• ベストアンサー

効率のいいドレスの選び方。

lovelovechanの回答

回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 ドレス選びって楽しいですよね。 私は着付けを高校時代からの友人(美容師)に頼んだのですが、 式場指定のレンタル衣装屋さんに一人で見に行った時と 友人と行った時では待遇が全然違いましたよ。 友人と行った時は店長が直々相手をしてくれて ドレスの手配もスムーズでした。 私がドレスを選ぶ目とプロ(美容師)が見る目だと 違う事にも気が付いたりといろいろ参考になりました。 デジカメを持って行って沢山試着して満足して帰りました(笑

bisco_dx
質問者

お礼

主人が週末休みなのでどうしてもその日になってたんですが、平日に一人で行ったら写真とか衣装屋さんが撮ってくださったりするんでしょうか? 私は平日休みのとれる仕事なので平日でもかまわないのですが。 この間ぼそっと主人が「実は当日までドレス見ないっていうのもいいと思ってた」とか言い出して…。 なら希望を聞かなきゃよかったのか?なんて思ったり…。 唯一の客観的に見る人がすべての洋服を私任せにしている人の意見なので(笑)、他の人を連れて行くのがいいのかもしれないですねえ。 主人のお母さんにお願いしてみようかなあ。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドレスについて

    契約した結婚式場のドレスについてです。 ドレスは絶対1着は借りなければならないプランのポスターをみて契約しましたが、実は2着借りなくてはならなくて、2着目からは30%オフで借りれるようになっていました。 実際、試着しにいったのですが、私のサイズ(11~13号)では、各カラー1点あるだけで選べるドレスが全くなく、何シーズン前のような古めかしいものばかりで、ホワイトのドレスが汚れでオフホワイトになっているようなものばかりで気に入るドレスがありませんでした。 どうしたらよいでしょうか。。。すごく悲しいです。 担当者に、衣装1点のみレンタルにして下さいと言ったところ、プランが適応出来なくなるので高くなると言われました(>_<) 私たちはハワイ挙式をするのですが、その挙式代もプランに含まれているのに引いてもくれません。

  • 都民共済 ドレスの試着

    来月頭、都民共済でドレスの試着の予約をしようとしているのですが、 試着出来るのが挙式の6ヶ月前からなので、いいのがなくならないように なるべく早めに試着をしたいと思っています。 ただ、6ヶ月前の週末がちょうど大安で、 そうすると当日貸し出し中で試着できるドレスが少ないのではと不安です。 次の週末だと六曜がそんなによくはないので、そっちの方がいいのかなぁ?とも。 平日に試着に行くのは仕事的にちょっと難しいです。 大安でも試着できるドレスの種類はあまり変わりませんか? 大安の土日と、その1週間後の土日、どちらの方がよいと思いますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ウェディングドレスの試着

    11月に挙式を行います。 今日、貸衣装屋さんに主人と行き試着してきました。 今週中に仮押さえするドレスを選ばなければいけないのですが、 家に帰ってきて写真を見てビックリ!!! 背中のお肉が寄ってお尻みたいな割れ目になっていたんです・・・。 それと、もうひとつ。 いいなぁと思っていたドレスの後ろの上の方が、全部止まってなかったような・・・ こういうのは当日はきちんとなるものなのでしょうか? 確認のために、今日衣装屋さんに行ったのに、2、3日後にまた行くのは迷惑でしょうか? (もちろん電話で予約してから行きますが) もし行くとしても、主人は出張に行きますので1人で行くことになります。 背中のお肉と、ドレスの留め具・・・ 担当してくれた店員さんは何も言ってなかったのですが・・・ その場で気付かなかった自分が憎いです。 アドバイスお待ちしています。

  • レンタルドレスの寿命って?

    今年の秋に挙式をすることになり、今レンタルドレス店であれこれ衣装を試着しているところです。で、ふと思ったんですがレンタルドレスの寿命って一体どのくらいなんですか? 一着ものすごく気に入ったものがあったのですが、実際自分の挙式の時には結構古くなちゃってるのではないかと思ったのですが。。。。 知っていらっしゃる方がいましたら教えてください!

  • ドレスについて

    11月にホテルで結婚式をするのですが、ついこのあいだ やっとドレスが決まりました。 ホテルの中にも貸衣装のお店が入っていたのですが、その場で選んで試着出来るのではなくてドレスの写真を見て次どれを着るか決めて、 今度着た時にこの前頼んだドレスを試着して・・・みたいな感じで次試着に行った時に前着たやつをもう一度着たいなぁって思っても1週間ぐらい前に言っておかないとダメ!みたいな感じで、見比べることが出来なかったので、地元にある貸衣装店で衣装を借りる事にしました。 そこは、ドレスがいっぱいおいてあって実際見て選べるし値段も安かったので。 それで本題なんですが(前置きが長くてすみません^^;) ドレスを持込みされた方や、ホテルが提携してる貸衣装のお店で働いている方がいたらお聞きしたいのですが・・・。 ドレスとタキシード(小物類)のみを持込んで、お支度はホテルに頼もうと考えているんですが、ドレスを持込んだ場合お支度はホテルの中に入っている貸衣装のお店の方がしてくれるのでしょうか? もし貸衣装店の方がお支度してくれる場合、そこで衣装を借りていないから態度が冷たくなったりしないか心配で>< わかりにくい文ですみませんがよろしくお願いします。

  • ウェディングドレスについて

    こんな事投稿していいか疑問ですが、聞いてください。 私は今年の6月に札幌市内で結婚式を挙げる予定で、今準備中なのですが、 ドレスについて悩んでいます。 6月挙式なのですが、まだドレスは決まっていません。それどころか試着も1回しかしてません。 さすがに遅すぎなのでしょうか?? みなさんは何ヶ月前にドレス決定してますか?? あと、ホテルの提携ドレスショップがTUTUで、ホテル内にもドレスが置いてあり、予約すれば試着できるのですが(ここで1回しました)、TUTU本店も市内にあるのです。 ホテル内のドレスコーナーと本店、、どっちとも行くべきでしょうか?なんか本店はなんか入りづらいというか、、そんな雰囲気で、ちょっと気後れしてしまってます・・ やっぱしできるだけたくさん試着するべきなのでしょうか・・・ あと試着する時の服装って、肩ヒモが取れるブラに、スパッツみたいな感じでもいいんでしょうか??ペチコートとか持ってないんですよねー。 なんだか長くなってしまって&たくさん質問してしまってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 着たいドレスと似合うドレス

    こんにちは。質問をご覧頂きありがとうございます。 12月に挙式をする27歳(女)です。 身長153cm 51kg 肩幅が広い 顔は童顔 20代前半に見られます(T_T) というかなりアンバラスな成り立ちです(苦笑) この間、衣装フェアがあり下記URLで、 チャペルにいるモデルさんと同じドレスが気に入り押さえたのですが、 こういうのは細身で顔立ちが大人っぽい人の方が似合うのでしょうか? http://toyosu.anniversaire.co.jp/gallery/ 自分が衣装フェアで撮った写真を見返すと、 やっぱりプリンセスラインで可愛らしいものの方が合っている気がします。 でも自分が着たいドレスは上記のドレスなんです。 自分の着たいドレス、自分に似合うドレス、 どちらを選べば良いのかかなり迷います。 みなさんは自分の着たいドレスと自分に似合うドレスで迷ったりしましたか? 週末衣装の打ち合わせが始まるのでかなり迷いそうです。 皆さんのアドバイス聞かせてください^^

  • ドレスが決まりません・・・!

    こんにちは。 来春5月に挙式する者です。 今まで30着ほどのドレスを試着しましたがまったく決まりません(>_<) 最初、少し個性的というか(衣装店の店員さんにも「個性的なのが似合いそうですね」と言われました)、 刺繍が凝っていたり、ラインがエンパイヤっぽくなっていたりと、そういうのを探していました。 でもそういうのって見た目はかわいいんですが実際着てみるとイマイチだったり、 1回しか着ないドレスなのにこんな変わってるのでいいんだろうかとか思ったりで、決められずにいました。 そしてなんのへんてつもないふわふわのプリンセスラインのドレスも何着か着てみましたが、 どこかで見たような感じでぐっとくるものがないというか。 きっとドレスって招待客の人はそんなに見てないと思うので、とりあえず自分が納得したものを着たいんです・・・。 (でもやっぱり見る人は見ると思いますし、写真写りもキレイな方がいいなぁとか考えます^^;) 本当にあせってきました!! 2店見ているのですが、どちらからも「うちで決めて欲しい!」と詰め寄られ、行くのが憂鬱になってきます。 本当に気に入ったドレスが見つかった方で借りたいのですが「とりあえず仮契約を・・・」と言われ、かわすのが大変です。 (実際、A店はドレスはかわいいのが多いけど高い、B店はドレスはまぁまぁだけど安いというのがあり・・・ B店でかわいいのを見つけれたら最高だなぁと思う反面、店員さんの印象はA店の方が良かったりで) 彼や母にも見てもらってますが、なかなか意見が一致しません。 みなさんはどうやってドレスを決められたのでしょうか!? わけがわからなくなってきました(@_@;) アドバイスよろしくお願い致します☆

  • 都民共済 新作ドレス

    こんにちは。都民共済のドレスを再禁止着予約されたかなどで、 ドレスの情報がありましたら教えてください。 私は最近加入したばかりです。 式は6月の対案に行う予定なので、試着予約ができる範囲ではあるのですが、 土日はとても込んでいるのでなかなか予約が取れないと聞きました。 なるべく後悔のないドレス選びをしたいと思っているのですが、 2011年の新作はいつぐらいに入荷されるのかご存知の方はいますか? 電話でちょと聞いてみたところ、新作の情報は公開していませんので、 当日着た時にあれば試着できますとしかお伝えできませんといわれて教えてもらえませんでした。 新作にこだわってるわけではないのですが、 割と行ったら気に入っているのがすでに予約済みでなかったというよな話をよく聞くので、 2010年新作とかは6月挙式だともう遅いのかなと思いまして。 ちなみに9号だと思いますが、一番9号が人気ですよね? 新作の情報でなくても結構ですので、 都民共済ブライダルでのドレス試着のための準備情報とか試着までのポイントをぜひ教えていただければと思います。 準備方法が分からないことだらけで、予約も早くすべきなのよくわかっていない状況です。 よろしくお願いいたします。

  • ドレスが決まりません!!

    ドレスが決まらず、困っています。今週の土曜日に行って、もう4回目なのですが、ウェディングドレスも、カラードレスもまだ決まってません。(一応でおさえているドレスはあります) 理由は、私の身長です。(170センチの私) 身長が高いので、丈が長めのものが限られています。 おまけに、淡い色が似合わないので・・・。 衣装屋さんはホテルの提携しているところで、1店しかありません。大阪では結構大きな衣装屋さんですが、週末がすごく混んでいて、予約も平日以外は二週間先まで取れません。新郎、新婦各2着の価格関係なく選べるお得なプランです。同じ背の高い結婚している友達に相談すると、彼女も私と同じで丈がなくドレスが決まらず、おまけに衣装屋さんに、これ以上丈の長いものはないと言われたので、お母さんが責任者にきつく言ったそうです。 そしたら、他の衣装屋さんを紹介してくれて一件落着したとか・・・。 だから、ドンドン言った方がいいよとアドバイスを受けました。 皆様のご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう