• ベストアンサー

Norton Internet Securityの更新について

senorの回答

  • senor
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.2

仕方ないので、ヤフオクなどで安めに出品されるのがよろしいかと。

po-pen
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 購入したものは仕方ないですよね・・・ しかし、シマンテックの警告画面にしたがっていくと、更新サービスの購入か新製品をすすめるだけで、無償更新の画面がでてこないのです。 どうするのが一番賢い方法だったのでしょうか?

関連するQ&A

  • Norton Internet Securityの更新

    シマンテック社のNorton Internet Securityの更新サービスの延長をしようと思ったのですが、どうやら現在使用している2005の更新サービス延長キーを購入するのと、新しいバージョンの2008にアップデートするのが同じ値段で行えるようなのです。 そこで2005の更新サービスを延長するのと、2008にアップデートするのとで性能に差はでるのでしょうか?他にも二つに違いなどあったら教えてください

  • Norton Internet Security 2005について

    パソコンを起動する度に「更新サービスの警告」というポップが出ます。 更新サービスに申し込まなかったらどうなるのでしょうか? 申し込むべきなら、シマンテックストアで延長キーを購入するのですか? パソコンを持っている人はみなさん申し込んでいるのでしょうか? HPを見てみたらいろいろなソフト?があるみたいなのですがどれを選んだら良いのでしょう? 最低限のもので構わないのですが。 初心者で質問ばかりですみませんが、どなたか教えてください。 期限切れまであと3日となりました。

  • Norton Internet Security 2003の更新について

    「Norton Internet Security 2003」を使用しています。 更新サービスの期限が迫っているので延長しようと思うのですが、「AntiVirus」も延長キーを購入しなくてはいけないのでしょうか? 「Internet Security 2003」の延長キーだけを購入しても駄目なのですか? 「Internet Security 2003」の中に「AntiVirus」って含まれてますよね? よく分からないので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ノートン・インターネットセキュリティ2005を

    使用している者です。 去年もそうだったのですが今年も後少しで期限が切れてしまうので またシマッテックのサイトに行き延長キーを購入しようとすると 「今回、更新サービスを延長する必要はありません。 ご利用の製品の更新サービス終了日は 2006年12月31日です。2006年12月31日をもって更新サービスのサポートも終了いたしますため、ご利用いただいている製品を最新のバージョンへのアップグレードまたは新規購入されることをお勧めいたします。」とでます。 これって、もう2005では使用できないってことですか? つまりノートンは2年経つと新しいバージョンでないど使用できないっていう会社なのでしょうか? 私的には2005をこれから先も使い続けたいのですが・・・

  • Norton Internet Security2003の更新について

    Norton Internet Security2003を使っています。 (Windows XP 富士通 FMV-BIBLO) 4ケ月前に更新切れとなったままです。今も起動に時間がかかるので、2004を新規に買うには抵抗があります。そこで教えてください。 (1)期限切れ後に延長キーを買えますか? (2)延長キーを買った場合、切れた日(2003/10)から1年間のサービスになるのでしょうか?それとも買った日からになるのでしょうか? (2)延長も2004も買わずに、Windows XPのファイアウォールのみしても効果はないのでしょうか?

  • Norton Internet Security 2009  更新サービス延長

    昨日、今使っているNorton Internet Security 2009の更新サービス の延長をしました。 NIS2009メイン画面の「今すぐに更新サービスを申し込む」をクリッ クし、あとは表示されることに従いながら行い、結局うまくいきま した。 その後、シマンテックから来たメール(2通)を確認したのですが、 ストアヘルプに書いてある、「延長キー」や「申し込みコード」の 記載は一切ありませんでした。 もう一台のパソコンにもNIS2009がインストールしてあるのですが、 そちらには、「延長キー」や「申し込みコード」を入力するのでは なく、従来から使っていた「プロダクトキー」を入力することで、 期間延長されました。 ですので、「延長キー」や「申し込みコード」はなくても問題ないの ですが、ストアヘルプには「延長キー・申し込みコードの入力方法」 というのがあり、「延長キー」や「申し込みコード」は現在も使われ ている様子なのです。 疑問に思ったので、シマンテックのチャットサポートに聞いて見まし たが、自動で更新する場合はそれらは必要ではなく、手動で更新する 場合にそれらが必要になる、ということでした。 しかし、その説明ではどうも納得できません。というもの、今回更新 サービスの延長を申し込みにあたって、意識的に自動を選んだという 覚えがないからです。 本当に、現在も、「更新キー」や「申し込みコード」というものは使 われているのでしょうか? 更新経験のあるかた、どなたかお分かりの方、いらっしゃいました ら、ご回答お願い致します。

  • Norton Internet security2006から2008へのアップグレードについて

    あと数日でノートンインターネットセキュリティ2006の更新サービスの期限が切れます。 そこで更新サービスの延長をしようと思うのですが、NIS2008をシマンテックストアや店頭で購入するのがベストでしょうか? あと思ったのですが、NIS2007が安く手に入るのでそちらを購入してインストールし、2008へ無償アップグレードした方が安くつくのではないでしょうか? パッケージ版やダウンロード版のNIS2008と無償アップグレードでのNIS2008 に違いはあるのでしょうか? もし無ければ2007 を購入しようと思うのですが・・・

  • Symantec Internet Securityの無償更新サービスについて

    2005を購入して1年未満です。 「無償更新サービス」というのがあるようなのですが、どのように手続きすればよいのでしょうか?シマンテックサイトを探したのですが方法が見つけられませんでした。 ↓は「無償更新サービス」についてのページです http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jdocid/20040206144851945

  • Norton Internte Securityの延長

    延長キーをそろそろ購入してくださいとメッセージがでるようになったので、Norton Internte Security2007をネット上で注文したのですが、その際、シマンテックストアのサイトへ行き、トップページ→ノートンシリーズ(windows版)のぺージに行き、2007版を購入したのですが、よく見たら、更新サービスの延長と言うところがあったのですが・・・これって私が間違って購入してしまったってことですよね? 更新サービスの延長をクリックして、延長キーを買うべきだったのでしょうか・・・?

  • Norton Internet Security について

    Windows Meを使用中の者です。 システムの復元を実行後、PCの起動時に「ウィルススキャンエンジンのデータベースファイルを初期化できません」というノートンのエラーメッセージが真っ赤な画面に出ました…。 いま、ノートンのオートプロテクトのアイコンに赤い×印がついています(無効状態)。 これを有効状態にしたくてこのサイトの質問No.229819【Norton AntiVirusの不具合】を参考にしたり、シマンテックのHPも一通り読んで実行したのですが、不慣れなものでうまくいきませんでした。 そこで、ノートンを一旦アンインストールしたいのですが、その後にまたCD-ROMでインストールした場合、更新サービス延長キーをまた購入しなければならないのでしょうか? (CDは去年のものなので、今年に入ってからWEB上で延長キーを購入したのです) 説明が下手ですみませんが、どなたか良いアドバイスをお願いします。