• ベストアンサー

私見ですが、お礼の仕方が変な人・・・

たくさん回答がついているのに、一人 もしくは、一部の人だけにお礼をしてる人っていますね。 勝手と言えばそうなんですが、何だかね・・・。 こんな人たちは、どうしてこういう事をするんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.6

いますよね。 >どうしてこういう事をするんでしょうか? たぶん・・・・・・・・・・・・・・ 質問はしているけれど、あらかじめ期待する答えのイメージがあるものと思われます。 質問はしてみるけど、答えはすでに自分で出していて、単に励ましや賛同を得たいだけ・・・それで安心するみたいな。 あらかじめ考えた自分の答えに近い回答が現れたときだけ、「そうだろー」「そうだよなー」と安心して思わずコメントを残す。 そのくせ、お礼ポイントは誰にもつけなかったりする。 「あんたの回答は正解だけど(自分の予め用意した回答とほぼ同じだから)、答えは自分ですでに出していたんだから、あんたの回答は別に役に立ったわけじゃないからな・・・・」ってとこかなぁ。 実生活でも寡黙な人もいらっしゃるんでしょうが、少し行儀が悪いなーとおもってしまう。懸命に回答してくれた人たちにせめて一言でも、役に立つ答えが得られなくても、なんらかの「礼」をすべきだと思います。 すこし・・・・すっきりしました。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そういう推測も成り立ちますね。 履歴でそういう人には、回答はしたくない・・・ そう思ってしまうのも、人情ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

いますね。 やはり自分にとって都合の良い答えしか受け取れないのだと思います。 問いに対して答えてくださった方に「貴方の回答は役に立ちませんでした」などという意見をみたときには、質問している立場のくせに何様のつもりなのだろう…こんな人と関わってしまった回答者様は可哀想と思いましたね。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そんな失礼な質問者さんがいるんですか? それは、大変なストレスになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

そういう方、いらっしゃいますね。 大抵は『初心者』の方が多いような気がします。 質問者様の名前IDをクリックしたら質問回数と回答回数が見れますよね。 ・始めての質問の人 ・まだ一度も回答をしてなくて質問ばかりの人 ・回答はそこそこしているけど、   回答回数と比べてマスターポイントが少ないと感じる人   (イコール、せっかくの回答も支持が薄い人ですから人間性がね…) そういう人に多く見られる現象なので、 その質問者が意図的に1人の人に回答してるなら、  自分の都合にあった回答をしてくれた方のみお礼する失礼な人 その質問者が1人の人に全ての回答者分まとめて回答してるなら、  『初心者』さん。もしくは時間がなくてやむおえず? 全くお礼が無い人は、  『初心者』さん。もしくはこの掲示板の向こうに時間を割いて  アドバイスしてくれる生身の人間がいるって事に気付いてない人  悩みは解決したので勝手に自分の中だけで終わったって修了する人  あまりにも自分の求めていた回答と違って腹立ててる人 に感じてしまいますね(^-^;) そういう人は気にしない方がいいです。自分さえ気をつければ…(^-^)

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、気にしないのが一番なんですが、人間ができていないもので、やっぱり気になってしまいます。 質問して、同じような考えの人のご回答を頂き、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59358
noname#59358
回答No.5

たくさんいますね~。自分の回答だけにお礼がなく締め切られてたりすると ショックです・・。 私は質問したら必ずお礼を書いて締め切るようにしていますが。 回答が欲しくて質問するんでしょうから回答してくれた人にお礼を書くのは礼儀だと思います。 しかも、困り度が困ってます><の人の場合なんで?困ってないんじゃんって思います。 自分勝手なんでしょうね。締め切らない人は忘れてるんだと思ってます。 締め切るように催促のメールでも送るようにすれば良いのになって思ったりします。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 tirorunomoriさんに同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110234
noname#110234
回答No.4

それよりも折角質問に答えてるのだから、 締め切ってポイントつけてくれと言いたい(笑) 放置多過ぎですよね。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 放置質問コーナーでも、作ってもらいたいです。(^。^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.3

 ケースバイケ-スとしか言いようがありません。  言い換えると、具体例が無ければ、想定のしようもありません。  例えば、最近私が見た例で言えば、参考URLのケースがありますが、これなどは「自分が言って欲しかった回答だけに感謝し、そうでない回答は見えないふりをする」というパターンでしょうね。  人は、主観のみにおいて自分の主張を正しいと思いつつ、具体的な証拠も無く論証もできないというアンバランスな状態のとき、「仲間がいる」という安心感を得るためだけにこのような行動に出ます。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1783213&check_ok=1
marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39416
noname#39416
回答No.2

いますね。都合の良い回答にだけコメント残す人。 外野の立場でもちょっと引きます。 それ以外のケースだと以下点々って感じなんですかね。よく分からんです。 そういう人も気になりますが 私は放置の方が引っかかります。 いつまでも締め切らない人多すぎません? おいおいもう1年経ってるぞ、とか(苦笑) 読んでいるのか読んでいないのか 気になります。

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 締め切りは、ある程度ルールを作ってもいいんじゃないかと思いますね。 勝手な質問者には、なりたくない・・・。 そうは思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 私は一人一人にできるだけ失礼のないよう、コメントを考えお礼をしているのですが、されない方はお忙しいからできないのではないでしょうか?

marimax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 非常に好意的なご意見ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こういうお礼の仕方はどう思いますか?またどう思ってますか?

    皆様こんばんは。x24pooです。 皆様の「お礼」に対する意見や質問をみて、 今まで私が回答&質問してきた中でふと疑問に感じた事があります。 Q1 質問者さんからお礼がないのに良回答をもらったことがある。 Q2 私がお礼のできる暇な時に質問をしたつもりが、    急に仕事が忙しくなったため個別お礼はあきらめて、    回答者全員を対象にしたお礼をした事がある。 この2つに関して皆様はどう思われましたか? またQ1のようなお礼をしたことがある方は、どうお考えでしょうか? どんな意見でも是非参考にしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

  • 変なお礼をしました

    こちらであまり質問をした事がないのですが、先日思い切って質問し参考になる回答をいただき、お礼を書きました。 少しおかしいと思える(きっと客観的に読むと)けれど、感情抜きで「この部分は私がほしかった情報」という意味でポイントを差し上げました。「お礼」は私の書いた事を理解してくれた事(変ですが)に対してうれしかったので書き、すぐに締め切ってしまいました。 でも、その後ずっと気になって冷静になるとやはり私の対処・お礼(ポイントについては私はよいと思っています)の仕方はとんでもないまちがいだし、誤解をまねくと気づいたのですが、もうおそい…ですよね。 私は皆さんの回答に本当に感謝していたのですが、最後の処理(対応)が常識はずれでした。 やっと本題に入ります。 皆さんはそのように、後から気づくなんていう経験はありますか?逆に自分は親身になって答えたのにこんな風な変なお礼の仕方は憤慨だ!!とか… 再度このように質問するのはとても勇気がいるのですが、教えていただけるとうれしいです。お願いします。  「お礼は」少し遅れる場合もありますが、必ず書きます!

  • お礼の仕方について

    質問者様へのお礼をしたいのですが、今日でこのサイトに来て1ヶ月になりました。 まだ慣れない事や分からない事がありまして、質問させて頂きました。 回答をして質問者様に(ハート)のお礼をする仕方はありますか? あれば、どのようにすれば出来るのか何方か教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • お礼の仕方について

    質問に回答してくださった方に お礼がしたいんですが ログイン→マイページを開いても お礼の欄がありません。 これが2回目の質問で、 全然慣れてないのでよくわからないです… 慣れていない人でもわかるように教えてください‼ お願いします

  • お礼は必ず必要だと思いますか?

     いつもお世話になっています。  ありがとうございます。  ふと思った疑問なのですが・・  時々『回答に対してお礼も書かない奴』と書かれている人を  見掛けた事が有ります。  『お礼も書かない奴の質問に誰が答えるか』と言った  回答にならない回答がされていたのを見たのですが  OKWaveではお礼は必須なのでしょうか?  私が質問させて頂く時は勿論お一人ずつにお礼のコメントや  補足コメント等させて頂いていますが  例えば、多くの人が回答する様な質問で有ったとしても  わざわざ一人ずつにお礼を書かなくてはならないと云った  強制的なのはどうなのかな、と思い質問させて頂きました。  お礼はあくまでも個人の自由ですし  『へぇ、そっか、そんな考え(やり方)が有るんだ』で終わらせる人もいれば  『ありがとう!』と思う人もいると思います。  でも、その気持ちをお礼コメントで書きなさいとなったら  『良い案を出してくれてありがとう』の気持ちも  何と無く薄くなると云うか、強制的で仕方なくお礼コメントを  書いて行く気がするのですが・・。  私は書きたければ書く、心の中で思うなら思う。  何も思わないなら思わない、自由で良いとおもっています。  私も回答してコメが無いまま終了してるパターン多いですが  気になった事すら無いのですが  皆さんはどうなのかな? 普通はどうなのかな? と  ふと疑問に思ったのでご意見を伺えたらと思っています。  礼儀としては『ありがとう』の一言位書ける、書くべき  が当然だと云うのは当たり前の事ですが  強制するのも違う気がします。  気分の問題で、お礼コメントが有ったら何と無く嬉しいとか  ちょっとでも参考にして貰えたみたいで良かったとか  私は思いますが・・・  例え『ふーん』と書かれても別に何も思わないし  お礼コメント自体欲しいと思った事も有りません。  ネットでも礼儀は礼儀と言いますし、思いますが  大量の人が回答して来たのに対して1人ずつに  お礼コメントを書いていくのも作業的で、『お礼も言わない奴』と  言われるのが嫌で仕方なく書いている的な人も  いらっしゃる様ですし・・・  そこは自由で良いんじゃない?  ・・・と私的には思っています。  皆さんはどうでしょうか?

  • gooのお礼の仕方

    以前、質問に対する回答をいただいたので、回答に対するお礼を書きこみました。でも、その書き込みが表示されていなかったので、また書きこんでみました。でもやっぱり「回答に対するお礼」の欄に表示されません。 どうしたら回答に対するお礼を書きこむ事ができますか?

  • お礼の仕方がわからない

    回答者に対するお礼の仕方がわかりません。 回答の下にある{(ハード)お礼する}{補足する}{回答を評価する}の「お礼」をクリックすると、   {質問者から回答者の方へお礼を投稿することができます。 感謝の気持ちを伝えましょう!}   と、その下に「閉じる」のメッセージが出ますが、お礼を書き込むスペースがありません。  どのような方法でお礼をしたらよいでしょうかお尋ねします。  一応トップページの「はじめての方へ」の項から入って、お礼の仕方を見たのですが、実際に回答の下にお礼を書き込む枠が表示されません。  よろしくおねがいい

  • 頑(かたく)なにお礼を書かない人がいるようですが、その理由は何ですか?

    ここで質問しているのに、もらった回答にお礼を書かない事について、マナーや常識に照らし合わせて否定的な意見を持っている人が多いようですが、それでも頑(かたく)なにお礼を書かない人もいるようです。その理由は何なのでしょうか?

  • お礼を言わない人限定

    このサイトで質問をして回答していただき お礼を言わず締め切った人にお聞きします なぜあなたはお礼を言わないのですか? 書く言う私も以前(今もw)お礼を言わずに締め切る 事が多々ありました 何故かと言うと書いてすぐにそれが反映されるなら まだ5・6人なら書く気力はあるのですが 書く→確認→終了とまあ書いてみれば短いですが すいているときならともかく時間帯によっては ひとつのお礼に数分待つときもあります 重い・重過ぎますこのサイトは! まあと言うような理由からですねお礼をしなかったのは 今はだいぶするようにはなりましたが・・・ では回答よろしくお願いします

  • お礼率にこだわる変な人たち

    お礼率100%の人は何かこだわった「ヘンコ」ですよね? お礼したくない人って居ますよね。 しかし何らかの皮肉を言ってお礼する。 変人です。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWの電源を入れても起動しないトラブルについて相談します。
  • Windowsで接続されている無線LANにおいて、MFC-J6983CDWの電源が入らない問題を解決したい。
  • MFC-J6983CDWの電源が入らない問題についての解決策を教えてください。
回答を見る