• 締切済み

フィルタでソートすると画像が畳まれます

国会議員の顔写真付き一覧を以下のようにつくろうとしています。 ・1つのシートに全議員約700人の名前などの情報を入力 ・顔写真は、ハイパーリンクではなく、セルにそのまま添付して見れるようにする。 ・オートフィルタを設定し、各条件(政党、派閥、選挙区など)でソートをかけ、条件にあう議員を表示、その際各議員の顔写真も見れるようにする。 上記のような一覧を作って、実際フィルタを使うとテキストは表示されるのですが、顔写真は「畳まれる」(関係のない顔写真の背景に重なり見れない)状態になってしまうのです。 もし解決策、あるいは上記のようなことを可能にするフリーウェア等をご存知の方がいらっしゃったら、どうか教えてください。

みんなの回答

  • karashif7
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.1

Excel2003と仮定して話をします。 まず写真を全部選択してから図ツールバーの図の書式設定ボタンを押し、プロパティパネルの中にある「セルに合わせて移動やサイズ変更をする」を選択してみてはどうでしょうか。

swoo-san
質問者

お礼

遅くなってすみません。やってみたら大丈夫そうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政党の条件で

    新しい政党を作るには「国会議員が5名以上いること」とありますが、一旦政党を立ち上げると選挙で全ての議員が落選して国会議員が一人もいなくなっても、その後の選挙には問題ないのでしょうか? 政見放送とか政党助成とか・・・

  • excel VBA フィルタでソートして行を削除する

    質問させていただきたいのですが、 フィルタでソートして、その結果について、行ごと全体を削除したい考えています。 データは10,000行程はあります。 フィルタでタイトル行は12行目、 ソートした結果は、14行目やその他ソート条件によって様々な行から表示されます。 タイトルは残して、ソートした結果の行を全て削除したい場合、どのようにすればいいのか教えていただきたく存じます。 初心者の質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 地方政治と政党

    地方政治、県会議員、市会議員、はては町会議員などでも、 政党が絡みますね。 地方選挙でも、国会議員、大臣が応援演説してます。 国会議員なら、わかりますが、地方政治で、 政党を重視する、一番のメリットは何でしょうか? 地方議員個人のメリット、政党のメリット?

  • 政党について

    公職選挙法などに定める政党は国会議員が5人以上いないといけないみたいですが、少数政党は衆議院解散した後、政党ではなくなるのですか?

  • 政党名がわからない候補者?

    選挙公報が回ってきたのですが、不思議な候補者(民主党系)がいます。 その候補者は、所属政党・推薦政党・所属会派などが全く書いていません。 パッと見ただけでは、「無所属?」と思うような書き方です。 個人のホームページにも、一切「民主党」をにおわせるような表記はありません。 唯一、民主党現職国会議員の応援メッセージが記載されているだけです。 しかし、議会のホームページには「会派:民主」と書いてあるし、 民主党のホームページにも顔写真やプロフィールが載っています。 まだ民主の議員としてやっているはずなのですが、選挙公報で一切所属政党がわからないような書き方は許されるのでしょうか? 「無所属」とも書いてないので詐欺ではないんでしょうけど、「民主党」ともわからない書き方で非常に紛らわしいです。

  • 国会議員は衆参の違いをわかっていないのか?

    国会議員は衆参の違いをわかっていないのか? 前回、衆議院総選挙で落ちた小泉チルドレンの前衆議院議員たちが、今回の参議院に鞍替えして出馬しています。 しかも選挙区選挙で出るのは怖いので比例区の名簿上位に名前を連ねて出馬しています。 何人かはすでに当確が出たようです。 このように、 「衆院選挙で落ちたから、すぐに参院選挙に鞍替え出馬する」 というのはどういうことでしょうか?  私のようなものから見ると、 「節操がない」 「衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員ならどっちでもいいや、と思ってるに違いない」 「それを許して公認を認める政党も政党だ」 「さらに、それに投票する有権者も有権者だ」 とこの国の情けなさを憂えるのですが、当選しちゃうところを見ると、私以外の有権者はそう思っていないようですね。 だって、現職の衆院議員が辞職して参院選挙に出る、ってあまり聞かないでしょ? 参院選挙に出る衆院議員って、たいてい直近の衆院選に落ちた前職、元職ばっかりですよ。(逆のケースならありますけどね。現職の参院議員が辞職して衆院議員選挙に出馬する、ってのは。) 選挙区にたつのが怖くて比例代表になってまで、そうまでして国会議員になりたいのか!! って思います。っていうか国会議員になりたいんでしょうか、ステータスが目当てなのか、議員報酬が目当てなのか知りませんが。 国会議員は衆参の違い(存在意義の違い)がわかっているのでしょうか? それとも衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員になれればそれでいいのでしょうか? 前職、元職の衆院議員経験のある候補者に投票した方、とくにご回答願います。

  • 衆議院・参議院と与党・野党の関係性

    ➀衆議院・参議院両選挙で国会議員が決まる ➁それらの国会議員がそれぞれ所属する政党の中で、最多の議員が所属する(最多の議席を占める)政党が与党となる ➂与党が内閣をつくる という流れであってますか? 有識者の方教えてください。

  • 統一地方選挙と国会議員の政党は関係あるんですか?

    統一地方選挙と国会議員の政党は関係あるんですか? 統一地方選挙と国会議員の政党は関係あるんですか? 都知事や県知事が自民党だとか民主党だとかいってますよね? それが国の政治に関係あるんですか? 例えば法律は国会で決まりますし、県知事や市議が民主でも自民でも国が決めたことには従わないといけませんよね? 無所属の議員に、実は民主が推薦している、実は自民が推薦しているのがありますよね? その場合はどうなるんですか? 他に、無所属の議員で自民と民主と共産とかたくさんの政党が推薦をしている議員がいますよね? この場合もどうなるんでしょうか?

  • 二院制の必要性がわかりません。

    二院制の必要性がわかりません。 衆議院、参議院で分けたとしても、結局国会議員は政党と派閥に別れていて、同じ党員が衆参にいたら、結局同意見をいうと思います。 詳しい方お願いします。

  • 議員について

    議員っと言っても市議会議員や県議会議員、国会議員などがあるとおもうのですが、いったい議員になるにはどんな条件があるのか教えていただきたいです。 私自身が知っているっと言えば、35歳以上の選挙権を持っている人、っというぐらいしか分りません(合っているかは分りませんが…)。 それ以外に上記の質問などが分かる著書やホームページがあれば教えていただければっと思います。

MG7500ドライバーに関する問題
このQ&Aのポイント
  • プリンター自体は、日本語で表示されますが、印刷プレビュー画面でプリンタの設定を選択して表示すると英語文字しか表示されません。
  • 色んなサイトを見ますが、回答がないようです。CanonのサポートみたいなところでQAしている方への回答が、「色んな言語に対応しています」という無意味な回答しか見つかりませんでした。
  • 新しいMG7500ドライバーをインストールした際、Windows版では日本語が選択できず、そのままインストールされました。色んな設定をする場合に、やはり日本語文字表記が欲しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう