• ベストアンサー

数学や物理は発見か発明か?

数学や物理は発見?発明?どちらですか?

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.4

発見もあり発明もあります。

その他の回答 (5)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1334/2247)
回答No.6

ご質問の趣旨とは少々視点が異なると思いますが、「発明」を重要な概念として取り扱う「特許法」上の「発明」は、「自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のもの」と定義されています。 https://www.saegusa-pat.co.jp/commentary/patent/6321/

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (501/906)
回答No.5

法則は発見、手段は発明です。 数学の場合は定理や公式などは発見です。 数字自体は発明、演算記号やそろばんなどの演算方法も発明ですね。 物理も同じように核分裂は発見、核爆弾は発明です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.3

昔から,世界のすべては神が作ったものであって,数学も物理も人が「発見」しているに過ぎないという考えが主流でした。物理に関しては今でもそれが主流です。 数学に関しては,実在するものとの関連などは不要であり人が規則を決めてその規則に従った手続きに過ぎないという考えが出てきました。これは矛盾しないルールをもったゲームのようなものだという考えで,人はそれを「発明」したということになります。 この論争には決着がついていません。現代数学の父と呼ばれるヒルベルトがヒルベルト・プログラムによって数学は発明だということを示そうとしましたが,ゲーデルによって打ち砕かれました。

回答No.2

数学・物理は解明ですね 見つけるものでもなく思いつきでその後説得する内容をまとめないといけないのでただ「み―つけた」では話にならないんですね

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 殆どは発見です。  但し、物理学や数学の分野で“便利になるため”の機械類や道具、計算のやり方などについて、それまでには無かったものを生み出した場合は発明になります。

関連するQ&A

  • 数字の「0」は、発見?発明?あなたはどう思いますか?

    数字の「0」 『発見』されたものだと思いますか? 『発明』されたものだと思いますか? 数学的な時代背景や経緯とは別に あなたが感じている『発見』か『発明』かを教えてください。 あなたがそう感じる理由も書いてくださるとうれしいです。

  • 発明と発見

    ※ 標題に関し質問というか考えを述べます。 1. エジソンが ワットが グーテンベルグが ~を発明。 と言いますが、これ「発見」のまちがいでは? 2. つまり、「真空中で、物は光りはするが燃えない」はエジソンが知る以前から自然の摂理として決まっていた事。   同人はただこの摂理どおりに部品を組み立てただけ(組み立ても摂理に反していなかったからこそ出来た)~この事実を発見しただけ。   (それを発明というんだヨ!! なら沈黙)    蒸気機関 トランジスター みな同じ。自然の摂理は人間が知っている~知らない等にお構いなく厳として存在しているんだから。 3. さらに敷衍し、「自然の摂理に反する事や物」は人間がどんなに努力しても決して創れない(発明できない)  「一度過ぎ去った時間は二度と戻らない」が自然のそれなら「タイムマシーン」は決して創れない。もし創ったらそれこそ「発明」 4. 反しないものならどんなものでもいずれは創られる(発見される)  今想像しているもの⇒物質を分子~原子レベルまで電気分解、信号として有線~無線で遠隔地に搬送、現地で組み立てる機械。  貨物輸送 旅行 郵便 他の惑星まで・・大革命が起きる。 5. チョットわき道へ。 「コロンブスがアメリカ大陸を発見」ってオイオイ、それじゃ~それ以前から大陸があるのを知っており、  そこに住んでいた人たちの立場はどうなるの?  「ヨーロッパ人が、今までその存在を知らなかった大陸があるのを見つけ、仲間に知らせた」じゃ~ない? ま、言葉の問題かな?  どんなものでしょ?

  • 発見、発明の対価について

    発明や発見の行為に対価というものは求められるものなのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • 時間的猶予は十分にあったのになかなかされなかった発明・発見

    時間的猶予は十分にあったのになかなかされなかった発明・発見があれば教えて下さい。 <発明> ・馬の鐙 <発見> ・数字のゼロ などなど。宜しくお願い致します。

  • 発明と発見の違い

    法律の視点から見た場合発明と発見はどういった違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発明家や発見=ほとんど男?

    1,発明や発見をしてきたのは、ほとんど男だったのはなぜですか? 2,今後共働きが増えれば男女比が1:1になりますか?

  • 物理学の新たな発見

    物理学の新たな発見があれば、どこでもドア、反重力装置はできますか? それとももう物理学の新たな発見はほとんど無いのですか?

  • 物理法則を発見してしまいました。

    物理法則を発見してしまいました。しかしながら、その法則が未だかつて 発表されているものかどうか、 無い物を無いと確認するのは極めて困難と考えております。 発見したと思っているのは、水面波の振る舞いで、 その振る舞いは、「振り子の等時性」や「てこの原理」といった法則のように、 小中学校レベルで応用のきく法則であるように思っております。 ホイヘンスに関する書籍には無かったように感じております。 また、波、物理法則に関する書籍を読みあさりましたが、当該法則は見当たりません。 かれこれ、15才の頃から約15年間悩みましたが、相談致します。 30歳サラリーマン、2児の父でございます。 願わくば私の子供が小学校や中学校に通うころ、 その法則を学校で習うようになればと、夢を見ております。 しかし、有名大学出身でもない私には下記の疑問がございます。 1.振る舞いを、数式等で示す必要があるのでしょうか。(数学が得意ではありません) 2.論文などが必要になるのでしょうか。 3.発見したと思っている内容をこういった質問サイトで記載しても良いものでしょうか。 4.私としましては、物理学に長けた協力者にこれまでの発表有無を事前に確認し、 未発表であった場合、数学に長けた協力者に依頼するのが良いのかと考えておりますが、周囲にそこまで数学、物理に長けた知人がおりません。 皆様からの助言をいただきたく。質問させて頂きました。

  • 世界で最も凄い発明&発見&偉業は?

    こんばんは。タイトル通りみなさんが思う最も凄い『発明』、『発見』、『偉業』は何だと思いますか?

  • 数学と物理

    自分は数学に興味がありますが別に物理や化学が得意というわけではないです そこで気になるのが数学も物理も得意という人です そこで質問なのが ・数学だけ得意というのと、数学も物理も得意という人では入学後全然違いますか? ・数学科に進学するにしても物理の知識はあったほうがいいですか?