• ベストアンサー

東京で沖縄のおみやげ購入

pinoko7の回答

  • pinoko7
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

初めまして。 新宿に小さいですが沖縄市場というお店があります。 下記URLを載せますので、参考にしてみてください。 ネットのタウンページでも場所がのっています。 私もたまに利用します~。 お豆腐とか、沖縄のお麩とか仕入れたり・・・ 品数が少ないので、希望の品が置いてあるかわかりませんが。

参考URL:
http://www.okinawa-ichiba.biz
tyurajima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今週末にでも行ってみます。 ポークとかメイファー(シチュウみたいなもの)が あればうれしいです。(笑)

関連するQ&A

  • 東京都内にジャンボおしどり寿司はありますか??

    こんにちは! 昔住んでいた神奈川県にはジャンボおしどり寿司が多かったんですが、東京都にはないのですか?? また、小田急線沿線(新宿→町田間)か京王線沿線(新宿→調布)にはありませんか?? 家族で行きたいので近場が良いのですが・・・ 一番近くても大和市(1時間以上かかります)なんです。 その他、お勧めの安くて美味しい回転すしを教えて下さい!!

  • 東京のポスター販売店

    こんにちは、ポスター販売店に関する質問です。 部屋に飾る為にポスターを購入したいと思いますが、ネットではなく直に見て選びたいと思っています。東京(可能であれば新宿を含む京王線沿線)でポスターを販売しているお店はありますでしょうか? ちなみに、CDショップなどに置いてあるミュージシャンのポスターなどではなく風景もののポスターを希望しております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 東京にない沖縄土産

    6月の始めに友人と沖縄へ行ってきます。 あちらでは美ら海水族館辺りと那覇を中心にレンタカーでまわる予定です。 家族にお土産を買ってこようとは思っているのですが、近くに沖縄のアンテナショップがあるため「沖縄オススメお土産!」なんてものは全てそこで揃ってしまいます…。 例えば、サーターアンダギー・ちんすこう(10種類以上揃ってる)・ラー油・泡盛・紅芋タルト・シークヮーサーetc…。さすがにおいしくても近場で買えるものは、現地に行ってまで買う気はしないです; なにか東京ではなかなか買えないものや、地元でおいしいものなどないでしょうか? 気兼ねのいらない家族へのお土産なので、この際スーパーなどのお総菜とかでもいいかなと思っています。その場合、タッパーなどを用意していったほうがいいでしょうか? わがままな質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 東京駅から東府中駅

    今月6日に東京駅から東府中駅まで行きます。ルート検索をしたところ 東京駅(中央線快速)→新宿(京王線特急)→調布(京王線各駅停車)→東府中駅 と出ました。ここで疑問があります。新宿から京王線特急で直接東府中へ行くことはできないのでしょうか?東京にはあまり行く機会がなく(23区外へは初めてです)できるだけ簡単な方法で行きたいと思っています。詳しい方お力を貸してください。ちなみに当日は10時30分ごろに新幹線で東京駅に着き移動開始です。よろしくお願いします。

  • ビリヤード

    現在ビリヤードを始めようと思っているんですが、そのスクールを探しています。場所は新宿、渋谷、調布、府中など京王線沿線が理想です。誰かいいところ知りませんか?

  • ボーリング

    現在、ボーリングがさらにうまくなりたいと思いスクールを探しているんですが、どこかいいところはありますか?場所は渋谷、新宿、調布、府中など京王線沿線が理想です。

  • 評判の良い歯医者さんを知っていますか?

    京王線、井の頭線、小田急線沿線で(東は新宿、西は調布)どこか良い歯医者さんをご存知でしょうか。できれば駅に近いところ希望です。

  • 東京で一人暮らし 引っ越したい

    今、大学生で東京で一人暮らしをしています。 大学は山手線内にあります。 来年の半ば頃に引っ越そうと思っています。 今の家賃が7万なんですが、+1万で暮らせるところを探しています。 希望の沿線は ・中央線 ・小田急線(成城学園あたり~新宿) ・京王線(調布あたり~新宿) ・東急東横線・目黒線(日吉~渋谷) ・東西線(飯田橋より西) この沿線でいい点悪い点を教えて頂けたらと思います。 他にも落ち着いた雰囲気で、住みやすい沿線があったら教えてください。 あと、通学に片道1時間以上かかるのはあまり良くないでしょうか?

  • 沖縄から東京への冷蔵庫の送料って?

    冷蔵庫を購入する予定ですが、現在沖縄在住で、将来は東京に帰省する予定です。なので、送料がかかってしまうなら安い冷蔵庫を買って、帰省の際に買い換えたほうがよいのか、ちゃんとしたのを買って東京にも持って帰る方がよいのか悩んでいます。

  • 「沖縄土産」  もらって嬉しいもの・嬉しくないもの

    ここ数年、ほぼ毎年年末時期に沖縄へ行っていますが、 お土産選びに苦労します。 北海道土産だと「白い恋人」や「バターサンド」と相場は決まっていて、 いつも皆に間違いなく喜んでもらえるのですが、 沖縄の場合は・・・どうも単純ではありません。 私は東京のアンテナショップでも売っているような、 いわゆる大手メーカーの「限定品」と銘打ったお菓子は嫌いです。 なるべく現地でしか変えない物にこだわります。 牧志の市場で“豚の顔皮の燻製”を丸ごと買って、 ある人(女性)にお土産として持っていったのですが、 「うわ何これ?! か、顔じゃないの! 気持ち悪い!」と。 まあ、触感も食感も脂っこくてイヤだったのかも知れませんが、 ほとんど自分で食べる事となりました(笑) あの歯ごたえと脂っこさが大好きです。 結構高いのに、気持ち悪いと言われると さすがにガッカリします・・・。 酒好きの人には“泡盛”をお土産にすればいいのですが、 それ以外の人には何をお土産にしていいのか悩みます。 12月にまた沖縄へ行く予定ですが、 もし皆さんだったら何をお土産にもらえると嬉しいですか? 【貰って嬉しいもの】 と 【嬉しくないもの】 を それぞれお願いします。 品物のジャンルは問いません。