• ベストアンサー

妊娠初期です。美容室いってもOKですか?

aya-mamaの回答

  • ベストアンサー
  • aya-mama
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

大丈夫ですよ~。カット・カラー程度ですよね。私はパーマもかけたくらいですから。 ただ、つわりが終わってから お勧めします。妊婦向けの雑誌にも書いてありましたが、一般的にダメとかいてあるのは、やはりカラーやパーマ液の匂いがキツイので気分が悪くなる事や、長時間座りっぱなしで疲れるからだと書いてましたよ。私は妊娠初期に縮毛矯正をかけました。やはり心配っでしたので、担当スタッフには妊娠している事を初めに話しました。冷えないように膝掛けを貸して下さったり いろいろ気を遣ってくださいましたよ。あと 妊娠中の髪の状態についてもアドバイスして頂き役に立ちました。一言相談してみると安心してお任せできますよ~。

noname#20074
質問者

お礼

予約の時点で妊婦であることを伝えてみようと思います^^ あとつわりの時期も避けたほうがよさそうですね^^ ご回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 妊娠初期のカラーリング

    こんにちは。 現在7週の妊婦です。 ずっと妊娠を望んでいましたがなかなか授からず 「今月も無理かも・・・」とマイナス思考に突入してしまいそうだった為、気分転換に美容院へ行ってカットカラーをしてしまいました。 美容師さんに「妊娠してるかも・・」と伝えましたが、特に何も対応がなかったのでこちらも気にも留めていませんでしたが、妊娠が判明した今、色々ネットで調べはじめたところ妊娠初期はヘアカラーはNGだと知りました。。。 市販の毛染め液には「妊婦NG」と記載されているそうですが、ここ何年かずっと地毛だったので知りませんでした・・。 無知だった自分のせいで赤ちゃんが苦しい思いをしているのではないかと思うと胸が痛みます。 次の診察は来週末で先生に相談することもできず、とても不安です。 同じように妊娠初期で毛染めをしてしまった方、病院の先生はなんとおっしゃっていましたか? ご回答いただけるとうれしいです。 ※逆算すると5週のときにヘアカラーしてました。

  • 妊娠初期と過食症

    妊娠前、私は元々過食症気味だったのですが(吐いたりはしません) しばらく過食が治まっていました。 しかし妊娠して、妊娠初期で食べつわりになってしまい また過食が止まらずに悩んでいます。 お腹がとても空いてしまうのと 空腹時の吐き気を抑えたくてかなり食べてしまいます。 先日の尿検査で糖が少しだけ出てしまいました。 赤ちゃんに悪影響ですよね・・・とても不安です。 つわりが治まれば吐き気が治まるので また過食が治まると思うのですが 妊娠初期の過食で赤ちゃんに悪い影響が出るのではと心配です。 皆さんの中に、妊娠中、過食症や過食気味だった方はおられますか? その方は、ご無事に出産されましたでしょうか?

  • 妊娠初期のミントガム

    妊娠2ヶ月の妊婦です。 つわりの気持ち悪さから、常にクロレッツガムを噛んでいます。 ス~ッとして気分が落ち着くので助かっています。 ただ、相当な量を噛んでいるので赤ちゃんへの影響が心配になってきました。 アスパルテーム等の人口甘味料も含まれていますが、問題はないでしょうか。 ご存知の方、経験者の方、回答よろしくお願いいたします。

  • カットとカラー 別々の美容室ではダメですか?

    こんばんは。 質問はタイトル通りなんですが、普段は自分で市販のヘアカラーを使い カラーリングしているのですが 諸事情があり、今回は美容室で染めてもらおうと思います。 でも私の通っている美容室でカットとカラーをしてもらうと かなりの金額になってしまうのです。 そこでカラーはもう少し安くやってもらえるところに行こうと思っていますが これは美容室的にどうなんでしょうか? やはりあまり良い気分ではないのでしょうか? それと、もし別々でも問題ない場合はカットとカラーの どちらを先にした方が良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 妊娠中のネイルについて教えてください

    お世話になっております。 いま妊娠6週目の妊婦です。 さきほど、以前から予約していたネイルサロンに行って来たのですが (カルジェルです) 途中で、除光液とかネイル独特の匂いが赤ちゃんに影響しないのか急に不安になりました。 心拍確認できた直後だけに、とても心配で後悔しています・・・。 赤ちゃんにとって大切なこの妊娠初期に 何か影響があったりしませんでしょうか? こちらでも検索してみたのですが当てはまる質問が見つからなかったので、よろしくお願いします。

  • 妊娠初期でもおなかがはることはありますか?

