• ベストアンサー

パソコンの調子が悪いんです。どなたか助けて下さい!

sim999の回答

  • sim999
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.6

物理メモリ不足の可能性もあります メモリを増設できるのであれば増設してみてください

kamifumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つ前の方の参考URLを読んでいくとそのようなことも書かれていました。が、ちょっとお金がないもので、それはあれこれ手を尽くしてからの最終手段としてとっておこうと思います。 ご指摘ありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • パソコンの調子が悪い。助けてください。

    超初心者です。 誰かわかりやすく教えてください。 最近急にパソコンの調子が悪くなりました。 使っているのはノートパソコンで、windows XPです。 5月に買ったばかりです。 インターネットやメール等のごく基本的なものしかやっておらず、 最近新しく何かを始めた(ダウンロードした)こともないです。 まず、スカイプについて。 前まではダイヤルアップで接続すると、すぐスカイプに接続されて ましたが、今はその画面が開かず、自分で起動すると反応が遅く、 すぐに「プログラムが応答してません」となります。 何だかマウスの反応というか、画面の反応も悪いような気がします。 また、パソコンを離れていると、スクリーンにフラワーボックス が動くように設定してるのですが、それもコマ送りのようで、 「動いている」とはいえません。 よくわかりませんが、CPUというのも常に100%です。 (接続していなくても。) 何がおかしいのでしょうか。 どなたか私でもわかるように教えてください。 お願いします。

  • パソコンの調子がすごく悪いです。助けてください。

    WindowsXP SP2、IE6.0、を使用しています。 パソコンは九十九電器のオリジナルモデルです。 昨日から急に以下のことができなくなって困っています。 ・IE6.0上の文字をコピーできない。フォームなどにペーストはできる。 ・教えてgooの新規質問の時にすべてのカテゴリーで中カテゴリーが出ない ・WindowsMediaPlayerをダウンロードしてインストールすると 「メモリ不足のため実行できません」と出る。(マイコンピュータのプロパティで調べたところ、メモリは512Mと十分あります) ・「ハンゲーム」http://www.hangame.co.jp/のトップページで見れない画像がある、 ・同じく「ハンゲーム」で現在アクセスしている人数が表示されない、クリックしてもリンク先に飛ばない ・最小化したIEなどのアプリケーションがタスクバーに表示されない。 以前から急に電源が落ちる事があったのを、そのままにしておいたのがいけないのか、 昨日、花粉症対策のスプレーを部屋中に吹きかけまくったのがいけないのか、 とにかく昨日から格段に調子悪いです。 解決策はあるでしょうか? お知恵を貸していただけると助かります。

  • パソコンの調子が悪いのですが。

    パソコンの調子が悪いです。 中古で買ったものなのですがなかなか調子がよくなくどうしていいのか分かりません。 いくつも調子の悪いところがあるのでもし分かる方回答お願いします。 (1)まずメールの削除が出来ません。これはチェツクボックスのチェックを入れても削除できないです。これをどう直していいのか分かりません。 (2)またwindows medeia playerでDVDを見ようと思っても起動せず見れません。ですがソフトはちゃんとインストロールはされています。 (3)ウィルスソフトなどのソフトをインストーロ-ルしたくてもうまくインストロールできません。 (4)ヤフオクの【入札する】ボタンが表示されません。ホントは表示されるのですが。又他のサイトにあるボタンも反応しないことがあります。 (5)ポイントプログラムというのををやっていますが出てくるはずの小窓がでてきません。これもどう対処していいのか分かりません。 (6)リカバリディスクがなく買ったほうがよいでしょうか。 いかせん中古で買ったパソコンでしかも前の人が使ったままの状態で買ったみたいな感じでデーターなどもそっくりそのまま入っていました。これがいけなかったのかもしれませんがひとつでも回答できる難い増したらよろしくお願いします。 使用しているパソコンは富士通 CE9/120SLT OSはXPです。

  • パソコンの調子が悪いんです。

    4年前に買ったNECのノートパソコンを使っています。(Lavie Uで、windows meです) 最近、パソコンの調子が悪くて、インターネットをしているといきなり中のほうから「カッカッカ」というような何かのぶつかるような音がして、動かなくなり、長ーーいスキャンディスクが始まります。メーカーに電話したら「再セットアップしたほうが・・・」と言われ、昨日やってみましたが、相変わらず同じ状態です。どこが悪いんでしょうか?もう寿命で買い替え時なんでしょうか? パソコンの事はあまりわからないので、過去の質問を検索しても、似たような症状の質問が見つかりません。考えられる原因も教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンが固まって動かない

    先日セキュリティーのソフトをダウンロードしたら容量不足のせいかパソコンを立ち上げてもカーソルが動かなくて何も出来ない状態になってしまいました。こちらで調べてメモリを増設してみましたが全くダメでした。出来ればいらないものを削除して軽くしたいのですが何せ何も出来ない状態で・・・。(T_T) 買い換えるしかないのでしょうか? パソコン・・・富士通 FMV-DESKPOWER CE50J5 増設メモリ・・・バッファロー DD400-512M よろしくお願いいたします。

  • パソコンの調子が・・・・

    今回、初めてここに投稿させてもらうものです。 今年(2007年4月)にwindows vistaがOSのパソコンを買ったのですが、最近調子が悪くなりどうしたらよいのか質問させてもらいました。 症状は 1・パソコンで動画、音楽などを開こうとすると固まる。 2・動画を開いてみていると音声がかぶりはじめ画面がとまったまま動かなくなる・またネットで配信されているものでも同じ症状がでる。 3・音楽を開こうとすると画面が真っ暗になりマウスのカーソルしか表示されなくなる。この場合音楽も再生されない。 4・インターネットを起動したらごくまれに固まってしまう。 5・起動して最初のユーザーを選ぶ画面で固まったまま動かなくなる。 です。 一応こちらでパソコンのウィルスなどのスキャンを行いましたがそれらしいものは発見されず。またソフトの互換性問題もありませんでした。 さらにOSのほうもスキャンしてみましたがとくに異常はありませんでした。 そのほかにもパソコンのHDDが壊れている場合があると思いこちらでHDDのチェックをしましたが、HDDに異常はありませんでした。 またパソコンの本体・ドライブ・メモリーなどにも問題が見つかりませんでした。 この場合どうすればいいでしょうか、 やはりOSが壊れてるんでしょうか? この場合OSの再インストールが必要なのでしょうか?

  • パソコンの調子がおかしくなりました(win98)

    アダルトサイトを見ていたら、次々に変な画像が出てきたので閉じたのですが、その後パソコンの調子がおかしくなりました。症状としましては、 ・ホームのページが何度修正しても書き換えられる。 ・上記の症状は、以前にもなったのですが、その時にはレジストリの復元で治ったので、レジストリの復元をしようとSafe modeで起動しようとしてもできない(起動後Ctrlを押す方法でもできなくて、またmsconfigで「スタートアップメニューを使用可能にする」にしようとしても、msconfig.exeファイルがなくなっているため実行できない。) ・windowsの終了ができないので、電源ボタンを押し続けて消すしかない(そのため、Ms-dosモードでも起動できない。) 等です。 同じような症状で、解決された方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。ちなみにwin98seです。トレンドマイクロのオンラインスキャンを実施したのですが、ウィルスは検出されませんでした。 すいませんが、どうかよろしくお願いします。

  • パソコンの調子がおかしい

    書き込みさせて頂きます。よろしくお願いします。 パソコンの調子がおかしくてとても困ってます(><;) イラストレータやフォトショップなどのアプリケーションを 開いてるときは固まることは時々あったのですが、 最近何のソフトを起動していなくても固まります。 今日は再起動してすぐカーソルが固まることがよくありました。 このところ一日で何度も再起動をしています。 仕事にとりかかるのが遅くなって、支障もでてきて とても困ってます(:_;) エラーメッセージが出ればまだ調べようもありますが なんのメッセージもでません。 一体何が原因なんでしょうか・・・もうHDがいっぱいなのかと 思ったのですが、まだ大丈夫な感じがします。 (最大容量38.34GB、空き容量25.21GB 使用状況13.12GBでした。) 何か心当たりのある方よければアドバイスをお願いします!! PowerMac G4 OS9.2 です。メモリは512MBです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCの調子がおかしくてこまっています

    PCの調子がおかしいです。 具体的な症状をかきますと急に画面が黒くなり1、2分後急に電源がきれます。スリープモードにしていません。 この症状がおきやすいのは動画をみるときかPCゲームをする時です。 また、ネットを開く時間もおそくなりました。 そのほかの例として、曲を聴きながらネットをひらきつつワードををつかっても同じ症状がおきました。また、再起動を選択したらそのまま電源がおち、再起動しませんでした。 この症状はだいたいウイルスバスターの年度更新をしたぐらいからおき、それまではまったくおきませんでした。 パソコンのあき容量は10ギガぐらいあります。 CPUはceleronです。 少しでも助言できる方、解答をお願いします。

  • パソコンの調子が悪い・・・

    家には2台のパソコンがあるのですが、メインで使っている富士通の ノートパソコンの調子が最近悪いのですがどうすれば解決するか ご存知の方がいましたら教えてください! 症状は、起動してから3分くらいするとものすごく動作が遅くなって 半フリーズ状態になってしまいます。原因は多分ドライブCの 空き容量が極端に少ないからだとおもいます。(120MBくらいの空き だけど、要らないデータを削除しようとしても上にも書いたとおり 約3分以内にやらないとだめなので、思うように削除も進みません。 この場合リカバリーは絶対にしたくないのでそれ以外の方法で どう対処すればいいのか教えてください。それとも故障なのでしょうか? それも含めてアドバイスをください。