• 締切済み

お薦めの猫缶 または お薦めできない猫缶

eri0318の回答

  • eri0318
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

缶詰ですが・・・今まで獣医に薦められた物をあげていたとの事ですが、ユーカヌバは市販のものですか?それとも病院で買っていたのですか?私は基本的に市販のものは猫には与えません。常に病院で飼うようにしています。病院にもドライ以外に猫の缶詰が置いてあると思うのですが・・・それでは駄目なのでしょうか?缶詰もそうですがまず、私は日本製のものはお勧めできません。もう一度獣医に相談したほうがいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 子猫の便について

     3日前に子猫を保護しました。すぐに動物病院に連れて行き、ノミの駆除をしてもらい、検便してもらったところ、虫は見つからなかったのですが、ノミが凄かったこともあり、念のために駆除薬を昨日6日に飲ませました。虫はまだでてきていません。気になることが便の色です。灰色の便が2日続いています(検便時に持っていった物は、硬く成猫がするような便の色でした)この色は正常なのでしょうか?ちなみに牛乳は与えていません。食事は猫缶の離乳食と子猫用の缶詰のみです。もしかすると保護する前に、誰かが牛乳を飲ませたのかなあと思いましたが、もう保護して3日なので・・アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のかりかり

    3匹猫(♀)を飼っているのですが、その内2匹がかりかり=ドライフードをたべた後よく吐きます。 あるメーカーに限っては缶詰でも吐きます。 缶詰は色々検討した結果アイムスから出ている缶詰がうちの猫の場合吐かないのでいつも与えています。 皆様のお宅の猫ちゃんが食べているかりかりで、あまり吐かないとか、毛づやが良くなった、食付きがいいなどお薦めのかりかりがあったら是非とも教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 与えて安心な猫缶(レトルト)は?

    みなさんは、どんな猫缶を与えていらっしゃいますか? 我が家の猫は、ドライフードに添えるようにして、猫の缶詰も与えています。 現在はカルカンのいろいろな味をローテーションで与えていますが、缶詰やレトルトのものの中には、ちょっと心配な原材料のものもあると聞きました。(安価なものの中などに) そこで、心配なメーカーを聞くわけにはいかないと思うのですが、これなら安心という缶詰やレトルトのメーカーや商品名をいくつかご紹介いただけるとうれしいです。 オークションなどでもとてもたくさん出ていますよね。お得に買えるので是非利用したいのですが、やはり安心安全なものの方がベターです。 実際に与えておられるものでおすすめがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ネコ用のアイムスについて・・・

    初めて高齢ネコ用アイムスの毛玉ケアシニアを買ったのですが、裏書に1週間を目安に切り替えるようなことが書いてありますが、毛玉ケアをあげ続けてはいけないのでしょうか? また、他の缶などと混ぜてはいけないとありますが、記載されている分量では少ないのでアイムスに混ぜずに別に缶詰を与えてもいいのでしょうか?アイムスを与えている方がいらっしゃいましたらおしえて下さい。

    • ベストアンサー
  • 雄猫にはカリカリより猫缶?

    先日ワクチンと健康診断を兼ねて動物病院に行ったところ、『雄猫だったらドライフードより猫缶のほうがいいよ』と言われました。カリカリでは尿に?結晶が出来やすく治療も尿道に管を通すからとても大変なんだとのことです。うちの子は2歳半のアメショー♂去勢済なんですが、室内飼いでやや??太めです。猫缶だけじゃ栄養バランスが・・・と言ったらもう十分栄養は取ってるでしょと笑われてしまいました。。先生は猫缶が良いというのですが、なんだか私は猫缶があまり好きではないんです。特にパテ状のものなど何が入っているんだろうと思うし、猫缶をあげると吐いちゃったり、だったらドライフードのほうが安全かななどと勝手に思っています(ちなみに今は「ニュートロのナチュラルチョイス」をあげています。)でも、猫の事を考えたら獣医さんの言うようにしたほうが良いのかなぁと思い悩んでいます。 みなさんはカリカリ派ですか?猫缶派ですか? それぞれ良いところ、悪いところやお奨めをお聞かせいただけるとうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 猫におすすめのドライフードは?

    現在4ヶ月ぐらいの仔猫を飼っています。(1ヵ月半ごろもらってきました) 猫を飼うのが初めてで、フードの種類やメーカーもよく知らず、獣医さんのところで試供品をもらったサイエンスダイエット(グロース)に、たまたまよそでもらった成猫用のドライフードを少しだけ混ぜて与えています。 今のところウンチもおしっこも気になることはありませんし、立派な猫ではありませんが、そのわりに毛づやもとてもよいため、フードに問題は感じていません。逆に、状態がよいのは、フードがよいものだからかなと思ってしまう感じです。 しかし、ホームセンターなどでドライフードを見てみると、メーカーも値段もさまざまで、少なくともサイエンスダイエットは他に比べれば高額です。 そこで、価格・おしっこやウンチの様子やにおい・栄養成分等を比較して、おすすめのドライフードってどんなものなのでしょう?(成猫用で比較した場合・・) ちなみに、すべては覚えてないのですが、近所のお店にあったドライフードは、カルカン・ユニチャーム(ねこ元気)・ファーストチョイス・キャラットミックス・サイエンスダイエット・アイムス・その他私は聞いたことのないメーカーのものなどでした。(メーカー名・商品名ばらばらですが) 猫ちゃんが元気で価格がほどほどなのがいちばんいいわけですが、実際に与えたことのあるフードについて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の軟便

    現在5ヶ月の仔猫が、家に来た3ヶ月の頃からずーと軟らか便です。便は1日2回で元気食欲ばっちりです。2回の予防接種の時、検便をしてもらいましたが、異常なし。病気も見つからず。先住猫1歳半と暮らしています。1日3回、給与量を3等分して、おやつに猫缶を2匹で1缶あげてます。仔猫は、次のご飯まで待てず、キッチンでずーと鳴いています。かといって、多めにあげると、とろとろ便になってしまいます。最近いわゆるキトンとかグロースなどと言う仔猫用カリカリを食べなくなってしまい、先住猫の食べる成猫用ばかり欲しがって困ってます。先住猫はキトンを食べたがって困っています(!?)食べる時隔離したら、先住猫を大声で鳴いて呼ぶので、一度に食べてくれず・・・。ちなみにカリカリはピュリナワン、ユーカヌバ、ニュートロです。

    • ベストアンサー
  • 胃腸の弱い子にあげる猫缶

    我が家には生後8ヶ月の男の子(猫)がいます。 我が家に来た時から軟便で、獣医さんに薬(栄養を吸収しやすくなる)やドライフードでお世話になっています。 毎食フードに薬を振りかけ与えていたのですが、最近、薬がかかっているのが嫌になってきたようで、私が食事の用意をしていると喜ぶのですが、薬のかかったフードを出すと一瞬にして表情が曇り、そっぽを向いて食べない事も多いです。 心配な事に体重も減少気味です。 それで獣医さんに相談をしたら、 「ほんの少量だけの缶詰に薬を混ぜ食べさせてから、何もかかっていないドライフードを与えてみましょうか」 と、言われました。 なるべく、お腹に負担にならない缶詰を与えたいのですが、どれがいいのかわかりません。 獣医さんは仔猫用の物は下痢をしてしまうかもしれないと言われたのですが、ペットショップの店長さんに聞くと、仔猫用の物が良いと言われました。 全く違う事を言われ悩んでいます。 栄養を吸収しにくい体な為、薬は毎日の事です。 どうか胃腸の弱い子にオススメの猫缶を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の離乳食の作り方でご経験をお聞かせください

     お世話になります。  推定2か月歳の育児放棄された野良の仔猫を保護しました。(2か月といっても野良なので、正確な月数はわかりません。2か月くらいというのは獣医の診断です。)  先日もこのサイトで授乳についてお尋ねしたばかりで恐縮です。  離乳食について、ご経験をお聞かせ頂けないでしょうか。  このサイトで検索したところ良回答があり、「離乳食用のフレークをふやかして与える」という方法と、「缶詰を少しずつ与えるようにする」という方法があるのがわかりました。  そこでご質問なのですが、・・・  フレークとは、ドライフードのことなのでしょうか?  そのフレークは、ふやかすのにミルクを使用するのでしょうか、水でふやかすのでしょうか、お湯でふやかすのでしょうか?  ふやかすとして、水(ミルク?)とフレークとの比率はどのくらいにすればよいのでしょうか?  缶詰を与える場合、その缶詰は、離乳食用として売られているものなのでしょうか? 普通の猫缶でしょうか? それとも人間の離乳食でしょうか? また、缶詰にミルクを混ぜたりするのでしょうか?  将来的にはドライフードで育成したいと考えているのですが、その場合、離乳食として与えるのはフレーク(ドライフード?)をふやかしたものの方がベターでしょうか? 缶詰からでもスムースに移行できるものなのでしょうか?    なにしろ初心者でして、わからないことだらけです。とんちんかんな質問で済みません。  お手数ですが、詳しく教えて頂けると幸いです。<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 猫のフードについて

    アビシニアンのオス3歳についてですが、最近1週間くらいカリカリのご飯を食べなくなりました。 今あげてるものはヒルズのサイエンスダイエットです。 前にもご飯を食べなくなったことがあるので毎日同じフードにあきたのかと思って違うフードに変えたら食べるようになりました。(その時はカルカンからアイムスに変えました) 今回もまた飽きたのかと思っピュリナワン、カルカン、アイムスを買ってきましたがどれも食べません・・。 たまにカルカンの缶詰をあげていたので缶詰なら・・と思ってあげたら食べました(半分くらいですが) これから缶詰しか食べなくなると困るので、何か猫の食いつきがいいおすすめのカリカリのフードがあったら教えて下さい。 もし缶詰しかこれから食べなくなっても栄養面とかで問題はないでしょうか?

    • 締切済み