• ベストアンサー

無線LANでXPがフリーズ

ノートPC(VAIO)で無線LANカードを使い、家庭内でインターネットを行っているのですが、よくフリーズをします。何が原因でしょうか?また、良い対策はありませんか?OSはXP(HOME)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arare2005
  • ベストアンサー率31% (63/199)
回答No.1

(1)ネットーワーク接続で、無線のみの接続にしていますか?有線やIEE1394など不要な接続が有効になっていれば無効にしましょう。 (2)メモリは512Mくらは搭載済みでしょうか?  負荷が高いので、メモリが少ないのかも! (3)いくら世界標準の機器(WIFI)とはいえ、PCカードのメーカーが、一部のPCをサポートしていません、と書かれた物も見た事があります。 未対応であれば仕方ないかも(^^; (4)PCカードのドライバは最新のものでしょうか? 不具合の対応verをインストールすると良くなる場合が結構あります(^^) メーカーのサポートを訪れましょう なんちゃって(^^; 改善される事を願って。。。

maruwaka
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 無線のみの接続、768Mなので、PCカードのドライバをチェックしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    みなさんこんにちは。 分からないことがありますので、質問させていただきます。 現在、私の実家で無線LANを構築しようとしております。しかし、問題があります。 それは、このノートパソコンで無線LANが使用できるかという事です。 さらに付け加えますが、もしも無線LANが可能であるならば、どのようにすればよろしいでしょうか? 無線LANの設定の仕方についても教えて頂きたいのです。 それでは情報を記載します。 OS:Windows XP home edition 品名;FMV-BIBLO NB18D/L PCカード;PC Card Standard 準拠 TypeI/II 現段階で覚えているのは、このくらいです。 情報が少なくてすいませんが、なにとぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • XPから7に乗り換えたら無線LANが機能しない

    XPから7にアップグレードしたら無線LANが機能しなくなりました。 PCはレッツノートのT4です。Panasonicに問い合わせたらT4は7へのアップグレードを支援しておらず有効な無線LANのドライバーも提供していないとのことでした。 どなたか有効な対策を教えていただけないでしょうか?場合によっては新たにノートPC用の無線LAN器機を購入するのもしかたないと思っています。 助言で一番ありがたいのは、7へのアップグレード後にT4で既存の無線LANを動かす裏技です。 次にありがたいのは、7のアップグレード後のT4でも使えるノートPC用の無線LANオプション品のおすすめです。 よろしくお願いします。

  • フリーズしてしまいます。

    ノートPC VAIO PCG737 主な仕様はこんな感じです。 CPU PEN 233Mhz メモリ 128MB HDD 6GB OS  WinXP SP2 無線LANで使う為、設定を行おうとしたところ、LANカードを差すとフリーズ?して止まってしまいます。 カードを抜くと、元に戻るのですが、差すと動かなくなってしまいます。 このカードは別のノートPCでは正常にセットアップでき使用できたのですが。 カードスロットは2つあるのですが、どちらも同じ症状になってしまいます。 有線のLANカードは正常に認識しネットもできるのですがこの無線LANカードは止まってしまいます。 無線で使いたいのですが同じ経験をした方、知識をお持ちの方にどうしたら改善できるのか設定等ありましたら教えていただきたいです。 無線LANカードはプロバイダからのレンタルしたものです。 みなさんお願いします。

  • 入力するとフリーズしてしまいます

    最近、中古でノートPC(Windows XP Home,NEC LL500/2D)を買い、無線LANにてインターネットに接続しました。その後にクリーンアップにて不要なソフトをいろいろ消しました。これが原因なのか分かりませんが、ワード及びインターネットでの入力を行おうとするとフリーズしてしまい強制終了以外何の動作も受け付けません。どうすれば入力できるようになりますか?教えてください。宜しくお願い致します。

  • 無線LANカード

    98のノートパソコンに無線LANカードをつけて今までインターネットを見ていました。 XPのノートパソコンをもらったので、そのPCでも無線でつなぎたいと思いました。 スロットに挿入するとウィザードが現れると思いますが、出てきません。 どうしたら出てきますか? よろしくお願いします。

  • 無線LANが繋がらなくなりました

    ノートPCで無線LANをしていてたのですが、速度が遅くなったので、無線LANのカードを抜いて、有線LANに差し替えて使っていたのですが、また、有線LANを抜いて無線LANのカードを差し直して、いざインターネットを見ようとするが繋がらなくなりました。また有線LANに差し替えてインターネットにつなげてみると繋がります。何か設定が変わったのでしょうか。アドバイスをお願いします。 OSは、SEで無線LANは、メルコのエアーステーションで無線無LANをしております。一応再起動とエアーステーション本体の電源を一時切ってみて繋がるかどうか試してみましたがダメでした。 よろしくお願いします。

  • 無線LANを使用中に断続的にフリーズがかかる

    無線LANを使用中に数回ほど断続的にフリーズがかかってまた戻るのです 数回ほど、ぶつ、ぶつ、ぶつ、と瞬間的に数回止まってまた戻るんです 酷いときはときたま無線LANが原因でフリーズします でもそれは無線LANのカードをPCから抜くと直ります でもそうなるとネットに接続できなくなり ルーター本体の電源を抜いてまたさして5分ほど時間を置くとネットが また利用可能になるんです この症状は無線LANではよくあることなのでしょうか? 改善方が知りたいです お願いいたします

  • 無線LAN 増設 について

    無線LANセットを購入しました。 有線で、デスクトップPC(自作 XP) 無線で、デスクトップPC(FMV Me PCカードスロット付き) に接続しています。ノートPC(VAIO C1 Me)には、接続失敗しました。こちらはだいたい原因がわかっているのですが・・・。 自作のPCで、PCカードを使う場合に、どのような改造を 行えばよいのかを教えてください。近近もう一台組み立てて、FMVを使わない環境にしようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 無線LANを2つ活用する

    今デスクPC(無線LAN設定済み)のPCとノートPC(無線LAN無設定)のPCがあるんですが、2pcをいっしょにインターネットにつなぎたいんです。2pcいっしょにインターネットにつなげるようにするにわデスクpcの無線LANカードと全くいっしょの無線LANカードをノートpcに挿せばできますか?    教えてください><

  • 無線LAN

    ノートPCを無線LANのPCIカードで家庭内LANにつなげようとしています。電波感度はあるのですが「資格取得中」と表示され接続に至りません。暗号化設定していてそのパスワードも入れています。 状況としては別のノートPCでは問題なくつながります。また問題のPCは3枚持っている無線LANのPCIカードのどれを使っても同様の現象で接続しません。 従って、PC本体に問題があるのではないかと推測しています。どなたかこのような現象に対して可能性のある原因に心当たりがありませんでしょうか。お手数ですがご意見をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 鼻を高くしたいですが、整形は金銭的に難しいです。
  • 私はだんご鼻のコンプレックスを抱えています。
  • 家族は鼻の形で悩んでいないため、目立つ私の悩みは切実です。
回答を見る