- ベストアンサー
初めての雪道運転
免許を取ってもうすぐ4年になる女です。 今スノーボードの旅行の計画をしています。 今まではスノーボードの帰りに、友達が眠そうに運転していても雪道が怖くて運転を避けてきたのですが、あまりにみんながつらそうなので私も雪道の運転に慣れなければ!!と思いました。 そこで雪道運転でしてはいけない事や、アドバイスなどがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
基本はスピードダウンです。 すべりやすい雪道では、自分の車の基本特性が表に出てくるので まずそれを理解しておきましょう。 FF、4WD、FR(とりあえず駆動方式だけ考えるとして)。 コーナーリング中のアクセルオン(加速)で FF車はフロントタイヤから、FR車はリアタイヤから 4WD車は両輪とも(普通はどちらかが先)外側にふくらみます。 いずれも的確なコントロールのためには アクセルワークとステアリングワークに高度な技術を要しますので 初心者は、コーナーリング中のアクセルオンは避けましょう。 雪道のコーナーリングは低いスピードで、アクセルは一定でOK。 もしすべったら、アクセルをちょっとだけ戻す。 次にブレーキの仕方です。 今どきの車は、みんなABS付きかと思いますので、 それを前提とすると、 下手なポンピングブレーキは逆効果です。 ABSをしっかり効かせましょう。 ABSが効き始めたら少しブレーキを踏む力を緩めるという方がいますが その時のABSは4輪全てに効いているわけではありません。 例えば左タイヤは雪の上で、右タイヤはミラーバーンというような状況では ブレーキをすると相対的に右側のグリップが悪いため先にABSが効き始めます。 しかし、その状態ではまだ左側にグリップの余力があります。 左側のグリップをしっかり使うためにABSはしっかり効かせましょう。 ※こういう状態は、よく経験します。 ※意外に気が付いていない方も多いようですが。 それと、スタッドレスタイヤは信頼のできる、 グリップの良いものを履きましょう。 あとは、安全な場所で練習できればいいですね。 練習は、パイロンなどを置いてハードにやる方が コントロールスキルがつきますよ。 他は、みなさんのおっしゃるとおりです。 慣れると、雪道は楽しいですよ。
その他の回答 (12)
- rainyday27
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は雪道で事故ったことがあります。 車は軽四で、スタッドレスを履いてました。路面は雪が踏まれて固まった、いわゆる圧雪の状態でした。 つい速度が35kmほど出てしまって、ちょっとした路面の段差に乗った瞬間に、前輪が滑ってしまいました。ハンドル操作もブレーキもまったく受け付けず、そのまま雪だまりに突っ込みました。 幸い怪我もせず車も無事でしたが、対向車が来てたらと思うとぞっとします。 前置きが長くなりましたが、雪道で大切なことはスピードを出さない。これに尽きます。雪国ではみんな超徐行運転をしています。あとは、皆さんが言っているとおり、急ブレーキ、急ハンドルももってのほかです。 がんばってくださいd(^^ )
お礼
回答ありがとうございます。 お怪我がなくご無事でよかったです。 普段の路面で時速35kmですと、すぐに止まれるほどの遅い位の速度ですが、雪道ですと危険と隣り合わせなんですね。 雪道では安全を心がけるより慎重運転が大切だと感じました。
- west-vest
- ベストアンサー率8% (17/204)
>私も雪道の運転に慣れなければ!!と思いました 思わないでいい 慣れない車でへたに運転されたら もっと大変なことが。
お礼
回答ありがとうございます。
- edie
- ベストアンサー率31% (156/502)
アイスバーンが危ない、ていうのはよく聞きますよね?でも一番危ないのは、その路面の上部の氷が解けている状態なんですよ。僕も危ない目にあいました。アイスバーンよりも滑りやすいので、ほんのちょっとブレーキを強めにかけるだけで、ツーと滑っていくので運転には注意が必要です。
お礼
回答ありがとうございます。 溶けかけのアイスバーンは肝に銘じたいと思います。
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
準備※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★ラジエター液は不凍液に、ウォッシャー液は凍り難いものに変えておきましょう。厳寒地域では凍ってしまいますので注意です。 ★スタッドレスタイヤを履きましょう、チェーンも持って置かないと、高速の規制があります。 運転中の注意※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 1.絶対に飛ばさない事 40kmでも30kmでも危ない場合がございます。 また自分がこれ以上は恐いと思うスピード以上になり、後ろに車がつかえているならば、無理をせず路肩に停まり、後続車を行かせてあげましょう。 2.急ブレーキ、急ハンドル、急アクセルは絶対の絶対に禁物です! 3.滑ってしまったら!滑り掛けならアクセルを離しましょう。それでも滑っていたら滑ってる方向へハンドルを切り、少しアクセルを踏みます。これでタイヤが路面に食いつきます。