    妊娠初期も初期、6週目のものです。 5w0dと思われるときに病院に行きましたが、もしかしてこれがたいのうかな?というくらいにしか確認できず、2週間後に確認ということになりました。 つわりはありません。 朝たまになんだか気持ち悪いかも?と思うことはあるのですが、ホントにそのときだけです。 前回の妊娠時も、気持ち悪さはありますが、吐いたのは10回未満というほど軽いつわりしかありませんでした。 年少の息子がいて、昨日は幼稚園のプールに行ってきました。 昼前の1時間ほど外で立ちっぱなしで息子の様子をみてました。 帰ってきて昼食を食べて、夕食の準備をし、おやつを食べて15時過ぎ頃に外に出て、19時前まで遊んでました。 その間、私は疲れて息子の自転車のサドルに座って息子が遊ぶ様子をみていたり、そうでなければ息子が移動するほうへ歩いていったりつっ立って様子をみていたりしてました。 夜、気がついたらおなかがすごく大きくなっていました。 帰ってきた夫が私のおなかを見て、間違いなく妊婦のおなかだ、絶対席を譲られると言っていたくらいです。 もともと胃下垂なので下腹がぽっこりすることはよくあるのですが、そのぽっこりよりもさらにひどく本当に妊婦のようでした。 立ちっぱなしの時間が長かったからかなぁとも思ったのですが、ほんの6週でおなかがはるなんてことがあるのでしょうか。 そもそも子宮もまだほとんど大きくなっていないのだから、そんなことはないのではないかと思うのですが・・・。 便秘かと思っていましたが、朝目覚めたらおなかがすっきりへっこんで、普段の胃下垂っぽいおなかになっていたので疑問に思って質問させていただきました。 下の子がいらっしゃる妊婦さんはどのようにこの時期を過ごされているのでしょうか。 息子は毎日こんな調子で外遊びするので、今後が心配です。 息子は赤ちゃんが欲しいとずっと言っていて、楽しみにしてるので、流産の心配が低くなくなるまでは伝えないでおきたいのですが・・・。

  • 妊娠初期の屋形船について

    経産婦&30代後半知人より相談されたのですが、 色々な意見を知りたく、投稿させてください。 【ご質問内容】 妊娠初期(精密に言えば妊娠したことが判明してすぐの時期)に 屋形船に乗ることはお腹のあかちゃんに影響(奇形など)はございませんか? 【背景】 知人は年齢的・環境的にもいますぐにでも次の子が欲しいと思っている。 2人出産済みだが、特につわりもそれほど重くはなく、 3人目も同じくらいのつわりかそれ以上だろうと想像しているとのこと。 仲良しして、めでたく出来た場合、時期的に上の子の卒業の際の お祝い会が屋形船になるため、(屋形船に乗る前にもバスで送迎あり) 大丈夫かな?と思っているそうです。 赤ちゃんを大事に思っていることはいいことだと 思いますが、赤ちゃんへの影響的にはどうでしょうか? (普通にドライブするくらいなら妊娠初期でもOKだと思いますが、屋形船は  普段のらないので心配している) 以上、よろしくお願いいたします!!

  • 妊娠初期です

    まだ、胎嚢のみ確認ができた者です。 妊娠を心待ちにしていましたが、初めての妊娠で毎日ドキドキしながら生活しています。 わからないことがいくつか出てきたので教えてください! *妊娠がわかった頃から風邪をひいてしまい、咳がすごくて病院で漢方薬を出してもらいました。 それでも咳がでます。こんなに咳をしていても赤ちゃんには影響ありませんか? *コンタクトは妊娠中してもいいのですか? 市販の裸眼時の目薬やコンタクト用の目薬は? *妊娠初期は子宮が大きくなるので、お腹が痛くなると聞きました。 実際、ここ何日かは右や左、へその下が「ジーン」と痛みます。 これは何ヶ月頃まで続くんですか? *下着や妊婦服は何ヶ月頃から使用しましたか? こんな質問ですがよろしくお願い致します。

  • 美容師の方に質問です。(ヘアカラー)

    こんにちは。私は19歳の女です。今月(三月)の上旬に自宅で自分で髪を染めたのですが、その時、頭がふらふらして少し気分を悪くしました。その時はすぐに洗い流して大事に至りませんでした。一年前にも自分で髪を染めた時は、そのようなことは起こりませんでした。今回は以前使ったものと違うカラー剤を使用しました。 それでも、また髪を染めたいなあって思ってるんです。やはりまた自分で染めることは不安があるので、次回は美容院で染めてもらおうかなって思ってます。 前振りが長くなっちゃったんですが、美容院ではカラー剤も色々種類があると思うんですが、肌に刺激の弱いカラー液とかも置いてるんでしょうか?それともスーパーで売っている市販のヘアカラー剤と成分は同じなのでしょうか?市販のヘアカラー剤はアルカリ染毛剤で刺激が強いと聞いたのですが。 長くなってしまいましたが回答おねがいします。

  • 妊娠初期のこたつの影響

    私は現在9週の妊婦です。 妊娠は4週ぐらいにわかり、わかった途端 つわりも始まり、寝ていられるときはほとんど こたつで寝ている状態でした。 さきほどふとこたつって赤ちゃんに大丈夫?って 思ったんですがやはり電磁波とか影響あるのでしょうか? 長いときは本当に一日中こたつに入ってます。 ごろんと寝て腰ぐらいまで・・・。 実際に妊娠初期にこたつに入ってたけど大丈夫だったよって方とかいらっしゃったら教えて下さい。 こたつって昔からあるものだし大丈夫かなと思うのですが今、かなり不安です・・・。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう