• ベストアンサー

デジタルパーマって・・・

boo373guchiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

パーマはたしか保障のようなものがあったような・・・ とりあえずかけた美容室に電話でも良いので書いた内容を伝えると良いです。 うまくいけば無料でかけなおしてくれるかも! 一週間以上あいてたら髪質っていわれる可能性もあるけど3日しか持たないパーマって・・・自分でカールアイロンすんのとかわりませんから(*´・д・)(・д・`*)ネー

loveloveflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一度電話してみます。

関連するQ&A

  • デジタルパーマ失敗・・・?

    数日前にデジタルパーマをあてました。 その日の夜にすでにカールがゆるくなり・・・ 次の日にはパーマをあてた気配さえないまっすぐな毛束を発見しました。(結構多い、全体の1/5くらい) (この時点では髪の毛は洗ってません) そして今日、美容院で言われた通りに指に毛を巻きつけながらセットしたのに、 ただの寝癖みたいな状態で、しかも左右非対称です。 このデジタルパーマは失敗でしょうか? これが普通ですか?

  • デジタルパーマを戻したい

    昨日初めてデジタルパーマをかけました。 何年か前に、普通のパーマをかけたことがありましたが、全くパーマがかからずすぐ切ってしまったことがあり、美容師さんに伝えて、どうも私はかかりにくい髪質みたいだから、もし今回もかからないようならパーマは諦めますと言いました。 美容師さんが私の髪を見てかかりにくい髪質とは思えないし、今はデジタルパーマがあるから大丈夫!!と言ったのでお任せしました。 仕上がりはだいぶ緩いパーマだなぁ…と思いましたが、デジタルパーマってこんなもんかなと思って帰りました。 でも当日の夜にはすでに巻きがただのうねりみたいにだれてきて、後ろは完璧なストレートに戻っていました。 洗髪後の乾かし方も、言われた通りに指でクルクルして下から持ち上げる乾かし方をしましたが、全くカールは戻らず。 かけてから保証期間は無料でお直しはしてくれるようですが、私はもう一回かけてもらうよりも、もう落としたいんです。 理由は、もう一回かけても同じようになりそうなのが目に見えていることと、やっぱりセットとかブローの仕方が以前より手間がかかるので、持続できる自信がないからなんですけど…。 同じパーマを当てるんじゃなくて、戻すのも保証対象なんでしょうか? かなり高い金額(二万強)を払ってかけたパーマなので、また全額払って落とすことになったら正直金銭的にキツいです…。

  •  デジタルパーマについて

    私はこの間、髪の毛を染めて、パーマをかけました。  パーマをかける時、美容師さんに「デジタルパーマにしますか?」と聞かれました。 そのとき初めて、美容師さんにデジタルパーマのこと聞きました。 普通のパーマは髪の毛を濡らすと、パーマが出てきて、髪を乾かすと、パーマは伸びて消えてしまって、デジタルパーマはその反対で、髪の毛を濡らすとパーマが伸びて、髪を乾かすと、パーマがまた出てくるんですよね? でも、そのときは、あまりデジタルパーマについて知らなかったし、お金も高くなるし、ずっとイスに座っているのも大変で、時間もかかるし、その時は、普通のパーマでお願いしました。  髪型は、『巻き髪カール』 でお願いしました。 髪の長さは、ロング?か“ ミディアムヘア ”くらいです。 美容師さんも、「デジタルパーマのが、パーマはっきり出るし、長持ちしますよ。」と言っていたし、デジタルパーマのがいいのに、というような感じでした。 そのときは、あまりデジタルパーマについて知らなかったんですが、 後々考えて、いちいちパーマ剤をつけてセットするのが大変で、パーマをかける時は、そんなに深く考えなかったんですが、今、デジタルパーマの方が良かったかなあ、と思って、今、悔やんでます。  でも、結局パーマ上手くかからなくて、二回パーマかけて強めにかけてもらったんですが…。 でも、私の場合、 『 巻き髪カール風 』 でお願いしたんですが、髪の毛の長さは、ロング?か、たぶんミディアムヘアくらいの長さで、 同じ髪型にするとき、デジタルパーマと普通のパーマの“出来”って違うんですか? ただ、パーマを出すやり方が違うだけで、おんなじなんですか? どなたか、専門家の方、教えてください。

  • パーマからデジタルパーマをかけたい!

    2日前に美容室で、カット、トリートメントをしてパーマをかけました。 3月にデジタルパーマをかけました。パーマ自体が初めてだったので、美容師さんの言うままにデジタルパーマをかけました。ランダムっぽいカールにしてもらいました。それからは毎日洗い流さないトリートメントをつけてブローをかかしませんでした。そのせいか、パーマが取れにくい髪質なのか、最近までランダムカールではないものの毛先は内巻きになっていました。でもまたランダム、ミックスっぽいカールにしたいと思い、3月に行った美容室とは違うところでパーマをかけました。すると、パサつくし、かなりゆるめだしなんだか納得のいく髪型になりませんでした。そこで、パーマをかけたばかりですが、2週間後にデジタルパーマをかけることは可能でしょうか?本当はパーマをかけて、2週間後にブリーチカラーする予定だったのですが、、、ちなみに今回パーマをかけたお店ではデジタルパーマを取り扱っていません。10日以内に手直しできるらしいですが、どうしても都合が合わず行けそうにありません。 どなたか詳しい方、教えてください!

  • デジタルパーマについて

    美容師さん、又はデジタルパーマ経験者の方に質問させて下さい。 3日前に初めて、根元は縮毛矯正+毛先にデジタルーパーマをかけました。髪の毛の長さは鎖骨辺りまであり、デジタルパーマは顎下にゆるくかけてもらいました。 私の髪質は、多い・硬い・太い+天然パーマです。そのため10数年縮毛矯正をかけています。デジタルパーマをかけるために、ここ半年以上縮毛矯正は毛先にはかけずに根元のみかけています。 かけ終わった直後はきれいにカールしていたのですが(美容師さんが乾かしたので当然ですね。)、自分で乾かすとカールが少ししか出なく、時間が経つとだれてしまいます。美容師さんに教えてもらったように、髪をクルクルしながら乾かしているのですが上手くできません(>_<)どうしたら綺麗にカールが出ますか? また、縮毛矯正を長くかけた髪はデジタルパーマはかかりにくいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • パーマについて

    4月から専門学生なのでパーマをかけようと思っているのですが、パーマにもいろいろと種類があるので何がどんな違いがあるのかよくわかりません。 私の髪質は太い、硬い、多い、くせあり・・・です。 デジタルパーマは持ちがよくて、傷みにくいと聞いたことがあるので 少し気になっているのですが、 髪の毛を乾かした時にくるくると手で巻かないと次の日にカールがつかないと聞きました。 しかし、後ろの髪の毛のように手が届かないところを巻かなかったりすると、カールはつかないのでしょうか。 初めてのことでよくわからないので、私に合うパーマとデジタルパーマについて教えてください。

  • デジタルパーマ乾かし方

    昨日デジタルパーマを初めてかけました。 今日洗髪後にドライヤーで乾かしたのですが、美容室で教わった通りに指でクルクル髪を絡めながらやったのに全然巻けてなく、寝癖みたいになってしまいました。 これはパーマのかかり方が悪いんでしょうか?? また、かけている人はどのように乾かしてますか??

  • デジタルパーマが取れた?(カールが出ない)

    先週の金曜日にデジタルパーマを掛けました。 初めてと言う事もあって一番弱い薬剤でかけてもらいました。 その日夜家でシャンプーして乾かしてみるときちんと巻き髪風のフェーブ(カール?)が出て翌朝も何もしなくても綺麗にウェーブが出ていて満足していたのですが、その翌日から同じように夜乾かしても朝になるとただ寝癖ではねたみたいな髪型になってしまっています。 今日も単なる癖毛みたいになってしまっていて全然綺麗なカールになりません。 何がいけないんでしょうか? 夜は洗い流さないトリートメント(ケラスターゼ)を使って美容師さんに言われたみたいにまず根元を中心に8割くらい乾かしてその後大まかに4つくらいにブロッキングして前方向に指にくるくると巻きつけて乾かしています。 乾かしたばかりのときはかかりすぎ?って位にウェーブっぽくなっています。 パーマ翌日の朝はは綺麗なパーマが出たのにそれ以降だれた髪になってしまったのには何か原因があるのでしょうか? やはりパーマを掛けた日にシャンプーしたのがいけなかったのでしょうか? 2万円も掛かったのですごくショックです。 何かオススメのスタイリング剤の名前とかスタイリング方法など何でも結構ですのでアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • デジタルパーマをストパーにしたら・・

    10月の始め頃に、髪質からどうしても片側だけ幾らブローしても、外側にハネルので、美容院で毛先だけデジタルを掛けて見ればと進められ掛けました。痛んでる部分の髪を大分切ったので、ドライヤーを掛けなくても簡単に手櫛でセット出来るのかと思ったのですが、髪が濡れてる状態の時は、少しカールが出るのですが、髪を乾かすと真直ぐに成ってしまい、結局は、ドライヤーでブローする羽目になり、ブローしてもハネタ部分が中々直らないので、ストレートパーマ液を買って来て自分で掛けたのですが、第一液を付けて髪をとかすと、デジタルパーマを掛けた毛先の部分が、ソバージュの様なゆるめのカールに成ってしまい、気になりつつも、頑張って真直ぐに成るようにはとかして見ました。中間すずきの後、第2液を付けて髪をとかしたら、毛先部分のカールが大分落ち着いた感じに成ったので、時間を置いてから洗い流せば、真直ぐに成るのかと思ったのですが、髪が濡れてる状態では良いのですが乾くと毛先が、髪をお団子をした時に中に入れるあんこの様な、ゴワゴワ状態に成ってしまいました。 やはり、美容院に行ってちゃんとストレートパーマを掛けて貰わないと、ゴワゴワした毛先を直す事は出来ないでしょうか? 何か良いアドバイスが有りましたら教えて頂けると助かります・・・

  • デジタルパーマがかからなかった

    長文失礼します。 今日デジタルパーマをかけたのですが、全くかかりませんでした。 ほとんどストレートのままの結果に。 デジタルパーマはかかりやすい、カールが凄くもつ、という事で有名でしたので かなり期待していたのですが・・・。 パーマ自体は初めてではなく、薬剤を2種類使う普通の?パーマは何度もかけたことがあります。 それは普通にかかっていたんです。 結局デジタルパーマがダメだったので、今まで通り普通のパーマをしてもらいました(忙しそうだったのに申し訳ない事になってしまいました…) それでもいつもよりかなりゆるく、今の時点でかなりストレートに近くなっています。 とても気に入っている美容室&美容師さんなので、お店をかえたりとかはしたくないんです。 なので近いうちに同じお店で再度パーマをかけてもらおうと思っています。 結局一日に2回パーマをかけたことになる為、ダメージは相当なものだと思うのですが、しばらくはかけない方がいいでしょうか。 もしかけても大丈夫でしたら、デジタルか普通のパーマか、どちらを行ってよいでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。 ちなみに髪質はかなりの猫毛で量は少ないです。 くせはまったくなくありませんが、毛先のダメージはあります。