- ベストアンサー
新卒でつまづくと大変ですか?
大学4年です。 就活してましたがパニック障害を発症し、 活動もままならない状況です。 このまま卒業して療養してから 就活を再開したいと考えてます。 しかし、 新卒ブランドほど強いものはないと思います。 新卒で就職できなかったことがくやしくて仕方ありません。 既卒者は受けることの出来る会社もせばまるし あまり良いことを聞きません。 マイナスイメージばかりです。 とても弱気な気持ちです。 新卒の就職でつまづくと人生のお先真っ暗という印象ばかりです。 このまま卒業してどのような心構えをしていたらよいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。過去の質問も読ませてもらいました。 物事を一気に片付ける事は大変なので、指導教官が病気を理解して下さっているのであれば、今は先の事は考えずに卒業に向けて自分のペースで論文作成に従事する方が良いと思います。 不安や焦りばかりが出てきてしまって、物事を楽観的に考えられない状況で辛いかもしれませんが、仮に新卒で無理して就職しても、そこで新しい職場の環境に馴染めるのかという点も考慮する必要があります。慣れるまでは過度のストレスも溜まると考えられますので、焦らずカウンセリングを受けながら就職活動していく事が一番だと思います。 近くに相談できるカウンセラーや友人や親はいらっしゃるのでしょうか??人に話すだけでも気持ちは楽になると思います。一人でいると余計な不安ばかりが出てきてしまうと思いますので、気分転換のつもりで構わないので誰かと話をしてみて下さい。 私も心の病をかかえながら今年就職活動をしました。現在、就職活動を終えてもまだ薬を飲み続けています。心の病は時間がかかるので、就職してもしばらくは飲み続ける事になると思います。私は新卒採用ですが、他の子よりも2つ年上で病気で半年近く学校を休みましたが、奇跡的に自由応募で大手企業から内定を貰えました。しかし、そこが自分に合っているかどうかは入ってみないとわかりません。当然不安もあります。この点は新卒でも既卒でも同じだと思いますから、新卒採用で無くても、就職はそれほど心配しなくていいと思います。健康な状態で働けるかどうかが一番大事ですから。 少しでも参考になれば幸いです。
その他の回答 (6)
- trance79
- ベストアンサー率43% (28/65)
二度目の書き込みになります。 そんなに自分を責めないでやって下さい。質問者様は一生懸命に頑張りすぎてしまっただけなんです。 私の場合は研究室という閉鎖的で特異な環境の中で生活する事が苦痛で適応障害という心の病気にかかりました。普段は抗うつ剤を飲みながら、どうしても苦しい時はその都度抗不安剤を飲んで無理しない程度で今は頑張っています。 私は元々人と話をする事が好きで人見知りもせず比較的行動力のある性格なので、幸い就職活動はあまり苦痛になりませんでした。いろんな人を出会って、話をする事で気分転換にもなり、むしろ楽しめました。もちろん落ちた時はへこみましたけど・・・。 質問者様は夜はちゃんと眠れていますか?規則正しい生活をして、ストレスは溜めないようにして下さい。必ず治る病気ですから、卑屈になる必要は全くありません。ストレートに進む事が人生の近道になるとは絶対に言えませんから、今は焦らずに治療していきましょう。また何か不安な事が出てくるようであれば、気軽に質問されて下さい。私もわかる範囲で回答します。
お礼
2度目のアドバイス本当にありがとうございます。 無理して頑張っていたことを自分自身で認めてげなきゃいけないなと思ってるのですがなかなか・・・ 規則正しい生活とストレスをためない日々をすごしながら少しずつ、元気だった頃の様になりたいです。
- axis19
- ベストアンサー率21% (10/47)
高校からストレートで大学へ入学した学生は会社勤めを経験していないので、例え新卒で入れていたとしても自分に合った適切な企業に入れるかどうかは分かりません。 自分に合った企業を見極める上で実際に会社勤めを経験していないと分からない部分もあります。 会社の社風とか社員レベル等の部分です。多分この辺りの部分は会社勤めを経験していない学生は分からないと思いますし、あまり見ていない部分だと思います。私自身の考えですが、長く勤められる企業の見方の1つとして重要な部分のひとつだと思います。 大学のゼミと同じです。評判の良い先生で自分の興味がある分野のゼミに入れたとしても、そのゼミ内の学生と合わなかったりしてやめてしまう場合もありますよね。それと同じ感覚です。 新卒は受けれる企業が多い分、確率的には自分が合う企業に入れてたかもしれませんが、新卒でも自分に合う企業が多い分、その反面合わない企業も同じぐらい存在してたと思うので、この視点から見ると新卒、既卒どちらにしても自分に合った企業へ入れるかというのは疑問です。 