ず帰ってきて、何事もなかったかのように膝の上に乗ってきます。 猫はなかなかマイペースで気まぐれだとは思うのですが、 この猫の徹底ぶりはちょっと普通じゃありませんでした。 なにを考えていたのでしょうか・・・

    • ベストアンサー