• ベストアンサー

離婚して、扶養家族がいる場合の年末調整について(長文)

5月に離婚して、子どもを引き取りました。4月からパートで働いている会社で扶養控除申告書をもらいました。会社には離婚したことを報告していません。なぜなら、女性が多い職場で、何かと噂好きの人がいるからです。また、来年の3月には引っ越すので、わざわざ言いたくなかったのでそのままで来ました。 申告書には世帯主を始め、扶養親族のことや、離婚のことも正確に書かなくてはいけませんよね。会社に相談したくないのですが私の場合、どのように書いたらいいのかわからず、教えていただきたくこちらにお願いしました。 まず、 扶養親族の欄に子ども(二人いて、二人とも15歳以下です)の名前を書きますよね。 次に障害者等の欄に特別の寡婦(扶養親族である子どもを有し、かつ所得の見積もりが500万以下なので)の欄に丸をつける。 でいいのですか? 会社での給料は90万円ほどです。 4月までは扶養されていました。 子どもの学資保険や、自分の国民健康保険料などは払っています。 年金は申告して免除になっています。 それらをすべて会社に知られてしまうことが嫌なのですが、年末調整を受けずに自分で確定申告をすることも出来ますか? それともそんなことを気にせず会社に任せてしまったほうがいいですか?自分勝手なことは承知ですが、すごく悩んでいます。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

とりあえず、今年については給与収入が年間90万円であれば、何も控除がなくても所得税・住民税ともかかりませんので、寡婦控除や子供さんの名前を書かれなかったとしても、所得税は0円となりますので、源泉徴収された所得税があれば、年末調整で全額が還付されます。 ただ、それは平成17年分の扶養控除等申告書のことですが、平成18年分の扶養控除等申告書については、来年1月からの源泉徴収に関わってきますので、きちんと書かれておいた方が、毎月の源泉徴収税額は少なく(おそらく0円かと思いますが)なります。 もちろん、来年についてもご自身の氏名等以外、何も記載されずに年末調整されて、確定申告する事は可能です。 (ただ、その次の年の5月頃に住民税の通知が会社にいきますので、その際に扶養控除等がある事に気がつかれる可能性はあります。) それとも、来年3月の引越し時に書き込むか、ですよね。

chocosan
質問者

お礼

親切に教えていただいてありがとうございました。 >寡婦控除や子供さんの名前を書かれなかったとしても、所得税は0円となります そうですか。それがわかってほっとしました。 心労で身体をこわしてそんなに働けず、やっと体調が戻り、来年からは実家のそばで新しい生活を始めるめどがついたので、3月でやめる予定です。できればそれまでこのまま今の職場では過ごしたいと思っていました。 来年からは勤める時からしっかり報告して、申告して、堂々としていきたいと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 1234toto
  • ベストアンサー率33% (46/136)
回答No.3

どうしても、会社に知られたくないのなら、確定申告にしてしまうことです。

chocosan
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 ANo.1の方のお答えを参考に、今回は扶養申告なしで行こうと思います。世帯主で事務にはわかってしまうと思いますが、来年の3月までとわりきって、気にしないようにします。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんばんは。  「扶養控除申告書」は扶養者の現況を記入する書類です。つまり、まず扶養家族に認定してもらわないと、その用紙にかけません、と言うか扶養家族ではありませんから書いても無駄です。  つまり、まず会社の労務担当に相談して、扶養家族の認定の手続きをする必要があります。貴方のケースは、申請すれば認定されると思いますが、勿論、扶養家族にする理由を記載した書類を提出する必要があるでしょうから、離婚の事実は隠しようがないですね。  それともう一つ厄介なのは、お子さんは、離婚され貴方とお住まい(なんですよね?)だとしても、ご主人が扶養家族にすることも出来るケースもあります。ですから、恐らく会社は、認定するに当たり、お子さんがご主人の扶養家族になっていないと言う証明の提出を求めると思います。これは、元ご主人に頼んで、元ご主人の勤務先で証明してもらうことになると思います。  ですから、今回の質問は、扶養認定がされてからの話になります。まずは、それを急いでください。  ちなみに、サラリーマンでも確定申告は出来ます。また、サラリーマンでも、収入の形態によっては、必ずしなければいけない人もいます。

chocosan
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 ANo.1の方のお答えを参考に、今回は扶養申告なしで行こうと思います。 以前、元主人の課税証明を取った時に、もう私達が扶養から外れていたのは確認済みです。今は、彼とも音信不通になって、連絡は取れません。来年から、正しく新しくやり直します。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう