• 締切済み

尊敬する発見

looktokoの回答

  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.3

こんにちは。 「地球は丸かった」を発見した人・・・それよりも「地球が回転していること」を発見した人の方がすごいかな。 どーして、そんなこと、わかったのぉーって感じです。

noname#96600
質問者

お礼

地球の回転かぁ。○ なるほど、自分と一体化しているようなものを客観的に見れるすごさがありますよね! 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 発見、発明の対価について

    発明や発見の行為に対価というものは求められるものなのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • 数字の「0」は、発見?発明?あなたはどう思いますか?

    数字の「0」 『発見』されたものだと思いますか? 『発明』されたものだと思いますか? 数学的な時代背景や経緯とは別に あなたが感じている『発見』か『発明』かを教えてください。 あなたがそう感じる理由も書いてくださるとうれしいです。

  • 世界で最も凄い発明&発見&偉業は?

    こんばんは。タイトル通りみなさんが思う最も凄い『発明』、『発見』、『偉業』は何だと思いますか?

  • 発明と発見

    ※ 標題に関し質問というか考えを述べます。 1. エジソンが ワットが グーテンベルグが ~を発明。 と言いますが、これ「発見」のまちがいでは? 2. つまり、「真空中で、物は光りはするが燃えない」はエジソンが知る以前から自然の摂理として決まっていた事。   同人はただこの摂理どおりに部品を組み立てただけ(組み立ても摂理に反していなかったからこそ出来た)~この事実を発見しただけ。   (それを発明というんだヨ!! なら沈黙)    蒸気機関 トランジスター みな同じ。自然の摂理は人間が知っている~知らない等にお構いなく厳として存在しているんだから。 3. さらに敷衍し、「自然の摂理に反する事や物」は人間がどんなに努力しても決して創れない(発明できない)  「一度過ぎ去った時間は二度と戻らない」が自然のそれなら「タイムマシーン」は決して創れない。もし創ったらそれこそ「発明」 4. 反しないものならどんなものでもいずれは創られる(発見される)  今想像しているもの⇒物質を分子~原子レベルまで電気分解、信号として有線~無線で遠隔地に搬送、現地で組み立てる機械。  貨物輸送 旅行 郵便 他の惑星まで・・大革命が起きる。 5. チョットわき道へ。 「コロンブスがアメリカ大陸を発見」ってオイオイ、それじゃ~それ以前から大陸があるのを知っており、  そこに住んでいた人たちの立場はどうなるの?  「ヨーロッパ人が、今までその存在を知らなかった大陸があるのを見つけ、仲間に知らせた」じゃ~ない? ま、言葉の問題かな?  どんなものでしょ?

  • 時間的猶予は十分にあったのになかなかされなかった発明・発見

    時間的猶予は十分にあったのになかなかされなかった発明・発見があれば教えて下さい。 <発明> ・馬の鐙 <発見> ・数字のゼロ などなど。宜しくお願い致します。

  • 発明と発見の違い

    法律の視点から見た場合発明と発見はどういった違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発明家や発見=ほとんど男?

    1,発明や発見をしてきたのは、ほとんど男だったのはなぜですか? 2,今後共働きが増えれば男女比が1:1になりますか?

  • 数学や物理は発見か発明か?

    数学や物理は発見?発明?どちらですか?

  • 零の発見!

    お世話になります 岩波新書 吉田洋一 さん著「零の発見」を読みたいと思っています。 みなさんの感想や要約を教えて頂ければと思います。 是非お願い致します!!

  • 何かを発見したり発明したりする人のやりたい事の順位

    エジソンの機械の発明やアインシュタインの特殊性相対性理論の発見ってホントにそれが一番に好きでやった事だったんですか? ホントは他の事で一番にやりたかった事がありそれをしたかったけど環境が悪かったりお金が無かったりしてしょうがないから諦めて、二番目にやりたかった機械の発明や特殊性相対性理論の発見などをやったという可能性はありますか? 人って自分が一番に好きでやりたい事がやれるのってホントに難しいと私は思ってるんですが、何かを成し遂げて歴史上に名を残した人達ってホントにそれが自分が一番に好きでやりたかった事をやったんですか? 凄く疑問なんで回答お願いいたします。