• ベストアンサー

ETCについて

ETC(本体)を購入しました。いまセットアップ中なのですが。わからないことがあります。 接続するときにACCとETCの間にスイッチをつけようと思います。 そこで 1、スイッチを最低限ONにしないといけないのは、高速の出入り口だけ??もちろん認証などがあるためONにするのは多少前です。 2、高速道路走行中、ETCカードを途中で抜いても大丈夫なんですか??PAやSAで休憩のときに盗難防止のためカードを抜きたいのですが、特に問題ないでしょうか??もちろん出発時には、カードは差し込みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そうですね、高速の出入り口手前でスイッチが入っていて、認証が完了できていれば、問題ないと思います。 また、PAやSAでは、おっしゃるとおり、盗難に遭わないようにカードは抜いて携帯しておいたほうがいいですよ。 基本的にはETCを利用中、特に車を離れない場合は、カードとスイッチは入れっぱなしの方がいいかと思います。人間、誰でも忘れちゃうことがありますから。。。(^-^;)

その他の回答 (3)

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.4

東名高速の豊橋ICあたりにある、改札所?検札所?みたいなところでもスイッチを入れ忘れないようにしましょうね。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

1 入り口、出口、および検札所でチェックが必要です。  スイッチ付ける意味があるの? よけいな接続箇所=不具合発生箇所の増大だけのような気がします。  阪神高速などでは、現在一定料金ですが、今後走行距離に応じた料金体系に変わります。  入り口、出口、通過ランプ、ジャンクションなどで通信を行っており、現在試験運用中です。 そのうち、利用範囲が広がれば、駐車料金などもいけるようになるかも。 何時になるか分からんけど。 2 交信中でなければ関係なく抜き差しできます。 忘れて刺さりそうになったこともありますけどね。

ryouhei228
質問者

補足

スイッチは、自分専用の車でなく、家族のものなのです。それでETCカードを持っているのが自分だけなので、自分が乗るときだけつけたいのです。カードが入っていないとうるさく、他の家族が迷惑なので、自分が乗ったときのみスイッチをONにします。

  • monmaru
  • ベストアンサー率12% (15/118)
回答No.2

2番しかわかりませんが ETCカードはPAやSAで抜いても大丈夫です。 (私も盗難防止のために抜いています) 入り口や出口でカードが入っていればいいのです。

関連するQ&A

  • ETCカードの使い方

    ETCをつけましたが、使い方がいまいちわからないので教えてください。 高速道路に入る前にカードを入れゲートを通過します。 その後カードを抜いてしまっていいものでしょうか、出口近くでカードを差し込めばいいのでしょうか。 それとも入ったら出るまでカードはさしっぱなしのほうがいいのでしょうか。使用したことが無いもので・・・。 途中サービスエリアで休憩するとき盗難防止のため抜いたほうがいいのかなと思いまして・・・。

  • ETCカードの挿しっぱなしはやっぱり危険?

    ずーっと言われ続けてることですが、 A:「挿し忘れによるゲート付近での事故などを防止するため、SAなどでも挿しっぱなしの方が良い」 B:「盗難防止のため駐車中はもちろんSAなどでちょっと車から離れるときでも小まめに抜いたほうが良い」 の両者の意見があります。 たしかにどちらも納得できる根拠によるものですが、自分は一応こまめに抜いているものの、けっこう挿し忘れてることもあり、ゲート手前でアタフタすることも何度かありました。 またうっかり挿したまま1日外で駐車してたこともありましたが、運の良いことに盗難はありませんでした。まあ盗難はいつ遭うか分からないのでそのために基本的には抜くべきだとは思っています。 しかしこれまでのゲートアフフタ経験で危険な思いをしたことを思うと、盗難されないことを信じて挿しっぱなしにしたほうが良いのか・・・とも思ってしまいます。 どちらが良いのででしょうか? 車はエレベーター式立体駐車場で完全に格納されるため駐車時に盗難はまずあり得ません(のはずです)。 運転は週一程度で、乗るときは3回に1回ぐらい高速(ETC)を使います。 カードはETC専用カードです。

  • ETCのスイッチ装着について

    ETCのスイッチ装着について質問させてください。 この度、ETCを購入したのですが取り付けの際にスイッチを噛ませようと思います。 理由はエンジン始動時に毎度毎度「カードを挿入してください」等のアナウンスがうるさい(らしい)からです。 そして高速道路利用時のみ電源をONにしようかと思ってます。 配線を見たところバッテリー電源・ACC電源・アースの3つがありました。 バッテリー電源を繋ぐということは常時何かに電源を供給しなくてはならないものがあるのでしょうか? また、不必要時にアナウンス音を消すにはACCにスイッチを噛ませてOFFにするという方法でよいでしょうか? 上記の方法では良くないようでしたらその辺のご指摘もお願いします。

  • ネイキッドタイプへのETC

    参考までに教えてください。 特にネイキッドタイプのバイクに乗っている人にお聞きします。 現在はハーフカウルを装着しているバイクに乗っています。 ETCも盗難防止などから、本体とアンテナが別のモデルを使って、 アンテナをカウル内のスクリーン内側に貼り付けています。 (本体はシート下収納) このたび、もう飛ばすことも無いので、ハーフカウルを取り外そうと考えています。 ※今までは、格好よりも風の抵抗の為に取り付けていましたので… こういう場合、ETCってどのように取り付けたほうが良いのでしょうか? やっぱりアンテナ一体型にして「使うときに取り付ける」のほうが良いでしょうか? ……高速などのPAやSAで、仮に外してしまった場合、記録って消えてしまうのでしょうかね?? アドバイスをお願いします!

  • 使用中のETCカードが分からなくなった時は!

    高速道路のSAなどで休憩してから、再度ETCカードを挿入する際、どのETCカードを使用していたか分からなくなった場合は、どのような処置になるのでしょうか? 自分はまだ経験ありませんが、カードを4枚持っているので、分からなくなったらどうしよーと思うことがあります。 もしかして通行券と同様に『最遠ICからの料金を頂きます』になってしまうのでしょうか?

  • ETCで名神などに入って途中のSAに入った時に盗難防止にカードを抜いても大丈夫?

    高速道路を通行中に途中のSAに駐車し、盗難防止に カードを抜いたりしても車載器にはどこから入ったというデータは消えたりしないんでしょうか? 乗り継ぎの場合、「出口~入口の間でカード抜かないで!」って貼ってるの見たことあるし。

  • ETCパーソナルカード利用申込書について

    ETCパーソナルカード利用申込書についてお尋ねをしたいと思います。 高速道路を利用する際、ETCが便利なのですが今までクレジット カードとETCカードの2枚紐掛けで利用していたんですが 事情により解約することになり高速道路を利用する際クレジット 機能がないETCカードがないか検索をするとSUICAや ICOCAみたいにデポジットを預ける方式のETCパーソナルカード があるというのを知ったのですがこのETCパーソナルカードの 利用申込書ってどこで入手できるんでしょうか?SAやPAで 入手できると聞きましたが他に入手できるところ(コンビニなど) 或いはインターネットから請求することはできますでしょうか。 ご存知の方お教え下さい。

  • ETCカードを作りたい

    所有している乗用車はETCのセットアップ等はしていて、後はカードがあれば使用できる状態になっているのですが、今までは高速を使う予定がなかったので、カードは作っていませんでした。 最近になって、遠出をする機会が増えて、高速料金等の関係でETCカードを作り、料金を安く済ませられたらなと思っています。 ただ、色々な所があって迷います。 どこでETCカードを作ればいいんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ETCカードの盗難防止

    ETCカードの盗難防止のため通常はカードを抜いて持ち歩いています。でもカードのNoとETC車載器のNoと車両Noがそろわないとゲートを通過出来ないんですよね?もしかしたらETCカードを盗まれても使えないのでは?どなたか詳しい方教えてください。

  • ETCのシガーソケット電源供給で、高速道路内で抜いても良いの?

    ETC機器をシガーソケット電源供給で利用予定ですが、ICでゲートINしてから、高速道路内で1度抜いても良いのですか? たとえば、SAなどでエンジン止めるとシガー電源には自動的に電源遮断されますよね?ソケット抜くのと同じことで。 (私の車にはACC連動と常時供給の2ソケットありますが、バッテリー上がり防止のためACC連動に差す予定) このときゲート入口の時の情報が消えるということは大丈夫でしょうか? ICゲートINの記憶はカードにしてると他の質問で書かれてましたが、カードを抜いてもいいくらいなので大丈夫かなとは思いますが、初めての利用なので出口でドキドキしたくないので確認したいです。お願いします。