• 締切済み

GBP/CHFが売買できる外為業者

eraraの回答

  • erara
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.1

GBP/JPYはセントラル短資とFXCMで取引しています。 日本語でスワップも上々です。 安全云々については100%の会社は存在しないとしか言えないんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • GBP/CHFのチャートを探しています。

    GBP/CHFのチャートが見たいのですが、見つかりません。 出来れば無料で見れると嬉しいです。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • USD/CHFのスワップ金利について

     FX取引におけるスワップ金利について、質問いたします。FX取引では 低金利の通貨を売って高金利の通貨を買えば、毎日プラスのスワップ金利がつき、逆に高金利の通貨を売って低金利の通貨を買えば、毎日マイナスの金利がつくはずですね。ところが、私はUSD/CHFの売りポジションを持っていますが、毎日マイナスの金利がついています。現在USDの金利は2.15%,スイスフランの金利は2.75%ですから、本来は、若干プラススワップがつくはずではないでしょうか。念のために他の業者のスワップ表をみても同様のことが起こっています。他の通貨ペアではこのようなことはないように思います。どうしてUSD/CHFのペアについてだけこのような現象が起こっているのでしょうか。FX取引にくわしい方に、なるべくわしいご回答をお願いいたします。

  • 【FX】GBP/USD等の円を介さない取引の仕組み

    FXで取引できるGBP/USD EUR/USDなどの取引についての詳しい仕組みについてご存じの方は教えてください。 例えばGBP/USDロングの取引を行うときは JPY(金利0.1%)→USD(金利0.25%)→GBP(金利0.5%)と通貨を買って JPY/USDの部分をヘッジ(ヘッジコスト0.25%-0.1%=0.15%)して、 通貨の値動きに関しては(GBP/USD)に左右される、 スワップポイントは、 0.5%(GBPの金利)‐0.25%(USDの金利)‐0.15%(JPY/USDのヘッジコスト)=0.1%(年率) 以上のようなイメージで良いのですか? 実際にどのような取引が行われているのか詳しくご存じの方が いらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • FX業者を捜しています

    GBP/JPYの取引で私の希望条件に合致する業者を捜しています。 理想 手数料無料、スプレッド5p以内、レバレッジ200倍以上 なかなか難しいとは思うので第二候補として・・・ 手数料無料、スプレッド7p以内、レバレッジ100倍以上(本当は200倍以上は欲しいのが本音なのですが・・) 自分で調べた範囲では国内の業者は手数料を合算するとどこもスプレッドが8p以上なので、海外の業者でもかまいません。(ただし、英語か日本語のページがあるところ) 今使っている業者はUSD/JPYをするのに選んだので、GBP/JPYをしようとするとスプレッドが10pもあり短期売買の私にとっては非常に苦しいのでより良い条件のところを探しています。 どこかこれらの条件を満たしてくれるような業者をご存じないでしょうか。 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • アイスランドクローナを取扱う外為証拠金取引業者は」ありますか?

    外為証拠金取引を始めて1年ちょっとの未熟者です。 この1年は寝る間を惜しんで取引しましたが、損益は日給1,000円にも届かなかったので、スワップ狙いでじっくりとポジションを持っていきたいと考えています。 そこで皆様方に教えていただきたいのですが、 海外業者(できれば英語圏)で、アイスランドクローナを取扱っているところはあるのでしょうか? (色々と探してみましたが、日本国内には無いようなので) 〔ある〕場合、日本国籍で口座開設は可能でしょうか?(口座開設手続きは現地でもOKです) その他、制約条件があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • GBP/CHF

    GBP/CHFを買って利益が出たとしても、その間にCHF/JPYが安くなれば、その儲けが少なくなる、若しくはトータルで損をしてしまうのですか? ※FX初心者です(・。・;)

  • FXCMの明細

    某FXの本(Y女史の「外貨で月20万円~」)で、実際に取引明細が載っていました。 業者はFXCMですが、そこに表示されている手数料とスワップポイントが気になりました。 (ちなみに私はFXCMに口座をもっていません) 1) 手数料は取引した期間にかかわらずすべて500円とあったのですが、これはスプレッドが5pipsだからということでしょうか。 2) あと、スワップポイントですが、買ってから売るまで約1ヶ月近くもっていたGBP取引に、6000円程度のスワップがついていたのはわかるのですが、当日買って当日売ったGBPの取引でも、たった10K単位なのに、988円というスワップポイントが2日分も記載されていました。 (明細にある別の日では、同じく同日売買なのに、GBPで247円のスワップポイントでした。こちらは理解できます) 明細の間違いということはないと思いますが、988円、これはどうしてなのでしょうか。

  • 最も高いスワップ通貨は?

    日本の外為業者で取引できる通貨の中で、 現時点で最もスワップ金利の高い通貨ペアはどれですか? NZD/JPNより高いペアはありますか。

  • ホームページの売買について。

    ホームページを売りたいのですが、ホームページ売買をしている業者を知っている方いらっしゃいますか? どなたかご存知の方がおりましたらご教授ください。

  • 外為の質問です

    外為に強い方、ぜひアドバイスをお願います。 10年以上前、1ドル131円のときに100万円ほどドルを買い、以来塩漬けになっています。 現在、イギリス住まいで、ポンドが安値なので、塩漬けのドルをいっそポンドに替えてしまおうかと考えています。ポンド対ドルはここ数年、どういう値動きをしているんでしょう?  2006年あたりからの推移を年単位でご存知の方がいらっしゃいましたらぜひお教えください。それがわかるサイトのリンクでもいいので、ぜひお願いします。