• ベストアンサー

子供の腕が抜けてしまったようです。

noname#15782の回答

noname#15782
noname#15782
回答No.5

なんだか紹介先の病院へは行かれないような流れに思えて、余計な事 ながらまたお邪魔してしまいました。その後いかがでしょうか??? 『万歳が出来るかどうか』という基準は、ちょっと安心できないような 気がしています。 肘内障では、肘関節の外旋ができなくなりますから、内旋で出来る運動 は問題なくやれるはずだと思います。肘内障で軟骨の骨折というのは、 私はあまり聞いた事がありませんが、整形の専門医のお看立てで精査 が必要という判断ですから、私なら迷わず紹介先の病院へ受診します。 肘内障なら取り越し苦労ですが、軟骨の骨折ならば、やはりきちんと 見ていただく方が良いと思います。お子さんですから、成長するのです から、やはり用心された方が良いと思います。 どうぞ、お大事に。

HAZEITO
質問者

お礼

再度お書き込みいただきありがとうございます。結局のところ様子を見ている状態なんですが、今日現在、痛いはずの右手で握手したり絵をかいたりまったく問題ないように見えます。うまくはまってくれていたのかもしれません。ただまだ警戒感からかなるべく右手は使わないようにはしているように見えます。もうちょい様子見てみます!

関連するQ&A

  • 7ヶ月の娘の腕が動きません。

    昨日、7ヶ月の娘が寝返りをしていたのを見ていたら、 「ゴリッ」っと音がして、すごく泣き始めました。 右腕を下にして寝返り(今思えば無理な体勢でした)してたんですが、その右腕がブラブラして力が入ってない感じでした。 慌てて整形外科に行ったのですが、先生は寝返りならヒジ(肘内障)だと言われて、ヒジをグリグリして肩とヒジのレントゲンを撮ってもらいました。 骨には異常なしで、その病院にいる間に娘の腕が少し動いたんです。抱っこしていると私の肩くらいにある髪の毛を掴みました。 少し動いてきたのでホッとして、先生も様子をみてまた心配だったら月曜日に来るよう言われたので、病院を出ました。 そして一夜明けましたが、依然娘の腕の動きはおかしいです。 上体が起きている(縦抱っこやお座り)と腕を動かします(でも以前に比べ力は弱いです)。 でも寝かせていると、ほとんど動かしません。横向き(左向き)になろうとするんですが、右腕がダランと動かずついてこないので、横向きになれない感じです。 私の見た感じ、肘というよりは肩の方がどうにかなっていそうです。 でもレントゲンで異常ないなら脱臼ではないんですよね? 脱臼だったら、少しも動かせないんでしょうか? 娘の機嫌は普通です。あやすと笑いますから痛くはないようです。 いつもよりはグズり気味で元気はないですが・・・。(今は寝ています) 明日もこの状態なら、また病院に行こうと思っていますが、お子さんやご自分がこのような状態になった方いませんでしょうか? 放っておけば、その内治るものなのでしょうか? 最近友人がヒザの靭帯を痛めてMRに入ったと言っていました。靭帯などの筋はレントゲンには写らないって事ですよね?では、もしかしたら娘は肩の筋を痛めているかもしれないのでしょうか? 病院では気が動転して、質問する余裕もなく帰ってきてしましました。 このような症状を知っている方がいらしたら、何でもいいので回答お願い致します。 初めての子の初めての怪我で気が動転しています。 乱文お許しください。

  • 腕の肉腫

    肉腫の場合、早期発見されるときの症状はどのようなものがありますか? 自分は今、右腕の肘から少し下の小指側が少し腫れています。 日曜にボウリングをしたのですが2ゲームしかしてないのに筋肉痛のようになり 少し腫れてる部分を押すと痛いです。ぱっとみはわかりませんが、一番太いとこ ろで左右の腕で1cmほど周囲が違うかもしれません。 右腕の手首から肘まで全体的に押すといたいです。 筋肉痛になりやすいのは肉腫のような腫瘍がある可能性もあるのでしょうか? 利き腕は右で、身長170cmの48kgでやせ型、運動はほとんどしていませ ん。 筋肉痛というのは腫れたりはしませんよね。 整形外科を受診すればいいのでしょうか? 23歳♂

  • 助けてください!寝違えて、腕が上がりません。

    右腕を寝違えてしまいました。 肘から手にかけては動きます。 しかし、肩から肘にかけてはびくともしません。 自分の意思で腕が動かない&上がらないので、 左手で無理やり上げようとすると・・・ 電撃が走るような、、針で刺されているような、、凄い痛みがします。 今は湿布を貼っています。 自分でマッサージをしても大丈夫ですか?悪化しますか? 形成外科に行ったほうがいいですか? それとも整体ですか? 今は仕事中で夜にならないと病院に行けません。 かなり痛いです。助けてください。 お願いします。

  • 下腕の痛み

    40代女性です。この冬にスコップで雪かきをしてから、右腕の下腕の外側が痛くなってしまい困っています。特に痛いのは腕をのばす動作をする時です。カイロプラクティックに行き一時は改善されましたが、再度カイロへ行った後は腕を伸ばすときに以前のように痛みが強くなってしまいました。整形外科を受診してみた方が良いでしょうか・・・?腕の外側のこわばりもあり、少ししびれも感じます。

  • 原因不明の右腕の痛み受診するとした何科ですか?

    15日ほど前から右腕の肘の周りに痛みを感じ日毎に痛みが増してきたため整形外科に受診し診察を受けレントゲンを撮ってもらいましたが、骨に異状はなく、原因はわかりませんでした。病院でもらった湿布を貼っていますがあまり効きません。  痛みは、肘を中心として前腕と上腕の外側の部分で常時鈍い痛みがあり、腕を曲げ伸ばしした際にさらに強い痛みを感じます。見た目は特に異状があるようには見えません。

  • 腕の痛み、しびれ

    腕の痛み、しびれ 右腕の外側、ひじの少し上あたりに何とも言えない痛み(肉離れ?)があるのですが、そこから手の甲にかけて腕に弱い痛みのような痺れのような感覚があります。外側の肌を伝っている感じです。 数日前は手の甲が痒いような感じだけでひじの上の痛みもなかったのですが、次の日から何となく痒いような痛いような感じになって、今はそれに加えて何となくしびれている感じもします。 腕の内側は何ともありません。力も普通に入ります。 手の甲が痒くなった前日にどこかにぶら下がっていたときに腕に痛みを感じた覚えはありますがそれ以外に特に何もしていません。 この腕を伝って手の甲にもある痒み痛みは、ひじの上の痛みの分散痛(?)と考えても良いのでしょうか? 病院には行きますが、気になるので分かる方いましたらお願いします。

  • 右膝、足首、腕の痛み

    1ヶ月半前くらいに歩くのが辛いほど右膝が痛くなりました。すぐ治ったのですがその10日後に寝ても動いても膝の激痛が2日ほど治らなかったので病院にいきました。 熱などもあったので始め内科に行きました。 しかし膝の痛みとの関連性はないとゆうことで整形外科にも行きました。 整形外科でレントゲンとったところやはり右膝は腫れていました。 なので血液検査しました。 結果ウイルス感染をされてるとゆうことで薬をもらいもう一度病院に行って見てもらうときには痛みもなくなってましたので治ったと思ってたのですが、最近また膝が時々痛むようになり、更には右腕にも筋肉痛のような痛みがあります。 手を伸ばしたり触ると痛いです。 そして常に右足首がつってるような感覚でずっと痛いんです。 膝と関係ありますか? 腕は筋肉痛だとしても足首のつったような痛みはどうにもならなくて辛いです。 膝もときどきですが歩くのが苦痛になります。 全て右です。 もう一度病院いくべきでしょうか? それとも放っておけば時期に治りますかね、、、? 考えられる病気とかありますか?

  • 冷たいものがあたると腕が痛い(歯ではなく)

    正確には腕の外側の手首と肘のまんなかぐらいのところです。そこに冷たいものがあたると痛みを感じます。水道水ではじんわりと、冷たい金属では反射的に手を引っ込めるような痛みです。 普段から、パソコンや机で長時間作業をすることが多いです。徹夜しない週はなく、二十歳のときに利き手ではない方の右腕を痛めてしまいました。右腕外側の肘から手首までがひどく痛み、右手・右肩甲骨まわりのしびれもあったため病院へ行きました。肘の軟骨の再生が間に合わず、すり減ってなくなっている。クッションがなくなったことで神経が圧迫されている痛みだと説明を受けました。 今は両肘とも痛むようになってしまいましたが、受診したときのように我慢できないほど痛むことはありません。雨の日や何日も長時間作業を続けた後には痛んだり、手・肩甲骨まわりが痺れることもありますが、軽いストレッチや市販の飲み薬、塗る湿布薬を使ってから一晩ぐっすり眠れば症状はなくなります。 今回の冷たいものがあたると痛む腕も右腕です。痛むことに気づいたのがいつ頃だったか忘れてしまいましたが、上記の診断をされる前ではなかったと思います。 肘の軟骨とはあまり関係がなければいいのですが・・・これは病院へ行った方がいいのでしょうか?また、もし受けるなら何科を受診するといいのでしょうか?

  • 五十肩で、肩より腕の痛みの方が強いのはよくある事?

    五十肩で、肩より腕の痛みの方が強いのはよくある事? 5月頃に急な動きをした時に上腕の外側が痛み、その後腕がぶつかると電流が走るような痛みが出たので、病院(整形外科)に行きました。 この時すでに腕が60度ぐらいまでしか上げられず、それ以上上げると付け根が痛みました。 病院では首や肩のレントゲンを撮った結果、五十肩と言われました。 それで、腕の動きを良くするためのリハビリをしたり、痛みどめの湿布を貼ったりしました。 でも、あまり痛みは変わらず、肩というより上腕・肘などが痛み、上向きに寝る時そっと置くのにも痛みます。 もちろん先生に状態を話しましたが、よくある事と言われました。 周りの人に聞くとあまりいないのですが、五十肩で腕の痛みが強く出た方いらっしゃいますか? 私は特に外側に腕をひねると肘を中心に上腕がすごく痛みます。 おられましたら、その時の様子とその後の経過をぜひ教えて下さい。

  • 引かない腕の痛み

    1ヶ月以上、腕のひじ付近の痛みが続いています。 最初は左腕だけでしたが、1週間ほど前jから右腕も。 何か力仕事をしたとかスポーツをしたとかは一切無く、まったく心当たりがありません。 痛みはピリピリしたものではなく、いわゆる筋肉痛的な痛みです。 また関係が有るかはわかりませんが、左腕に関しては最初患部の皮膚にかゆみを伴う発疹がでて、表面はかゆく内部は痛いという状況でした。今は発疹は治りましたがかゆみと痛みはそのまま継続しています。右腕は今の所発疹などはなく痛みだけです。 何か物を持ち上げるなど困難なほどの痛みです。 どなたか参考になるお話をご教示願います。

専門家に質問してみよう