• 締切済み

Spyware Docrorについて

lessonの回答

  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.1

おそらく機能限定のシェアウェア版でしょうが…。それなら削除はできないはずですが。 スパドクの説明が少し出ているページを貼って起きます。 http://www.higaitaisaku.com/phpBB/viewtopic.php?t=731 【アダ被の部屋】 Forum :: トピックを表示 - Spyware Doctor にしても、ソフトの使い方や特性をよくわからないうちに何でも手を出すのは控えてください。 誤検出でPCの必要なファイルを削除してしまい、PCがおかしくなることもあるんですから。 不安なら、紹介したサイトの掲示板に、必要なログ添えて質問してみてください。 その場合は、「新規作成」のウィザードに沿って、注意事項も熟読・遵守の上で。

noname#13965
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >ソフトの使い方や特性をよくわからないうちに何でも手を出すのは控えてください。 ぅっ・・・優秀なソフトと聞いて早速使ってみたのですが・・・手におえないソフトはやめておきます。アンインストールしてみます。         

関連するQ&A

  • Spyware Doctorにスパイウェアが入っている?

    Spyware Doctorと言う、フリーソフトでスキャンした後、 Pc-Cleanと言うこれもフリーソフトで検査すると、 必ず、「SpyFalcon2」と言うスパイウェアが検出されます。 これはやはり、スパイウェアと言うことでしょうか。 スパイウェアを駆除するソフトがスパイウェアをこっそり 忍ばせるのは変な感じがします。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • Spywareに感染について

    WIN98です。 Spywareに感染したみたいだったのでAd-Awareでスキャンし全部、駆除しましたが、勝手にslimshieldのspywareのサイトに接続されます。 以前もスパイウェアに感染した事がありますが、その時はトップも変えられましたが今回はTOPは変えられてませんので少し安心しました。 Spywareでスキャンしましたら一個だけ検出されたので駆除しようと思ったら「パロメータ?のエラーです」と言う表示が出て駆除できませんでした。 どうしたら良いかアドバイスお願いします。

  • Spyware.IwantSearchが駆除できません。

    norton Antivirus2005を使用してスキャンすると、 ファイル C:\WINDOWS\Downloaded Program Files\rundlg32.dll は スパイウェア 脅威です。 Spyware.IwantSearch とスパイウェアを検出しました。 アンインストーラをダウンロードし、実行しましたが、まだ駆除できず、 norton Antivirus2005のスキャンで同じSpyware.IwantSearchを検知しています。 どうすれば完全に駆除できるのでしょうか?

  • Spyware Doctor入れてしまいました

    カスペルスキーの期限が切れました。 毎年この時期に更新だと何かとあわただしいので、 春ごろまでセキュリティ関連はフリーソフトを使おうと思っています。 avastと相性がいいとのことでPC Tools firewallを入れたのですが、 その時にSpyware Doctorも入れてしまいました。 沢山スパイウェアを検出したと出て、 駆除するならお金を払えとのことだったのでネットで色々見たら Spyware Doctorは評判が悪いですね。 このソフトとはあまり関わりたくないのですが アンインストールすれば綺麗に削除できるでしょうか? また、Spyware Doctorの代わりに何かおすすめはありませんか? Vistaです。

  • Spyware Blasterが機能しない?

    Win98とXPでSpyware BlasterとSpybot S&Dを使用しています。 どちらのソフトもマメにupdateしているつもりですが、スキャンするとたびたび スパイウェアが2、3発見されます。 Spyware Blasterを導入していればほぼ全てのスパイウェアを はねつけてくれる物と思っていたのですが、 その認識は間違っているのでしょうか。 通常Spyware Blasterがスパイウェアを発見したとき、どのような反応があるものですか? アラートのようなものがでるのも見たことがないし...。 それともこれでもこっそりと処理をしてくれてるんでしょうか。

  • KingAntiSpyware2007でSpyware Scanがスルーされる

    キングソフトのKingsoft Internet Security2007付属ソフトのKingsoft Antispyware 2007を起動してスキャンを開始してもトロイの木馬スキャン結果は数十万個のファイル中、0個のトロイ木馬と件数が表示されるが、 スパイウェアスキャンの結果:0個のスパイウェア0個を削除とスルー表示され直ぐにメモリスキャンへ移り、スパイウェアスキャンを実行していない様だ! 以前アンチスパイウェアソフトはSG Antispy2,Spyware Blaster,AntiSpy-Pro,Spybot S&D,Spyware Doctor等専用の有料ソフトでスキャンを行っていたが何処のソフトもMalware定義DBを更新して比較スキャンしていたので スキャン終了まで数分は要していたのにこのKAS2007のSpywareスルーしてスキャンしているとは思えないから「どうしたらスキャンする様になるのか?教えて頂きたい!」お願い致します。 因みに、今年4月に購入した時からず~と同じ症状です。

  • spyware docter

    a-squaredとspyware blastを入れて何も検出されず、一応支障は無さそうに思っていましたが、回答者のアドバイスを見てSpyware Doctorでスキャンすると25ケも出てきたので不安になり、windows defenderも入れてみました、どれが良いかOSはXP PROを使用

  • adware&spyware

    ウインドウズXPを使用してますが、プログラムの変更、削除を開くと、いつの間にかadware&spywareってのが追加されてました。 削除しようにも英語のHPに飛ばされるだけです。 過去にここで何人か質問されてる方もいますが、読ませていただきましたが、素人のためさっぱりわかりません。 これはとても危ないスパイウェアなんでしょうか。 どうすれば駆除できるのでしょうか。 ウイルス対策ソフトはシマンテックのアンチウイルス2004しか使ってません。 全くの素人にもわかりやすく駆除方法を教えていただけませんか。 お願いします。

  • スパイウェア(spyware isearch)が駆除できず困っています

    spyware isearchというスパイウェアが駆除できなくて困っています。ウィルスバスター2007、スパイウェアドクター、スパイウェアターミネーターでは発見できず、NortonのAntiVirusのみ引っかかり、指示に従い手動削除しようとしましたが「指定されたモジュールはみつかりません」と出てしまい駆除できません。危険度は高いようです。お手数ですみませんがどなたか駆除について教えていただけないでしょうか。

  • Spyware.CometCursorですが・・

    (過去ログも見たのですが)タイトルにあるスパイウェアが駆除できなくて困っています。ノートンで検出はされるのですが、削除はできません。過去ログにあったHPの、スパイウェアを駆除できるらしい「Ad-Aware SE Personal」を使ってみたものの、それでも、ノートンで検出されてしまいます・・(セーフモードでもやってみました)。 どうしてなのでしょうか・・?