• ベストアンサー

分配金の「再投資あり・なし」はどちらが得ですか?

nako007の回答

  • nako007
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.1

長期の投資スタンスならば、再投資ありのほうがいいと思います。 複利効果が得られるからです。 ついでですが、長期投資ならば、毎月決算型はおすすめではありません。 分配金が払われるたびに、そこから税金がさしひかれるので、複利の効果があまり活かせないからです。 年一回で例えば1月決算なら、2月の利益は課税されずに再投資され、1年間は課税なしでさらに利益を産みます。 毎月決算だと、すぐに課税されて元本が減ってしまいます。 素人向けには「毎月決算型」が人気みたいですけどね。

yuri246
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。分配金で再投資すると、 手数料が無料なので得と聞いたのですが、これは本当でしょうか? あと、数千円の分配金が出たところで、1口の金額にも満たない場合は どうなっているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 投資信託分配金

    初めての質問で失礼もあるかも知れませんがご容赦下さい。 2~3年前から投資信託をはじめ、分配金を貰っています。 外貨ベースで約600万円投資し、毎月分配金で10万円ほど受け取っています。(再投資無し) 基準額は購入時から下がりましたが分配金がそれを上回り全体で見たらプラス100万円です。 計算上、この投資信託を6年間保有すれば分配金で元本分の金額になります。 お小遣い稼ぎではじめましたが、今は家のローンに宛てている状態です。 あまり勉強せずに購入したと言うところもあり、この運用方法が良いのか悪いのか分かりません。 ですので、皆さんにこの運用方法のメリット、デメリットがあれば教えて頂きたいと思います。 あと、ここ最近少し投資信託の勉強をしているのですが、分配金の無い投資信託は株と同じように考えていいのでしょうか?長期保有していても基準額が倍になるとは考えにくいのですが。 みなさま、宜しくお願い致します。

  • 投資信託(分配金再投資型)の利回りについて

    投資信託について勉強中です。 分配金再投資型(分配金なし)の投資信託の「運用利回り」を確認するには、どこを見ればよいのでしょうか? リターン(年率) が利回りなのでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • 投資信託の無分配型

     投資信託の初心者です。    公的年金だけでは不安なので、個人で年金を資産運用しようと思います。  複利効果が高い無分配型の投資信託を検討しています。  でも探しても分配型ばかりで、見つけることができません。    無分配型は日本の証券会社は扱っていないのですか?  1年に一度と言うのも分配型ですよね?  どうやってみつけられるでしょうか?  

  • 新たに投資信託を考えています。毎月分配型はいかがなのでしょうか?

    申し訳ありませんが 投資信託初心者なので 質問です。 今、REIT型の毎月分配型投信を保有してまして 次に、買うなら安全性重視ですが お勧めがあったら教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 再投資できる投資信託を探しています

    投資信託を始めようと思って色々調べています。 投資信託については、本を読んだり、AOL MONEY(http://money.aol.co.jp/contents/aiken2/index.html)を 読んで勉強したりしています。 分配ではなく再投資をして複利を得ることを目的にしています。 Yahooファイナンスで色々見ているんですが、いまいちよく見方が 分からなくて。。。 ネットで購入しようと思っているんですが、初心者にも見やすい 投資信託の内容を見たり、購入したりすることができるページ 教えてください。

  • 投資信託の分配金について

    基準価格に分配金を含むと書いてありますが、分配金はどのような基準で支払われるのですか?一年に一度だけ分配金の出る投資信託を持っておりますが、かなり昨年に比べて基準価格が上がっております。初心者なのでお願いします。

  • 毎月分配の投資信託について

    毎月分配の投資信託について分配が出れば元本はその分減っていきますが、元本が0になっても分配金は出続けるものなのでしょうか?初心者なので教えてください。

  • 投資信託の信託報酬と分配金について

    投資信託の信託報酬と分配金について こんにちは、投資信託初心者でつまらない質問ですが、よろしくお願いします。 信託報酬と分配金というものが投資信託にあるのですが、 ともに証券口座に振り込まれたり、引き落とされたりということになるのでしょうか? 指定している銀行口座に分配金が振り込まれ、 信託報酬は証券口座から引き落とされるということだったら面倒だなと思いまして。 ちなみに証券口座はマネックスで開設しています。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • ETFと分配金

    こちらでいつも勉強させていただいております。ETFがいいということを見て、買いましたが分配金がでて驚きました。 なぜなら分配金のでる投資信託は複利効果がなく、長期の資産運用には向いていないと勉強したような気がします。その点お教えねがえませんでしょうか?それでもやっぱりETFが優れているのでしょうか?

  • 分配型投資信託の買い時

    分配型投資信託の場合、分配金がでると基準価額が下がりますよね。なので分配金がでて基準価額が下がってから買う方が一般的には得でしょうか?