• ベストアンサー

パソコンでスカパーチャンネルを予約する方法

Coo121493の回答

  • ベストアンサー
  • Coo121493
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.4

すいません・・一部訂正します。 >KNTVは確か普通のCS(スカパー)です、デジタルは110度CSとなります、B-CASカードがいるのはデジタルの場合のみです。LX90系にはB-CASが入るものがありますがデジタルなので、KNTVはありません(アンテナの方向が違います。)。 と書きましたが、普通のCSも今はデジタルなのだそうです(しらなかった)、コピーワンスの問題もあるかも知れず、キャプチャーカードが録画を拒否するかもしれません。 B-CASカードがいるのは110度CS(スカパー110)で間違いはありませんが・・・両方ともデジタルのためコピーワンス信号が入った放送では・・普通にやったのでは・・録画は難しいと思います。(普通にやらなきゃ別ですが・・)

noname#75304
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  ややこしいので、電源付けたまま手動で予約して出かけましたら、ちゃんと録画なっていました。  いろんな方法があるんですね、、  ゆく読んで、また勉強させていた他せきます。

関連するQ&A

  • パナソニックのDIGAでのスカパー予約について

    panasonicのDigaでスカパーを予約録画したいのですが。デジタル放送、E2、一般の地上派は番組表から簡単に予約できるのですが、スカパーの予約録画の方法がわかりません。以前、使っていたDVDプレイヤーは、スカパーを視聴するビデオのチャンネルで録画出来ていましたがDigaの予約方法を色々、試したのですが番組表からしか予約方法がわかりません。日時指定のチャンネル予約の方法がわからないのです。ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。

  • 【スカパーで録画予約ができません】

    【スカパーで録画予約ができません】 チャンネル自体は見れるのに、なぜか録画予約をしようとしても、 「チャンネルが登録されていないので録画予約ができません(うろ覚え)」、といった メッセージが出て、見たい番組を録画できません。 ちなみに「フジテレビNEXT」というチャンネルです。

  • パソコンでPS2のプレイ中の画像を録画する方法

    PS2をパソコンに接続してプレイ中の画像をパソコンに録画する方法はありますか? ちなみにパソコンはFUJITSU FMV DESKPOWER LX70W/Dです。 回答よろしくお願いします。

  • スカパーの録画予約が出来ない

    録画予約をしているのですが、その時間になってもDVDレコーダーの電源が入ったり、入らなかったりで録画が出来ません。 レコーダーの電源が入っても録画がスタートしません。 チューナーのチャンネルは予約録画するチャンネルにきちんと切り替わります。 その他にも予約録画をしていてその番組が終了しても数時間録画が続いたり、予約時間でもないのにレコーダーの電源が入ったりということが多々あります。 スカパーのアンテナはSONYのSAS-SP5SETです。 DVDレコーダーは東芝のW録RD-XS36です。 スカパー以外のチャンネルはきちんと録画出来ます。 何度も録画し損ねて困っています。 チューナーがおかしいのでしょうか? 詳しくわかる方、教えて下さい。

  • スカパーPPVは予約できますか?

    スカパーのPPVで見たい番組があるのですが、 不在中なので、予約録画したいと思っています。 録画可能な番組の場合、事前に予約して購入することはできるのでしょうか? チューナーの普通の予約方法でいいのでしょうか? (別途DVDレコーダの録画予約はします)

  • スカパー チューナー 番組予約ができるもの 他スカパー教えて

    スカパー契約中ですがチューナーも古くなり、また初期のアンテナでスカイ系の番組が見れないため買い替えを考えてますが、 スカパーでアンテナとチューナー同時購入なら格安になるらしいんですが、スカパーモデルのチューナーは番組予約ができないらしいです。 する方法はあるらしいんですがレコーダー等との相性によりできるかどうかはつないでみなければわからないとのこと。 買って指定予約録画ができないと意味がありません。 ちなみに現在のチューナーは1週間8番組まで予約できて予約した時間に番組が切り替わり、外部入力による録画ができます。 録画時間予約はレコーダーでしますが、スカパーのチャンネルはそのつど見たいチャンネルに変わらないと困るので 番組予約ができるチューナーがあったら教えてください。 またスカパー利用者の方どうやってレコーダーにスカパーの番組を予約録画してますか? スカパーオリジナルチューナーを利用されてる方はそれでも問題なく予約録画できてるんでしょうか? ちなみにチューナーはハイビジョンじゃないほうでもいいです。 基本的に割高なハイビジョン契約はする予定が今の時点ではないので。

  • スカパーを予約録画すると地上波の音が入る。

    スカパーの音楽番組を予約して録画したら、そのときに家族で見ていた地上波の音がまるまる録音されていました(涙) スカパーの音も入っていましたが、同じくらいの音量で地上波の音も入っていて、音楽番組を撮ったのでとても聞き難く困っています。 どう改善したらよいでしょうか?

  • 東芝RD-E300でスカパーの予約録画をするには?

    欧州サッカーが見たくてレコーダーとスカパーアンテナ+チューナーを買ったのですが、レコーダーがスカパーと噛み合わないのでネットで調べたら「東芝のRDシリーズは連動してない」ことを知りました(>_<) 何の知識もなくスペックとお値段でRD-E300を選んでしまったのが残念です。 (スカパーに加入すると店員さんに言ったのに、レコーダーが連動してないことは教えて頂けませんでした) レコーダー側ではスカパーの番組表も出ずチャンネルも合わせられないため、 現時点での録画方法は 1.チューナーをONにして録画したいチャンネルに合わせておく 2.レコーダーに手動で予約を入れる という状態です。 これだけなら問題ないのですが、たとえば不在中に「9時からCh.307、12時からCh.308」を録りたい場合、最初にチューナーを307にしておけば307は録画できますが、次は308に変えておかないと12時の予約も307が録画されてしまいます・・・ 環境は以下の通りです。  チューナー:HUMAX CS-N5  レコーダー:東芝 RD-E300 初めてのことで右も左も分からず上手く説明できてないと思いますが、この環境で「異なる番組を自動で予約録画する方法」がありましたらご指導よろしくお願いしますm(_ _)m

  • パソコンの映像をプロジェクター

    パソコンの映像をプロジェクターで写したいのですが映像出力端子がありません。つなげる方法はないのでしょうか?パソコンはFUJITSUのFMV-DESKPOWER LX55Rです。

  • スカパーチューナーの録画予約上限について

    スカパーの番組を、月初めに1ヵ月分位予約しておければいいのにと思っているのですが、 家のスカパーのチューナーは録画予約が15個くらいしかできません。 チャンネルが沢山あるので、毎日放送や毎週放送を予約するととても15じゃたりないです。 機械を変えれば予約できる数が増やせるのでしょうか? それともこれが限界なのでしょうか?