• ベストアンサー

二駆での雪道の運転

お正月休みにマイカーでスキー場に出掛けようと思っています。 ですが、まだ雪道での走行経験が無く非常に不安です。。。。。(>_<) 一応、今年スタッドレスタイヤ(ヨコハマ:なんとかF720)を購入しましたが スタッドレスタイヤでの走行自体初めての為、本当に効くのかすら疑問です。 そこでアドバイスをお願いいたします。 車種:日産ウイングロード 二駆 FF (1)スタッドレスタイヤにプラスしてチェーンは必要でしょうか? (2)金属性のチェーンは巻くのが大変ですか? (ゴム性のチェーンの方が装着しやすいという話を聞きますが、 なにぶん値がはるので・・・・・) (3)雪道での運転で注意する事はありますか? 女の子3-4人で行こうと思っているのですが、 誰1人チェーンも巻けないのでカナリ不安です。 かといって、自宅から2時間程度のところにスキー場があるのに わざわざバスツアーで行くのはもったいないなっと。。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.9

(1)スタッドレスタイヤにプラスしてチェーンは必要でしょうか? 使う、使わないは別にして、必ず携行してください。 スタッドを履いていてもチェーン規制をしている道路でチェーンをすることを要求される場合があります。 凍結路で急坂の場合などスタッドでどうしようもないこともあります。そんな場合はチェーンしかないのです。 (2)金属性のチェーンは巻くのが大変ですか? 最近は金属製チェーンも巻きやすいものが増えてきました。 (値段はもちろん高くなります…) 金属製チェーンは亀甲型のチェーンがお勧めです。 安いものはハシゴ型で、横方向のすべりには弱くなります。 ただ、スタッドを履かれているのでハシゴ型でも十分といえば十分ですが(私はスタッド+3000円の激安ハシゴ型です) 同様にスタッドがあればゴム製チェーンはあまり意味がありません。金属製チェーンのほうが圧倒的にゴム製チェーンより滑りにくいからです。 チェーンは緊急時の為なので少しでも安全なものをお勧めします。 また、チェーンを巻く為の補助グッズもありますのでそれもあわせて購入することをお勧めします。(タイヤを載せる山型のものです。安いですが抜群の効果があります) チェーンは、サイズの合ったものでも結構余裕をもって作られています。したがって、余る部分の処理をしないといけません。 激安チェーンには何にも入っていませんので、あまった部分を固定できるように5~10cm程度に切った細い針金を10本程度とペンチを持っておくと安心です。 現地では予期しないことがおきますのであらかじめチェーンの装着を練習した方が良いと思います。 近隣のガソリンスタンドで給油の際にチェーンのつけ方を教えて欲しいといえばいいと思います。 装着はチェーン装着場で行います。 装着方法はJAFのサイトで確認してください。 エンジンは必ず切りましょう。 装着してから、次のチェーン装着場でチェーンの状態を必ず確認しましょう。結構緩んでいますので、しっかりと付け直します。 暗い場合もあるので、懐中電灯を持っていきましょう。2個以上あると便利。参加する人全員に持ってきてもらう方がよいですね。 ゴム手袋(腕全部を覆うチェーン装着専用のものが売っています) 新聞紙(朝刊クラスを5部程度) ひざをついたりすることもあるので下に新聞紙を引くと汚れずに済みます。 JAFに雪道のドライブに関するアドバイスがありますので是非ご覧ください(参考URL) http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan2/index.htm あわせてQAもご覧ください。(全部、目を通されることをお勧めします) http://www.jaf.or.jp/qa/menu/snowdrive.htm (3)雪道での運転で注意する事はありますか? とにかく、急激な動作は避けゆっくり慎重に走ることです。 場合によってはあきらめて帰る決断も必要です。 あらかじめ、スキー場のインフォメーションに電話をして、道路がどのような状態か気をつけるべきことをご確認ください。(出発当日か前日にも連絡して道路状況を確認すれば安心ですよ。私も必ず現地の情報を確認します)初めてのスノードライブであることは必ず告げたほうがより詳細な説明を聞けると思います。 前述のJAFのサイトを是非ご覧ください。 http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan2/index.htm 長くなってすみません。 楽しんでスキーに行って来てくださいね。

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan2/index.htm
toranyann
質問者

お礼

(1)使う、使わないは別にして、必ず携行してください。 了解です。チェーンを物色しに行って、当日はお守り代わりに持っていきます。 (2)最近は金属製チェーンも巻きやすいものが増えてきました。 金属製チェーンは亀甲型のチェーンがお勧めです。 なる程。金属製チェーンも進化してるんですね。 亀甲型のチェーンですか。探して見ます。 ↑これは縦と横に強いのですか? 「タイヤを載せる山型のもの」は前の方の回答にある楔状の台と同じようなものですか? お2人がお勧めするという事はカナリ便利なんでしょうね。 これも合わせて買う事にします。 >チェーンは、サイズの合ったものでも結構余裕をもって作られています。したがって、余る部分の処理をしないといけません。 >激安チェーンには何にも入っていませんので、あまった部分を固定できるように5~10cm程度に切った細い針金を10本程度とペンチを持っておくと安心です。 えっ、そういうものなんですか? 細い針金&ペンチ・・・・・ 意外なものが必要になるんですね。。。。。

その他の回答 (16)

回答No.17

 既に多くの方が回答されてますが。。。 >スタッドレスタイヤにプラスしてチェーンは必要でしょうか?  奥美濃でしたら不要だと思います。  先週末の大雪(名古屋で積雪10センチ)の時でも、FF車スタッドレスのみで大丈夫でしたが、まぁあれだけ降ればスキーどころではなくなるので、大雪=中止と考えたら気が楽だと思います。 >金属性のチェーンは巻くのが大変ですか?  はい。大変です。  ゴムチェーンでも未経験だと辛いでしょうが、金属は事前に練習しないと絶対に巻けないでしょう。  巻けないのなら、最初から持っていかないことです。  無いと通れないところにきたら引き返しましょう。 >雪道での運転で注意する事はありますか  とにかくブレーキを踏まないことです。  ツルっと一瞬滑っても反射的に踏んじゃだめです。  グリップが戻るまで、ハンドルも大きく切らずに、ただ待ってて下さい。  絶対踏むなという意味ではないのですが、パニックブレーキは即コースアウトします。  パニックブレーキ・パニックハンドル、これが事故の元だと頭で分かってても反射的にやっちゃいそうなことです。  注意して下さい。←としか言いようがありません。。。  運転の上手そうな後続車が後ろについたら、すかさず道を譲って下さい。後ろのついてると思っただけで緊張度が高くなるでしょ。  運転の上手な地元の人は、相当の積雪・凍結でも、ほぼ制限速度で走ってきます。(それでいて安全)  変に邪魔すると強引に追い越してきたりして危ないです。  質問者さんにとっては恐々とした雪道かもしれませんが、地元の人にとっては普通の生活路なんですから。

toranyann
質問者

お礼

こんにちは。回答有難うございました。 色々なご意見を頂戴し、とても参考になりました。 この場をお借りして皆さんにお礼させていただきます。 道中の事などを考慮し、結局明宝スキー場に行ってきました。 今年は雪もあまり降らず、道は全然雪がなかったので何の問題もなく到着できました。 次は鷲が岳にでも行こうと思っていますが、 あそこは中々道中の傾斜がキツイですね・・・・ 心配なので皆さんのご忠告通り、スタッドレス+チェーンで登ろうと思います。 (甲型のチェーンを購入しました!!!)

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.16

北海道育ち、愛知在住です。 たくさん回答が出ていますが、私からもアドバイスを。 まず、雪道は滑りやすいので、どんな装備でも滑ります。十分注意した運転が原則です。ですので、どこまで装備を付けるかは、本人の考え方ですね。 雪国の人では、通常4輪スタッドレスのみで、チェーンは付けていないことが多いです。スタッドレスだけでは効かない状況の場合にチェーンを装着します。 スタッドレスの弱い場面は、第一に新雪の積もったばかりの状況、第二にアイスバーンです。こういう状況になった場合にチェーンを付けることがあります。 最近ではスタッドレスの性能も上がって、アイスバーンにも強くなっていますから、アイスバーンでもチェーンを付ける人が少ないですね。しかし、雪が固まっていない積もった状態では、チェーンの威力は絶大です。 いずれにしてもチェーンを付けるのは駆動輪の2輪のみの場合が多いです。高いですしね。 さて、以上は経験者である雪国の人の装備です。では、toranyannさんの適切な装備はというと、上記と同等かそれ以上が望ましいといえます。 4輪チェーンが望ましいのは確かですが、かなりお金も掛かりますので、そういう人は少ないのも事実です。駆動2輪にチェーンをつけて、安全運転すること、が落ち着き所ではないでしょうか。チェーンは持っていくなら、雪道では付けた方が後悔しないでしょう。 最も危険なのは下りのカーブです。ブレーキを掛けながら走りますが、決して滑らせない注意が必要です。特に後輪が一度滑り出すと何をやっても止まらずに1回転しちゃいます。低速でもです。滑らせない事。急ブレーキは絶対だめです。 また、道路がアイスバーンになっているかどうかを見極める事も重要ですが、素人にはわかりにくいです。不安になったら、車を止めて自分の足で歩いて確認する、くらいしてもいいですよ。 あと、運転中は自分のペースを守って下さい。のろのろ走っていると、同乗者から「もう少し速く」とか、「後ろが詰まっている」とかプレッシャーがありますが、無視しましょう。文句を言われても、事故るよりましでしょ。自分が安全ならいいじゃないですか。 チェーンの装着は慣れてないと難しいかもしれません。事前練習は当然しておくべきですが、出来れば経験者に教えてもらいながら練習出来ればベストですね。その方が練習にかかる時間も早く済みます。 誰でも、最初はあるんです。安全運転の気持ちがあれば、大丈夫でしょう。大事故起こしているのは、4駆でかっとんだ無謀運転している人だったりします。 気を付けて行って来て下さい。

  • tsu-ni
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.15

雪道経験15年の者です。私も以前、FF車に乗っていましたが、FF車だと、緩やかな登り坂でも止まったら最後スリップして、発進に苦労しました。その反省もふまえて、今は4駆に乗っています。できれば、雪道を走る時は4駆の方がいいです。(レンタカ-借りた方がいいのでは?)言えることは、雪道走行は、スピ-ドを落として、車間距離を十分取ることです。とにかく安全第一で。気をつけて行ってきてください。

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.14

>道中が安全なスキー場を追加でお教えていただけると助かります。 道中が易しいスキー場です。道中が割りとやさしい順に並べました。 鷲ヶ岳 めいほう 高鷲スノーパーク、ホワイトピア高鷲 安くあげたいなら、ホワイトピアの11時からの午後券とかいろいろ工夫の余地はあるかと思いますよ。研究してみてください(また別な質問されてもいいですが)。安全のためにも、渋滞をさけるためにも岐阜を9時ぐらいに出発するのは効果的ですよ。 ゲレンデお勧めは、 ボードなら、スノーパーク、ホワイトピア スキーなら、めいほう、スノーパーク、ホワイトピア かなー。鷲ヶ岳はバーンが硬いことが多いです。

toranyann
質問者

お礼

なる程。午後券ですかぁ~。 そうですよね、朝早く行っても結局体力が尽きて午後からぐったりってパターンが多いですもんね。 だったら雪(氷)溶けを待って朝ゆっくり行くのも手ですね。 一番道中の優しい鷲ヶ岳はアイスバーンが多いんですか・・・・ アイスバーン苦手です(>_<) うーん、真中をとってやっぱり明宝かな。 有難うございました(^-^)v~

  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.13

ハシゴ型のチェーンは車の進行方向に対して垂直にしかチェーンがありませんが 亀甲型のチェーンは車の進行方向にもチェーンがあります。 したがって、横方向にも強くなっています。 自動車用品店の大手オートバックスでは亀甲型チェーンを リングチェーンと呼んでいるようです。 チェーンについて http://www.autobacs.com/snowchain/2nd/about.html >「タイヤを載せる山型のもの」 >は前の方の回答にある楔状の台と同じようなものですか? はい、同じです。楔形のものがオートバックスのサイトにありましたのでご覧ください。 PLA HELPERというものです。 http://www.autobacs.com/snowchain/2nd/help.html 昔ながらのハシゴ型チェーンは針金があると重宝します。 ケースの中に余りを固定する器具が入っている場合が多いです。針金が入っている場合もあります でもペンチまでは入っていません…。 余りを固定する器具は大抵小さいです。雪道でのチェーン装着ですから手袋をした手ではうまくつかみにくく雪の中に落としてしまったら見つけるのは至難の技です。 予備に持っていくのがよいと思います。 亀甲型はサイズ調整機能がついているものが多いので不要の場合が多いですね。 FF車は必ず前輪にチェーンを巻いてくださいね。 坂道は上りより、下りが数倍危険です。 慎重に運転なさってくだっさい。 昔、軽四のFF車でノーマルタイヤ+チェーンでスキーに行ったことがありますが、上りの車がきたので下りでブレーキをかけた瞬間、後ろのタイヤがすべり、道に直角になったことがあります。 そのときの上りの車との距離10cm、かなりヒヤリとしましたね。 toranyannさんの場合はスタッドを履かれているのでそんなことは起きにくいですが、気をつけてください。 FF車のイメージとしてはリヤカーを引っ張っていると考えてください。 上りはリヤカーが後ろにあるので、安定していますよね。 後ろのタイヤは後ろからついて行くだけです。左右には動きません。 下り坂では、リヤカーが上になり常に下に押してきます。 それだけでも怖いのですが、凍結していると下だけでなく左右に動こうとします。私が経験したのはまさにこの現象です。 あと、雪の坂道のマナーとして 対向車が来た場合、上りの車優先です。 上りの車は坂道で止まってしまうと、再発進するのが非常に難しいです。場合によっては動けなくなることもあります。 下りの車は、止まってもブレーキさえ離せば動けますからね。

参考URL:
http://www.autobacs.com/snowchain/index.html
回答No.12

#4です。 >チェーン巻いたら滑らないですか? チェーンを巻いても、滑る時は滑りますよ。凍結路では、スタッドレスよりもチェーン(スパイクタイヤのようなピンが無いタイプ)の方が滑ると思います。 それと、スタッドレスだからといって、過信は禁物ですよ!スタッドレスの利点は「ノーマルタイヤより発進しやすい」と思っていれば間違いは無いです。 あまり脅かしてはいけないので・・・。私が長野県にいた時に、仕事でウィングロード(当然スタッドレス)に乗っていましたが、全然問題の無い良い車でしたよ。積雪のある中央高速を100Km/hで走っても大丈夫でした。(これは無謀なので真似しないで下さい。)ABSもついていたので、きちんと停まれましたし。ただ、カーブなどで横からの力(遠心力)が加わった時は、スタッドレスでも危険なので、必ず減速してくださいね。

toranyann
質問者

お礼

>チェーンを巻いても、滑る時は滑りますよ。 >凍結路では、スタッドレスよりもチェーン(スパイクタイヤのようなピンが無いタイプ)の方が滑ると思います。 亀甲の金属チェーンを買おうと思っているのですが、これなら多少は大丈夫でしょうか? 横にも縦にも強いと聞きましたが・・・・ >仕事でウィングロード(当然スタッドレス)に乗っていましたが、全然問題の無い良い車でしたよ。 そうですか。よかった(^-^) あとは私の腕次第ですね。 頑張ります!!!!

  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.11

岐阜市内から奥美濃方面へよく出かけるものです。 >今の所考えているのは岐阜の『明宝スキー場』か >『ウィングヒルズ白鳥』です。 スキー場についてですがウィングヒルズは行った事が無いならやめましょう。凍るととんでもないことになる道です。道幅が狭いですし、断崖絶壁を通るし、1台でも事故したりしてると大渋滞になるようなところなので、ゲレンデは初心者向けですが道は上級者向けです。アルペンで配っている只券に釣られて安易に行かないようにした方がいいと思います。 明宝は、割と行きやすいです。 最初のうちは高速降りてから近いスキー場にした方がいいですよ。 他には、 鷲ヶ岳 高鷲スノーパーク ホワイトピア高鷲 あたりがお勧めです。 >ヨコハマ:なんとかF720 たぶん、オート○ックスあたりで、めちゃ安だったんではないかと想像しますが、減りは早くて高速でフニャフニャしますが、氷上での効きに関しては、ちゃんと効くタイヤです。まぁ過信は禁物ですので、スキー場の駐車場で多少ブレーキングの練習をするなどしてどの程度滑るのか経験されるといいですよ。

参考URL:
http://www.nhk-chubu-brains.co.jp/snowland/
toranyann
質問者

お礼

追加アドバイス有難うございました。 なるほど。道中の事などすっかり気にしていませんでした。。。 明宝はコースも長いので結構お気に入りなのですが、 土日は人が多いと聞くので今回は安いしウイングヒルズにしようかなっと思っていた所でした。 ちまよってウイングヒルズに行っていたら、とんでもない事になっていましたね(^^;A >鷲ヶ岳・高鷲スノーパーク・ホワイトピア高鷲 あたりがお勧めです。 他は全然よく分からなくって候補にすら上げてませんでした。 ↑がお勧めなのはスキー場のコースがでしょうか? それとも道中がでしょうか? もしスキー場のコースを指して"お勧め"でしたら 道中が安全なスキー場を追加でお教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

回答No.10

toranyannさん、こんにちは#6です。めいほう、もしくはウィングヒルズを検討しているとのことですので、追加のアドバイスをさせてもらいます。 ウィングヒルズは確かにKissMarkの宣伝にも使われているため、人気がありますが、国道156号から左に曲がってから、かなり急な上り坂が結構続くので初めて雪道を走るのであれば、結構キツいかも知れません。 行きは上りなのでまだ大丈夫ですが、帰りが結構怖いですね(また日陰の部分が多く残雪がアイスバーンになっている箇所も結構あります)。 めいほうは道が結構平坦で、駐車場の入り口も入りやすかったと記憶しています。初めてであればめいほうをオススメします。

toranyann
質問者

お礼

追加アドバイス有難うございました。 なるほど。道中の事などすっかり気にしていませんでした。。。 明宝はコースも長いので結構お気に入りなのですが、 土日は人が多いと聞くので今回は安いしウイングヒルズにしようかなっと思っていた所でした。 ちまよってウイングヒルズに行っていたら、とんでもない事になっていましたね(^^;A 初めてなのでまずは明宝で慣らしてから 他の奥地(?)に手を広げたいと思います(笑) コースも結構下の方はなだらかなので、 シーズン初めには丁度いいですしね☆

  • ako-chan
  • ベストアンサー率33% (43/129)
回答No.8

私も雪国出身者です。 今は東京ですが・・・。 で、新しいスノータイヤをはいているのであれば、はっきり言ってチェーンはいりません。 普通のスキー場に行く場合、ほとんど除雪もしっかりしてますし、融雪装置もついています。 あとは、すでに出ていますが、 ・「急」のつくことをしない事。 ・いつも以上にゆっくりと走る事。 これさえしていれば、大丈夫です。 ※夜中に走る場合、特に、下り坂や下りのカーブなどでは、特にゆっくり走りましょう。 楽しいスキー旅行を祈っております。 ※いつも無理な走りをしているのは県外ナンバーの車です。雪国の人は事故はしていなくても、ヒヤっとした経験を持っている人が多く、そんな無茶はしません。 雪がないとノーマルタイヤの馬鹿な人もいるくらいですから、toranyannさんは健全ですね。

toranyann
質問者

お礼

こんにちは。回答有難うございます。 そうですか、チェーンは要らないんですね。 ではチェーンはお守り代わりに持って行くことにします(^-^) 私自身、結構心配症なので装備は完璧にしたいんです。。。。 以前に車でショピングセンターに買い物に出かけた時、店を出たら一面雪景色だった事があり、 その時に雪の怖さを多少なりとも経験していたので 絶対にスタッドレスタイヤを買うまでは雪山に行かないと思っていたんです(笑) その時はノーマルタイヤ&軽FFだったので尚更滑るんですが・・・・

回答No.7

新品のスタッドレスで車重のある車ですから、よほどの豪雪かカチンカチンのアイスバーンでない限り大丈夫でしょう チェーンを付けるタイミングとしては対向車がチェーンを付けているとき、路肩でチェーンを付けている車を何台も見たとき、でしょうか 普通の金属チェーンを練習も無しに装着するのは無理でしょう、お勧めは楔状の台を利用すると簡単です、カーコーナーでプラスチック製のものが売ってます もしもチェーンを付けなければならないときはお願いしちゃうのが一番 チェーン装着場で何台か車が止まっていたら、教えてください♪と頼めば普通の男性なら喜んで付けてくれる筈、決して利用するのではなく心からお願いすればきっとOKです、お礼に温かいコーヒーの数本をあげれば大丈夫ですよ 初めての雪道運転は結構怖いものです、人によってはお腹が痛くなるほど大変かもしれません 雪道に慣れている方に運転していただければ一番ですが、それでなければ休み休みゆっくり行くのが良いですね 自分のペースで走るのが一番です、でも後ろに何台も渋滞することがありますから、その時は車を寄せられるところに寄せて後ろの車を行かせてあげて下さいね 後ろからピッタリ付かれたり、クラクションを鳴らされたりすると恐怖で運転どころではなくなりますから ツアーでワイワイ♪おしゃべりしながら楽しくスキーに行くのも良いと思いますが、お金もかかることなのでね スキー場がわかれば、もっと具体的なアドバイスも出来るかと思います それでは良いご旅行を

toranyann
質問者

お礼

こんにちは。回答有難うございます。 どうやらよほどの豪雪地帯以外はチェーンは要らなそうなので、 一応持って行く程度にしようと思います。 (やっぱりお金に余裕が無いので金属チェーンにします。。。。。) 何度か家で練習してみて、ダメならおっしゃる通りコーヒー持参で男性グループにでも着けてもらおうと思います(笑) 楔状の台ですか? 全く想像がつかないです・・・・ カー用品店で聞いてみます。 あおりは苦手ですねぇ・・・・・ あおられると慌ててしまうタイプです(泣) 以前、あおられてる事に気がつかずずっと車線の真中(端に寄せずにって事です)を走っていたら 追い越し際ににらみ&私の車ギリギリでハンドルを切るという嫌がらせを受けたので それ以来後ろに車がいるとビクビクしてしまいます。 雪道なのでそんなに飛ばす人はいないかと思いますが、 あおられたら端によりマイペースでゆっくりと運転する事にします。 ちなみにスキー場は岐阜県の『明宝スキー場』or『ウィングヒルズ白鳥』を考えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう