• ベストアンサー

庵を結ぶ

いつもお世話になっております。 「庵を結ぶ」の意味を教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2199
  • ベストアンサー率14% (74/525)
回答No.2

「庵を結ぶ」出家して小さな庵即ち小屋のようなものを建てて隠者のように暮らすという意味だと思います。鴨長明「方丈記」を読むとそんなことが書いてあります。

lunaanna
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 普通の家を建てるというときはあまり使わないということですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.3

 おはようございます。  出家だけとは限らないようです。  小さな家を作って、俗世と離れた生活をすること。あまりものを持たず、暮らしぶりも清貧。場所はだいたい郊外です。  出家の外に、茶人、文人など、芸術畑の人が、その道に徹するために、することが多いですね。  ご参考になれば。 

lunaanna
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harukka
  • ベストアンサー率35% (111/310)
回答No.1

「結ぶ」には、「作って営む」の意味があります。 故「庵を結ぶ」とは、庵を建てて住むことを言うのだと思います。

lunaanna
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「賤が庵」とは何ですか?

    タイトル通りですが「賤が庵」とは何でしょうか? 自分で検索等で捜した範囲では「賤」を「しず」と読むことまでは分かりましたが、 全体の読みとして「しずがいおり」なのか「しずがあん」なのかまでは分かりませんでした。 読み方と「賤が庵」の意味を教えて頂けると助かります。 また「賤が」が他の言葉に付いている単語を多く見かけましたが「賤が」とはどのような意味なのでしょうか?

  • おくのほそ道 :「庵」の読み方

    「面八句を庵の柱に懸置」のことです。 この中の「庵」の読みが、本によって「いほり」となっていたり、「アン」となっていたりします。 当時、どのように言われていたかわかりそうなものですが、定説がないということでしょうか。 もしそうなら、「いほ」でもいいということになりますか。

  • どうすれば雪○庵さんを…

    どうすれば雪○庵さんをNHKの番組に出演させられるか? 例えば「かえなきゃにっぽん」という番組なんか、 彼は最適だと強く思うがどうか? (彼の理論が間違いなら彼が恥をかくだけ)

  • ~庵~京都

    ~庵~ ■住所 京都府京都市右京区宇多野御池町20-13 というところに今から行くのですが… 出町柳からの行き方教えて下さい

  • 三鷹にある、きんとき庵という料理屋さんは創業何年ですか?

    三鷹にある、きんとき庵という料理屋さんは創業何年ですか?

  • PCのダウンロードを庵インストールしたい

    パソコンに勝手にダウンリードされた不明な物をアンインストールしたいのですが、 プログラムと機能からアンインストールできません。 グーグルの検索画面を開くといつも常駐しています。 庵インすとーろの方法を教えて下さい。 PCのOSはウインドウズ7です。 Exiting ReplaceOrAppendInstallDate&coid=shoppingdealslive.ab62a85f77974619a2479092d7eefa82.exe

  • コシノさんのご主人の「むらか庵」について

    有馬で、コシノヒロコさんのご主人が「むらか庵」という 手打ち蕎麦屋さんを始めたそうなんですが、インターネット上では 情報がありません。 どなたか、詳しい場所や電話番号をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 京都の東山山麓 真々庵について

    京都の東山山麓 真々庵について詳しく教えてください。 一般非公開のためよくわかりません。 京都の南禅寺あたりにあるようですが。

  • 名前付けのアイデアはありませんか?○○庵や○○亭…

    お店や施設の名前等で○○庵や○○亭、○○処に○○屋などとありますが、他に思い浮かぶものは何かありませんか? 漢字一文字で無くとも構いません。 英語等外国語以外でお願い致します。

  • 氷見から穴水までにある「庵」のつく宿について

    先日バイクで能登半島を一周しました。氷見から穴水にかけての海沿いの道を走っていたところ、古民家風の小さな宿を見つけました。通り過ぎ際にチラッと見ただけなので、宿の名前を忘れてしまい、困っています。たしか「○○○庵」という宿の名前だったと思います。失礼ながら高級な宿ではなく、民宿の様こじんまりとした宿でした。宿の雰囲気が気になってその宿について調べたのですが、全然わかりません。是非ご存知なかた教えてください。