• ベストアンサー

ラブラドールの拾い食いについて

はじめまして。生後5ヶ月のラブラドール♂を飼っております。散歩中(私がベンチなどで休んでいる時やロングリードで河原で遊ばせている時)に目を離したときなどに石ころを拾い食いしてしまい習慣になってしまいました。出来る限り取り出してはおりますがカリカリと噛んでしまいます...歯の生え変わりのせいでしょうか?デンタルケア用の玩具やガム等は1日に数回与えておりますが...ウンチから砂利がぼろぼろと出てくることも...散歩中のアイコンタクトは最近とれるようになり犬の目線はなるべく前か私の目に来るようにジャーキーなどでつってはおります。そのせいで私自身ポールに激突した事も...対処法やこの様な経験のある方、アドバイス頂けますでしょうか?お願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.1

こんにちは。 この様な癖のある犬がおります。 この癖は直ぐに止めさせる必要が有ります。 石ころと言う物は、大概何事も無く排泄されるとお考えでしょうが、排泄されないままに手術で取り出すことになることも多い物です。 消化器官の運動低下によって状態が悪い方向へ移行する事も多いです。 対処法としては、まず散歩や訓練の方法が違っているのではないでしょうか。 散歩は、主人の脇で散歩をしますが、移動中は、一切下を向いたり匂いを嗅いだりさせません。増して拾い食い等は出来ません。 運動と考えておいでのようですと、認識が違います。 一般的な認識としては、運動との認識があるようですが、散歩は、運動ではありません。 運動は、運動として行う必要が有ります。 一連の流れを記載いたします。 家を出てから排泄の場所へ移動しますが、その間は、飼い主の横での移動となります。 この時に、リードを短くして下を向く事が出来ないようにします。首輪の位置に注意が必要です。 首輪は、首の最上部(顎の直ぐした)に位置させます。 この位置は、圧迫があると非常に苦しく、自由が出来ない位置になります。 この位置をずらす事の無い角度でリードを維持します。 必ず上方よりリードが引っ張るようにします。 この事でコントロールが容易に出来ます。 決して斜め後方からのリードに成らないようにします。 排泄の場所へ着いてからも直ぐに排泄させるのではなく、飼い主の命令での排泄となります。 排泄を済ませて後、運動の場所への移動となりますが、この間も先と同様に移動します。 運動の場所へ付いて、ロングリードでの運動と成りますが、匂いを嗅いだり、広い食いをしたり、排泄をしようとしたりしますが、リードを強く引き一切させません。 続けようとした場合は、リードを手繰り寄せて引き戻します。確りと注意を与えて後同じ事の繰り返しです。 この様な運動を繰り返している内に段々と理解できるようになります。 運動の場所から家までの移動は、先の状態です。 散歩は、単なる自由時間では有りません。 自由にさせる事で飼い主は、かなり楽な状況と成りますが、決してこの様な考えを持ってはいけないと思います。 自由にさせる事は、色々なマナーを覚えてからです。 生後五ヶ月の時期ですから自由にとお考えでしょうが、自由活発な犬種ですから、躾だけはする必要が有ります。 躾と訓練は、別の物です。 訓練は、1回目が6ヶ月ぐらい、2回目が1歳から1歳半ぐらいに行ないますが、しつけは、生まれた時から行います。(犬種によって時期が違います。) この様な躾をする事で、犬嫌いの人や糞やオシッコの被害を未然に食い止める事になり、社会性を身につける事が出来ます。 最終的には、愛犬を守る事になると思います。 飼い主の意識次第で愛犬は、良くも悪くもなります。 ラブラドールは、飼い主との関係が悪いと手がつけられない状況に成ってしまいます。 頑張って訓練していくと非常に人と良い関係を築く事のできる犬種です。

yoda3333
質問者

お礼

はじめまして、御回答頂き誠に有難うございます。 idont様のアドバイス、かなり専門的で興味深い事を教えて頂き大変感謝しております。 成果を御報告いたします。まず首輪の位置に注意し、リードを短くして下を向く事が出来ないよう心がけ、何かに気をとられたときは軽くショックを与えて散歩する様に私自身も訓練しました。 一般的に「つけ」と言われる歩行が出来るようになりました。 idont様のおっしゃるとおり散歩と運動を区別して色々なマナーを覚えて良い関係を築いていきたいと思います。私の散歩に対する認識がなく将来的に大変な事になるところでした。 成果が出てからの御礼となりコメントが遅れてしまい大変失礼いたしました。 御丁寧でためになるコメント、本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • kurimomo
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.2

こんばんは(^^) 石を食べるなんて、胃にたまって手術!なんて大変ですものね。 食べ物以外のものを食べてしまうことを「異嗜(いし)」と言います。 原因ははっきりわからないようですが 寄生虫、食事量の不足など健康面の問題や 退屈しのぎ、飼い主の気をひくため、などが考えられるようですよ。 子犬は好奇心旺盛なので、いろいろな物を口にしちゃいますよね(^_^; 興味のある物をかじっているうちに、味や食感が気に入ったりしてしまうことも(-_-;) 異物をくわえたとき、慌てて取り上げようとすると、 犬は横取りされまいと急いで飲み込んでしまうので逆効果だし(°o°) 「ちょうだい」「離せ」などの指示を教えてみては? おもちゃなどで遊んでいるときに「ちょうだい」「離せ」などの号令で 一旦おもちゃを取り上げ ごほうびにほめたりおやつをあげたりするをくり返せば、指示に従って放してくれるようになると思います。 健康上の異常が原因のこともあるので、動物病院で健康診断も受けてみるのも良いかもしれません。 yoda3333さんもケガをしないように散歩をして下さい(^-^)

関連するQ&A

  • うちの犬の癖・・・。困

     うちの犬 ラブラドール(黒)メス。4歳 を飼っています。  ・散歩でおしっこをするのですが、オスの様に片足をあげてします。   うちの犬だけでしょうか? もしかしてオナベ?  ・散歩の時、牛の糞を食べたり、変なものを拾い食いしました。   今までに食べたもの マスク、使用済みの紙オムツ など。。。   前ほどは、しなくなったのですが、チョット目を離したすきに口にいれて   しまいます。何度怒っても効き目がありません。      体に害はないでしょうか?   ホント困っています。 教えてください。      

    • ベストアンサー
  • いろんな所におしっこするようになりました。

     現在、6歳雄のミニチュアダックスフンド「S』についてです。  1ヶ月ほど入院してドッグホテルに預けてました。ホテルでは、散歩したりといろいろよくしてくださいました。  退院し家に帰ってきた時、Sはとても喜んでいました。しかし、思いもよらない所におしっこするようになりました。悪いことが分かってるようで、おしっこを舐めたり、こそこそハウスに入っています。  この1ヶ月のこともあり、仕方が無いなと思いながらも、 ・しらんぷりしてしばらく無視し、 ・ハウスの中でおしっこを何回かしたことを確認して褒め、 ・出す時アイコンタクトやおすわりをさせてからだしていました。 ・ただ、体調がすぐれず、散歩はしていません。(!!)   しかし、私の膝に座ったままおしっこしたり、私の床に置いていた洗い立てのパンツにもしたりし始めました。どうしてでしょう。  ご飯の時、「待て」をさせると、私が「よし」と言うまでいつまでも待ちます。アイコンタクトはできています。また、目をじっと見ていると目をそらし、あくびをします。でも、反抗しているのでしょうか。しつけのし直しはどうすればいいでしょうか。ペットホテルの方がよかったのかなあ・・・。 どうか、お分かりの方、お教えください。散歩のせいかなあ。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の様子が

    私の家には10歳になったばかりのラブラドールが居ます。 最近、毎日床で体だるいのか元気がなさそうに寝ています。いつもなら外出してから帰ってきても起き上がって突進するように甘えてくるのに、寝たまま尻尾を振っているだけです。 また、今日触っていたら体温がいつもより高く、発熱をしているようでした。家はエアコンがきいていて、散歩のときは暑いから、夏バテしてしまったのかも知れないのですが…。熱中症だったりしたらとても怖いので、明日病院へ連れて行くつもりですが、いきなりこんな風に元気がなくなってしまったので、すごく心配です。大丈夫なのでしょうか? あと、最近顔の近くに手を持ってくと、目をぎゅっとして避けようとします。目が衰えてきたせいなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • いとこ

    20代男です。 最近いとこと久々にあう機会がありました。家が離れていて今までそんなに会うことはありませんでした。 そこでいろいろ話して、ものすごく気があって一ヶ月後ぐらいに遊ぶことになりました。その時に私はいとこの事が好きになってしまいました。 そして一ヵ月後に遊びに行って散歩したりしました。 途中ベンチがあったので座っていろいろ話をしてる時に彼女は私の太ももを人差し指でなでたり、私に結構近い距離に座ってきたりしてました。 歩いてる時も人ごみの中だったからかもしれないけど腕をつかんできてそのまま一緒に歩いてました。それまでは歩いてる時は距離的には近かったです。何回かぶつかってしまいました。 こういう彼女の行動は脈ありなのでしょうか?いとこ同士なので正直判断に困ってます。 ただ気がかりなのがベンチに座って話してるとき横に座ってるせいか中々目を合わせようとしませんでした。 どうなんでしょう?

  • ボーダーコリーの毛の手入れについて御伺い致します。

    以下に同じ系統の3つの質問が有りますがよろしく御願い致します。 家のボー(3歳女の子)は御尻から見てシッポの左右の毛が長く垂れ歩く時後ろから見るとモコモコして格好悪い(笑)のですが、それ以上に白っぱじけてウェーブし汚く見えます。今年の秋に知り合いのブリーダー宅から頂いた時にはもうそうなっていたので元の色は解りませんが、上半身がはっきりした白/黒なので下半身が薄茶と言うのは退色したのではないかと想うのですがどうでしょうか ? (色は頭と上半身は、はっきりした白/黒で、足は真っ白ですが下半身(特に御尻や足の飾り毛は薄くなったコゲ茶?グレー髪と言う感じで、背中は頭よりは薄いつやった黒です。) 一日の生活は風除室と囲った庭をバネ付きのバッタンを使い、首輪ははめていますがノーリードで自由にさせており、毎日では無いですが散歩は1時間で、ストレス解消に知育グッツ/アルマジロを与え気が向けばジャーキーやクッキーを食べており・主食はユカヌバ220g位(朝100夜120)会える時コラーゲンのガムやササミジャーキーやクッキーを与えています。家は雪国なので散歩も此の頃は大変で夜も寒いので少し多めに夕ご飯を与えたせいか、少しウンチがゆるくなったので節制している所です。こんな状態ですが、色を元?の白黒に戻すにはどうすれば良いものでしょうか ? また御尻の毛は春にでもカットしても良いものでしょうか ? (飾り毛も同様に切れば別の新しい黒い毛が生えるのでしょうか)

    • ベストアンサー
  • 拾い食いと躾け方。

    前々から拾い食い癖はあったのですが 最近は夏になり食欲が減ってからか、餌をサンプルを試したりして変えたせいか、治っていた偏食が再発しました。 ご飯は食べないのに、ハウスから出したらずううううっと鼻を床に付けて餌を探しています。 餌はオリジンで、最初はすごく喜んで食べていましたし、今までも体調や便が悪くなってはいないし、胃液を吐いたりもしているので、何とか食べさせないのですが、以前偏食でいろいろなものをあげてしまい、悪化したことがあるので、餌を変えたりトッピングをするのは控えたいです。 ともあれ、偏食のほうは、根性があればなんとか改善できそうですが、問題なのは拾い食いです。 叱ろうにも、四六時中ずっと鼻を床につけてにおいを探索しているので、叱れません。 鼻を付けたら叱るってことも考えましたが、ハウスでも床の匂いを嗅いで、何かを探したり食べているので、この行為がだめという風にしつけるのは難しそうです。 出している間はずっとおもちゃで遊んで、遊ばなくなったらすぐにハウスに入れる方法も考えましたが、最近留守番や相手に出来ない時間がおおくなってきたので、自由に運動できるように部屋に自由にさせておきたいので、なんとか拾い食いをやめさせたいです。 あらかじめ拾い食いができないように、行動範囲を決めて、サークルの中を掃除する、といった方法もとりましたが、柵を上手く抜ける方法をわかってしまったらしく、どんな方法で柵をおいてもだめ、で、柵を取って掃除しておいても、いったいどこから?といいような所から落ちているものを持ってきたり、小さな小さな屑とかを食べるので、難しいです。 また、おやつでほめるやり方をしても、固形のものは食べにくいからか、食べないし、先もいったように偏食家なので、なかなか喜んで食べてくれるものもみつかりにくいし、これ以上偏食を悪化させたくもないのです。 いったいどうしたらいいのでしょうか。

    • 締切済み
  • 拾い食い

    私の犬は、よく拾い食いをします。かってに道ばたに落ちてすタバコを食べようとしたり、このままでは、病気になってしまいます、どうしたら良いのでしょうか、本当に困っています。(~_~;)

    • ベストアンサー
  • 拾い食いをやめさせたい

    現在、4ヶ月のパグ(女の子)を飼っています。 とても食欲旺盛で何でも口に入れては食べてしまいます。 ティッシュ、広告、葉っぱ、ホコリ、髪の毛など。 毎日掃除をしたり届かない所に置いたりしてるのですが一瞬の隙を 狙ってきます。 最近、ワクチンも終わってそろそろ散歩デビューしたいと思って いるのですが道端の物を食べてしまわないか心配です。 やめさせる方法はないでしょうか? また、何度かティッシュなどをくわえた時、追いかけて行って 口から取り出した時があって、そのせいか物を拾うと逃げるように なってしまいました。名前を呼んでも一定の距離を保って近づいてくれません。 普段は呼んだらちゃんと来るんですけど。 どうすれば直るでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 拾い食いをやめさせたい

    うちの犬なんですが散歩中の拾い食いがひどいんです。 私もいつも地面に気をつけて歩いてはいるんですがちょっとした隙にパクッといってしまうんです。 葉っぱや草ならまだしも、土、石、落ちているごみ…。 今日は散歩中に道に捨てられていたティッシュを食べてしまいました。 口でもぐもぐしている時にこっちがむきになって吐かせようとすると、犬は取られる!と思って余計に離さなくなると聞いたので持っていたお菓子でつろうとしたのですが全然効果がなく…。 しかもそのティッシュに何やら血のようなものがついていたのでばい菌とかで体を壊すんじゃないかと心配で心配でたまりません。 犬の拾い食いを治す方法ありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 拾い食いをやめさせたいんですが・・・

    6ヶ月のMダックスです。 犬一倍食い意地があって散歩に出してはいろんなものを口に入れようとします。 いつか痛い目に会う前になんとか対処法を教えて頂ければと思いまして! また別件なんですが最近うんちが以前より臭いです! 餌は変えてないのですが、においなんかでも体調がわかると聞いたことがあるんですがどうでしょうか?

    • ベストアンサー