これらは滑ってからの一瞬の判断が肝心です。 4.滑ったからといって、急ブレーキと滑ってる方向とは逆にハンドルを切るのは、ますます、滑ってるその方向へ行かせることになるのです。 この物理的な感覚を理解するには、雪のある広い駐車場や車の来ないような安全な場所で自分の体で覚える方が良いでしょう。わざと滑ってその感覚を身に付けてください。 5.橋は凍っているものと認識しましょう。同じスピードで行くと急に滑り出したりする事があります、気をつけましょう。 6.路面に雪がなくとも、路肩の雪が昼間溶けた後が凍っている場合があります。黒光りしている所は要注意です。 7.雪のない路面に雪が波のように風で揺らめいている、これは路面が凍っています。雪がないからと安心はできません。 8.上り坂は特に最大要注意です。停まらないように上がらなくてはいけません。車はタイヤが動かなくてもそのまま下がり滑っていくのです。 ブレーキを掛けようが意味がありません。後続車に当たるしかなくなります。 9.下り坂も油断は禁物です。トルコンなら2Lや4Lなどに落とし、ブレーキを掛けすぎずアクセルを踏みすぎず、慎重に。 10.車間距離は充分に開けること。 11.くれぐれも普通の路面とは違い、急ブレーキ、急ハンドル、急アクセルが、普段とは違う動きになる物理的理論を理解する事。 頑張って気をつけてね!б(*^▽^*)
お礼
回答ありがとうございます。 >車はタイヤが動かなくても下がり滑っていくのです。ブレーキを掛けようが意味がありません。 怖いですね。やはりそんな時はアクセルでしょうか…。 雪道はいざという時の判断力が重要だということがよく分かりました。
- jyuzou
- ベストアンサー率41% (97/231)
雪道は場所場所によってグリップが全く違う。 グリップ力が絶えず変化。 これがドライ路面との大きな違い。 スピードを落としていても、この認識があまい人は事故を起こす。 実際としては、信号やカーブの前はかなり手前で一度強めにブレーキをかけてみる。 それで、ブレーキが利くかどうかチェック。 ツルツル路面では時速10kmで走ってても止まらない。 止まる直前でブレーキが効かないことがわかっても手遅れ。 特に信号前はみんな同じ箇所でブレーキをかけるわけだから、路面がタイヤで磨かれミラーバーンになってる場合も。 あと、休日のスキー場だったらみんなノロノロ運転。 スキー客の車が大量に走ってる場面ではあまり危険はない。 逆に平日の幹線道路は雪が積もってようが超高速(もちろん雪道にしてはということで、実際は時速40kmとか)。 でも雪道なれしてる人でも時速40kmで走れば、もしも何かあったら即事故につながる人がすごく多い(毎日雪道を走っている人でも自分のスキルをきちんと把握できていない)。 まして、サンデードライバーや雪道初心者が平日の地元ドライバーと同じペースで走っちゃダメ。 平日スキーに行くのであれば、雪道幹線道路は渋滞の先頭になるのは仕方ないと思って走るべし。 あと、油断しがちなのは、アスファルトが出ていて、一見雪がなさそうなところ。 昼間晴れていてアスファルトむき出し状態になっても、夕方には路肩の雪がとけて、アイスバーンなんてことも。 最後に#3の方も書いてるけど、4WDだろと2WDだろうと止まるという動作は一緒。 発進やカーブでは4WDの方が安定してるけど、止まるについては車重のある車が単純に不利になるだけ。 ちなみに圧倒的に多い雪道事故は止まる際に起こる。
お礼
回答ありがとうございます。 私の場合は渋滞している所で運転を交代してあげるのがよさそうですね。 自分のペースで安全運転を心がけたいと思います。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
とりあえず ↓ http://mag.nissan.co.jp/CARLIFE/contents/031118/index.html それと車間距離を空ける事。後に車が付いてせっついても自分のセーフティ速度を維持する。 絶対に「急」のつく操作をしない。 そしてリラックスです。
お礼
回答ありがとうございます。 リラックスを心がけて運転したいと思います。
- buruteriyaki
- ベストアンサー率44% (48/109)
こんばんは。 慣れている人でも道路のコンディションによってはスリップしたりしますからご注意してくださいね。 ●日陰、橋の上は凍ります。 ●#1の方もおっしゃっていますがのぼりの坂道途中で止まったらはっきり言って再スタートは苦労します。 ●急発進・急ブレーキ・急ハンドル 厳禁です。 ●車間距離は いつもの2,3倍以上はあけてくださいね。 ●エンジンブレーキ、シフトダウンを上手く使ってください。(ATならオーバードライブやシフトダウン。MTならシフトダウン)むやみにブレーキは危険です。うまくブレーキングしてください。 ●朝・晩の冷え込みで道路のコンディション全く変わりますので慎重に! ●ウォッシャー液の補充をあらかじめしておく。 ●スキー終わってかえろうと思ったときには車が埋もれている事があるので スコップ、雪かき道具を常備(これは運転には関係ないですが・・・) スキー場近くで事故っている車、必ず見かけます。 無理な運転はさけ、後ろが詰まってきてプレッシャーになるようでしたら 広い路肩などに寄せ、やり過ごしてください。 とにかく 慎重に!(^^)!
お礼
回答ありがとうございます。 雪道は本当に大変そうですね・・雪道で運転されている方を尊敬します。 私も頑張ってみます。 色々なアドバイスありがとうございました。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
雪道を走り始めたときに 周りに車や人がいない事を確認して いろんな強さでブレーキを踏んでみて このくらいのブレーキで、このくらいスリップするんだということを体験しておくのがいいですよ。 そして、どうしても急に止まらなければ ならない場合はポンピングブレーキです。
お礼
回答ありがとうございます。 ブレーキを踏む強さはよく分からないのでやってみたいと思います。 ありがとうございました。
- 73eichi
- ベストアンサー率45% (40/87)
こんばんわ。 雪道の運転は大変ですね… 慣れたつもりでも時々ヒヤっとさせられる事が多々あります。 とりあえず雪道というか、道が凍っている時はブレーキを慎重に。急ブレーキはスピンの元です。 あと、もしタイヤが滑りだしてしまったら、ブレーキを踏むよりアクセルを踏んでタイヤに力を加え(加速するわけではなく、あくまでコントロールを失わないため)抜けてしまうのが良いと思います。 ブレーキを踏むと逆に後輪だけが滑って車体が回転してしまったりします。 ただ一番言えるのはやっぱり「慎重に!」 がんばって下さいね!
お礼
回答ありがとうございます。 スピンしたら・・・ブレーキを踏んでしまいそうです。 慎重運転を心がけたいと思います。
- riat12
- ベストアンサー率24% (46/189)
後ろにたくさんの車につかれる、雪がふって見にくい、対向車と順番にすれ違いが必要とかの場合、あせらずまず止めて車をいかせるが重要です。 (せまい道路で止めては駄目なので路側帯があるかチェーン場所で) 何がなんでも道を譲らない車をよく見かけます。 いったん深呼吸の意味もあるし、止めてやりすごしましょう。後ろの人にも本人の為にもよくないので。 チェーン車の場合はとにかくスピードを出さないが重要。(スタッドレスも基本はそうですがまだマシ。) あとOFFロード4駆(パジェロとかランクル)は止まる、走れると勘違いしている人多いですが、スピードがある状態だと、これらの車は挙動が安定しません(重すぎる)。機動力があると制動力があるは別です。過信はしない方がいいです。重いので雪道だとレガシーよりブレーキが効かないです(x。x)゜゜゜ 僕はスピンしたことあります(^^ゞまぁー対向車いなかったから笑えましたが・・。 あと保険は一応入っているか確認して人の車は運転しましょう。年齢制限とか家族制限とか色々あるし。 レンタカーならへいきと思いますが・・。
お礼
回答ありがとうございます。 今年は私のアルファードで行くことになりそうです。 オート4駆ですしスタッドレスとチェーンは用意してあるので、後は私の運転しだい・・・ですね。頑張ってみます。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 コーナリングのアクセルワークやブレーキのABSの効き方など、とても参考になりました。 雪道ではホッピングブレーキが基本だと思っていたので、驚きました。 私の車はABSが付いているので参考にさせて頂きます。