まだ20台前半だと思うので、既卒だとは言っても若いから大丈夫です。 むしろ今度争うライバルは、ご自身よりも年上の方がほとんどですので、年齢の部分で他のライバルと比べるとご自身の方が有利だと思います。 まだ自分に合った企業に入れる余地は十分あります。 リクナビNEXT等の就職サイトやハローワークをまずは利用して、面接の練習と企業を見極める目を養うという意味でも色々な企業を受けてみてください。ただこれらの求人は倍率が高いです。 ですので、他にも大学の求人票を見て既卒で受けれる企業を探したり、自社のHPにしか求人案内を掲載していない企業等も併せて探してみてください。結構盲点なのでお勧めです。 これらを踏まえて、しばらく休養した後、自分の納得いく企業を探されてはいかかでしょうか。
お礼
難関といわれる大学に入ったのにこのザマか・・・ とどうしても思ってしまいます。 憧れの行きたい会社に入りたかった。 受けるチャンスさえなくなってしまうのですよね。 前向きに考えようと思ってるのにどうしても悲観的になってしまいます(汗)
私も鬱病のため、卒業できたことが奇跡でした。 当然、新卒では就職できませんでした。 卒業後、医療事務の講座に通いながら 3ヶ月間療養生活を送り、その後、 夏から派遣で短期間、午後から働き 今は大手書店に就職し契約社員をしています。 どの仕事も、自分の体に無理のない 午後から出勤の短時間労働の仕事です。 今の仕事は自分に合っているし、 本当にここで働けてよかった。と思っています 就職って出会いなんですよ。 私だってもちろん、新卒で就職するのがベストだとは 思います。正社員(待遇いい)にもなりやすいし。 でも、パニック障害とのことですよね。 仕事にもよりますが、正社員の仕事に 体がついていけそうですか?それが私は心配です。 医師に正直に相談した方がいいと思いますよ。 やってみれそうであれば、やってみたら いいと思います。 でも無理をするよりも医師と相談をしたりして しっかり治す。のも手ではあります。 その場合は、派遣で短時間で 体に無理の無い仕事から始めて、 体が慣れてきたら、紹介予定派遣にして 正社員を目指すというのもありだと思いますよ。 結論は、どうにでもなりますよ。と言いたい。 nanakomeguguさんは頑張っているんです。 もう頑張らないで。 キャリアカウンセラの人のHPをリンクしておきます メール出して、相談してみるといいですよ
- 参考URL:
- http://yaplog.jp/crtea2/
お礼
現状を冷静に受け止めるべきですよね。 悲観してばっかりです。 卒業できるという幸せをありがたく受け取るべきですよね。 HP参考にさせていただきます。
- ddgood
- ベストアンサー率40% (6/15)
私も新卒で入社して、1年もたずに 退社しました。 会社は入ってみないと(外から だけでは)わからないものです。 もう、くよくよ考えずに就職活動を することが一番です。 面接などで失敗しても、自分を 入社させない会社は、損をしているぞ というくらいの気持ちでやれば なんとかなるものです。 私の知り合いもパニック障害の人が いるのですが、電車などにも のれずに大変らしいですね。 でも、なんとか病気と戦って 就職しました。 あなたもがんばって就職活動を してください。
お礼
なるべく前向きかつ強気になれるようになりたいです。 お知り合いの方のように私も頑張りたいです!
- aranra
- ベストアンサー率0% (0/18)
自分も新卒で躓いた人間です。 アドバイスを一つ。 とにかく動くこと。先の心配なんてしないほうがいい。 結構なんとかなります。 経験的にうだうだ考えるより、行動を起こしながら の方が現状の対処法などがわかってくる。
お礼
先の心配をせず、 今何をすべきか(私の場合、治療ですね)を考え、行動する。 とても大事なことですよね。
- gamigami
- ベストアンサー率48% (433/889)
がんばって就職活動した会社でも、3年持たずに辞めてしまうなんて多々あることです。 (自身を含め、大学時代の知り合いは3年持たなかったやつの方が多いな) 前向きに生きていかなきゃ楽しくない!
お礼
前向きに・・・本当にそうですね。 なかなか肩書きとかのシガラミから抜け出せない自分がいます。
お礼
内定、おめでとうございます。 心の病を抱えながらも頑張って行動し、 trance79さまのように大手企業に内定をお持ちの方もいらっしゃるのに なんで自分はそれができなかったんだ・・・。 あの時勇気を出して行動すれば・・・ こんな風に考えてしまいます。 パニック障害は行動して、経験を積み重ねていくことが治療だと思ってます。 その治療の場(電車・試験会場・面接)から逃げることしか出来なかった自分が大嫌いです。 既卒でも就職口がないわけではないと自分に言い聞かせてますが どうしても「あきらめなければならない」新卒への思いが強くなるばかりです。