• ベストアンサー

学科試験の期間

VTR1000Fの回答

  • ベストアンサー
  • VTR1000F
  • ベストアンサー率36% (62/170)
回答No.3

『卒業した日』ではなく、『卒業検定に合格した日』から1年間です。「えっ!一緒じゃん。」と思うなかれ。違う学校も有るんですよ。

kyoutei9999
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教習所 試験 有効期間

    教習所 試験 有効期間 1年 教習所を卒業して 最後の筆記試験を受けられる期間は 1月14日に教習所を卒業したとしたら 来年の2017年1月13日までですか?

  • 学科試験をすぐ受けられません

    教習所を卒業しました!! ですが仕事が休めず、免許センターで学科試験を受けるのが 3週間後になってしまいそう。もしかしたら1ヶ月後かも・・・。 通常教習所を卒業した翌日に学科試験受けますよね? こんなに日数が空いて大丈夫でしょうか? 私みたいにすぐに受けられなかった方いますか?

  • 教習学校あがりの筆記試験

    ん、十年来の疑問です。 私はいわゆる飛び込み、試験場で免許をとりました。 まずは、足のため原付をとり、それで試験場まで通いました。 試験場では仮免も本免も、まずは筆記試験が合格にならなければ 実技試験にはすすめません。 試験場の玄関先には教習学校から筆記を受ける人に 問題集を売っている人がいましたが、違和感がありました。 私ら試験場受験者は不思議でなりませんでした。 そこで質問ですが教習学校卒業者向けの筆記試験は難しいもの なのでしょうか。 昔から引っかけがあるといわれていますが本当でしょうか。 両方を受けた方はそうそういるとは思えませんが 聞いた話でもいいのでよろしくお願いします。

  • 学科試験について

    教習所で卒業検定があるのですが、それに合格すると免許センターや警察署で学科の試験がありますよね?その試験のために問題集を買ったほうが良いのでしょうか?それとも卒業の時に教習所のほうから貰える問題集だけで合格できますか?友達に聞くと教習所で貰える問題集は教習所によって中身が違うと聞いたので心配になり質問しました(ちなみに友達の通っていたところは問題集の中身が学科試験の内容とよく似ていてとても合格率が高いらしいです)私は別の教習所に通っているので・・・。 問題集を買った方が良いのなら何かおすすめの物がありましたら教えてください。それとどのくらい勉強すれば良いのでしょうか?初めてなので文が読みにくい上に質問ばかりですいません。どうぞ宜しくおねがいします。

  • 一発試験で本免許学科まで合格

    一発試験で本免許の学科まで合格しましたが、最後の路上実技試験で悪戦苦闘しております。 最後の路上試験だけ公認教習所で受ける事は可能でしょうか? 実際は家の近くを走る為に免許を取りたいので、地元の公認教習所で免許を取った方が良いのか、と思い始めています。

  • 本免学科試験

    はじめまして。 合宿免許にて、教習所を2日前に卒業しました。 いよいよ明日、本免の試験を受けてきます。 そこでいくつか質問があります。 1.携行品の中に「免許申請書、卒業証明書」の表記  卒業の際に、貰った封筒の中に卒業証明書は中に入っていたのですが、免許申請書はありませんでした。  この免許申請書とは一体何のことなんでしょうか? 2.不合格だった場合、申請すれば試験手数料だか交付手数料だかのどちらかが返ってくると聞きました。  申請すれば帰ってくるのでしょうか? 3.午前に受験しますが、不合格なら午後から再受験もできると聞きました。  これは可能なんでしょうか? 教えていただけたらと思います。 ちなみに、受験場所は明石です。

  • 免許の有効期間について

    今現在車の免許を所持しているのですが、7月に大型自動二輪の教習を卒業して、公認教習所の卒業証明書を持っています。 まだバイクに乗る予定がないので、書き換えはしてないのですが、今年車の免許の更新年になっていて、誕生日以前に更新をすると免許の有効期間は4年になって、誕生日後だと有効期間は5年になるのでしょうか?教えてください。 免許の費用は車の更新とバイクの書き換えで両方かかってしまうのですか? それと公認教習所の卒業証明書の有効期間は1年でよろしいのですよね?

  • 学科試験を受ける場所

    住民票のある住所の試験場での受験が一般的だとは思いますが 他県での受験は出来ないでしょうか? 現在は原付免許のみ所有、福岡で取得しました。 その後、大阪に住民票を移し、免許の住所も書き換えました。 教習所を卒業し、後は普通免許の学科試験を受けるだけとなりました。 この場合は大阪でしか受験できないでしょうか? 福岡で受験するにはやはり住民票を移さないとダメですか?

  • 学科試験は・・・

    今日無事に教習所の卒検に受かり、卒業をすることができました。 あさって二俣に学科試験を受けに行こうと思うのですが、何時くらいまでかかるものなのでしょうか? 二俣の試験場に限らず他の場所でもだいたいどのくらいで帰れるものかを知りたいのでお願いします。

  • 普通免許学科試験の期限

    私は先日4月23日に、教習所の卒業検定に受かったんですが、 教習所の教習期限というものが5月3日でギリギリだったんです。 次は、学科試験を受けなくてはなりませんがそ期限はいつになるのでしょうか? 教習所の教習期限の5月3日は関係あるのでしょうか? 無いとすれば私の場合いつになるのか教えて頂けないでしょうか?