• ベストアンサー

新聞・本など、必要なページをデーターとして保管する方法は?

お世話になります。仕事で新聞・本の参考文献の整理をしなければなりません。今までは、新聞等を切り抜き、『スクラップブッック』を作成し、見出しを付けていたのですが、あまりのも、膨大な量です。パソコンを使って、新聞・本を必要なページ(箇所)を整理するには、どうしたらいいでしょうか? 『PDF』しか、ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaioman
  • ベストアンサー率18% (28/150)
回答No.2

膨大ってどのくらいなのか判断できないけど、パソコンにデータを保存するのであれば スキャナーで読み込んで保存っするのが1つ、それを プリンターで印刷する CDに焼くとか、 パソコンに保存するのにも PDFでなくても画像としてスキャナーなら自由に保存可能できすよ。あと 新聞の文字を読み込んで保存するソフトがあったと思います。ただ、新聞を スキャナーで読み込むのは面倒な感じがします。それなら 新聞会社のサイトに登録して 直接そこの記事を使えるようにすれば いつでも記事を読む事が出来ます、ただし 有料になるけど。月 300円ぐらいから利用できたはずです。

その他の回答 (1)

noname#182251
noname#182251
回答No.1

デジタル写真画像管理データベースを作っています。現在これを拡張して、アナログ書類管理もできるようにしています。要するに、新聞、雑誌、手紙などをスキャナやデジタルカメラでデジタル化し、あとはデジタル写真画像と同じように管理しようということです。 元となるDBは数千枚から数十万の画像を管理できるような仕様です。Exifから拾える、撮影日時や、絞りなどのデータは自動取り込み、それ以外に自分で設定する、階層構造を持ったキーを複数付加できます。 このような仕掛けで書類も管理できるのでは?

関連するQ&A

  • 新聞をスキャンした後にページを並べ替えたい。

    ちょっとわかりにくいかもしれませんが、新聞ってたとえばページ数が4面だったら、表に1面と4面があって、裏に2面と3面がありますよね。それを半分に折って冊子のようにしてあるわけですけど、それをそのままスキャンしてpdfにして、パソコン内で画像を一面ずつに分けて、それを順番通りに並べ替えるようなソフトってありますかね。 並べ替えるのは手作業でもいいですが、pdfの方を自動で半分にできたらだいぶ楽になります。 新聞を切ってスキャンすればいいじゃないかと言われるかもしれませんが、それは出来ないんです。数も膨大にあるので、できたら一気にスキャンして、パソコン上で並べ替えられたらと思います。 新聞と言っても大きなものではないです。A3くらいです。 宜しくお願いします。

  • 新聞のデータ量

    当方パソコンを使い始めて20年余になりますが、このたび会社の先輩にパソコン操作を教えることになりました。そこで先輩から質問「CDとかDVDがあるけど、どのくらいの情報が入るのか?」。バイトとかビットで答えようにもパソコン初心者である先輩には難しすぎるし・・・・ そこで質問です「新聞紙1頁のPdfファイルって約何バイトでしょうか?」 条件はモノクロ写真。(写真の枚数や広告の量が問題でしょうね)取り込み解像度は300bps程度。(テキストデータが入っていて検索できる状態) 新聞紙サイズの読み取り可能なスキャナってあるのかな?新聞をパソコンで編集しているとわかるのかな。

  • PDFファイルページの見出し(しおり)作成方法

    当方Acrobat持っていません。 PDFアドビ・リーダで開いたとき、左側に目次のように並んだページの見出し(しおり)が作成できたらいいなと思っています。 ファイルの構成が一目でわかるように、クリックすると該当ページが瞬時にあらわれるようにしたいと考えています。 フリーソフトでPDFの各ページの見出しを集めた「しおり」の作成につてどなたかご存知の方がおられましたら教えていただければ大変ありがたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 本のページを保存

    図書館などで借りた本で後でもう一度参考にしたいところがあるようなとき、今までコピーをしていたのですすが、これも整理が大変になってきたので、デジタルでできないかと思っています。 スキャナーで取るのもいいのですが、ページ数が多い場合、時間がかかります。デジカメにとっておくのもいいのですが、かなり拡大しないといけません。最終的には自分のPCで見るのですが、他に何かいい方法はないでしょうか?

  • 本。他ページを傷付けずに一部ページを断裁するには?

    失礼します。 参考書の断裁をしたいのです。 ですが、全ページをばらしたいワケではありません。 勉強法に関する本を読んで、1つの勉強法として、既に覚えた・コレ以上復習する必要はない。ページを、切り取るというものがありました。 どうしても、それ以上の勉強が必要でないページというのはあります。 例えば、簡単な単元であったり、容易な問題であったり。と。 それらのページがあることで、参考書を勉強する時に、 もう勉強の必要の無い、それらのページにまで目を通すことになるのです。 また、精神的な問題で、300ページの参考書と50ページの参考書では、 取り組む前から、モチベーションにも差が出ます。 それらの解決策として、出来るだけ参考書を省く。というのがあったんですね。 勉強する必要の無いものは切り取り。自分が必要な分をまとめる。 また、厚い参考書を薄くすることで、精神的な負担も軽減されます。 それを実践したいのですが、手だと思うように切れません。 ハサミも、片面のスペースに余裕がありません。 カッターとなると、他ページにも傷が付き、知らずに2ページ切ってたということになりかねない・・・ 何か良い方法はないでしょうか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 原稿を作成する人について

    本などを出すのが目的で、原稿を作成 している人は、どうやって作成している のでしょうか。一冊の本にするには、原稿 数百枚は必要です。そんな膨大な量の原稿 をどうやって作成しているのか知りたいです。

  • PDF等の白紙ページ削除方法

    いつもお世話になっております。 エクセルで作成したデータを1000枚単位でPDF又はドキュワークスに一括で書き出しします。 その時、白紙ページが途中にどうしても入ってしまいます。 この白紙ページを削除する方法はあるのでしょうか? (1)書き出し時 (2)PDFに書き出し後 どちらでも構いませんのでどなたか教えて頂けませんでしょうか? 稚拙な文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 卒業論文の参考文献について

    こんにちは現在卒業論文を作成しています。 そこで質問なのですが、とある自治体のホームページに掲載されている戦略のpdfをダウンロードしました。 それを読んで参考文献としたいのですが、その際pdfのURLは参考文献リストにまとめる際に必要になるのでしょうか?

  • 自分にとって必要か不要か分からずに、本が捨てられません・・・

    こんにちは。 本が好きで、沢山溜まってしまったので、整理しないといけません。 ですが捨てる基準がハッキリと決められず、悩んでしまいます。 ★自分を変えた運命の一冊だったり、 定期的に手に取るような本は、もちろん捨てません。 ★逆に読んで大失敗!と思ったような本なら即、捨てます。 教養系の本も、別に新聞でも教養は身につくし大学も出て基本的な事は学んでいるし、 欲張って知識ばかりの頭でっかちになることもないかな、と思い、アッサリと捨てられます。 ★★★ 問題なのは、興味深いんだけど、どうも今は理解できないような本。 哲学やら自己啓発、エッセイ、名言集、人生訓など・・・。 超有名で定番のベストセラーなどで、結構たくさん集めています。 評判が非常に良く、ためになることが書いてあるっ‘ぽい’んだけど 今の自分には今一つ響いてこなかった。 でも残しておいて、ある日ふと手に取ってみたら啓示を受けることもあるかな、なんて思ったりします。 こういった本が悩みます。 この手の本は、自分にとって必要かどうかハッキリ分かりにくいですよね? そんなことを言っていたらいつまで経っても本が増えるばかりなのですが・・・。 もう本棚の前がゴチャゴチャになったまま数週間も経っています。 みなさんのお知恵をかしていただけると助かります。 ※捨てるのは勿体ないけど、部屋をスッキリさせて、 生活の生産性が上がるなら捨ててもと考えられますが踏ん切りがつきません。

  • 論文・レポートの引用法について質問です。

    論文・レポートの引用法について質問です。 現在、大学生なのですが 論文形式の文章というものを初めて書きます。 (1)本やWEBページから引用をするつもりなのですが この場合、著者の言葉遣いをそのまま引用すべきですか? たとえば、著者が文面で「です・ます調」を使っていても 引用するときに「だ・である調」に変えるというような処置です。 (2)筆者が述べていることを自分なりの言葉でまとめる場合、 その引用箇所は「」が必要ですか? (3)参考文献で、WEBページに掲載されていた NPOのジャーナルの対談を使用したいのですが これは参考文献としては不適切でしょうか? また掲載形式がPDFなので引用表示の仕方がわかりません; 提出期限が迫っています; 初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。