• ベストアンサー

20歳で自殺した方の手記

本の題名を教えて下さい。 新聞の中刷り広告で目にしたものです。 20歳で自殺した若者のお話で ノンフィクションだと思います。 後に親御さんが書かれた本かもしれません。 この程度の情報しか分かりませんが、、、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkyi3377
  • ベストアンサー率39% (142/359)
回答No.1

大変古い本ですが、高野悦子さんの「二十歳の原点」でしょうか。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101183015/250-8145800-2317849#product-details
noname#144768
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 実は、私ではなく主人がこの本を読みたいって言ってたのですが、題名がわからず本屋に行っても分かりませんでした。30年も前のベストセラーのこの本のことだったのでしょうか。。早速確認してみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#168882
noname#168882
回答No.5

こんにちは 日本人の男性のかたでは、この二人の本を覚えていますが、いつの頃のおはなしでしょうか。 外国の女性の本も何冊かあったのではないかと思います。 原口統三(はらぐち とうぞう) 「二十歳のエチュード」 岸上大作 「意志表示」 どちらも古書サイトか図書館でさがした方がよいかもしれません。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 主人に確認しましたところ 「二十歳の原点」だったようです^^; 他にも教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

父親が、娘の残していった日記を元に、かなりきわどい部分まで、整理して出版したものです。 戦後から高度成長期に入ったばかりの、日本全体が、若く、そして、よりよい世界、よりよい社会を自分たちの手で作ることが出来ると信じていた時代のことを本にしたもの。 父親は高級公務員で、娘はそのことに抵抗を感じていた。 今の世の中と全く逆です。 とてもいい本ですよ。 質問と関係なく、とんちんかんな書き込みですいません。

noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 早速確認しましたところ「二十歳の原点」だったようです。 その本の内容についてだったのでしょうか? 色々ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.3

原口統三さんの「二十歳のエチュード」というのもありますね。ただし、厳密には19歳で自殺したみたいですが。 http://www.asahi-net.or.jp/~pb5h-ootk/pages/H/haraguchitozo.html この方は1946年に自殺した人ですが、この本が発行されたのはいつだか不明です。 ただ、私は30年ぐらい前には文庫本で持っていました。 今は、ちくま文庫から出ているみたいです。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%B6%B8%FD%C5%FD%BB%B0?kid=117175
noname#144768
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 確認してみましたら 「20歳の原点」だったようです。 色々教えて下さってありがとうざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yiwt
  • ベストアンサー率36% (250/694)
回答No.2

「二十歳の原点」 「二十歳の原点序章」 いずれかでしょうね。

noname#144768
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 実は、私ではなく主人がこの本を読みたいって言って。。探してみても題名もわからず困ってました。早速確認してみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の中吊で見かけた雑誌をさがしています

    京王線に2月24日に乗車し電車の中吊り広告で見かけたものなのですが、「夫への復讐」という言葉を含んだ中刷りの言葉を見ました。 わりと大きく書かれていました。 中刷りの雰囲気は、ごちゃごちゃ書いてあるイメージで、その中の一文です。 中刷りになっているので、本やさんへ行けばすぐ分かる情報紙だと思い、行ってみましたが見つけられずじまいでした。 その後、ネットでいろいろ調べたのですがやはり見つけられませんでした。 どの雑誌だかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします

  • 旅、家出、もしくわ自殺の本

    主人公が旅、家出、もしくは自殺をする本はありませんか? 旅、家出はフィクションのものが望ましいですが、 自殺をする本はなるべくノンフィクションのものがいいです。 (とはいっても、フィクションでもかまいません) 自殺といっても、本当にしていなくても、 ただ自殺をしたいと考えていただけでもいいです。 希望といえば、 ・明るい内容というより、少し暗い主人公の話 ・昭和以前に書かれた話(最近の物語は苦手です) ・子供(未成年)が主人公の話 ・今でも発売されている本 ですが、違っていてもかまいません。 何か分からない事、訊きたい事がありましたら仰って下さい。 よろしくお願いします。

  • 本の題名が知りたいのです。飛行機にまつわる「エッセイ」だったと思うので

    本の題名が知りたいのです。飛行機にまつわる「エッセイ」だったと思うのですが、新聞の広告にあった一文に「滑走路を走っては戻り、走っては戻りを2回繰り返した後、3回目に飛んだときは怖かった」と言うような体験話があり面白そうでした。『いってらっしゃい。気をつけて』だと記憶し、長年探していましたが(15年以上前になるかもしれません)、そのような題名の本はありませんでした。どなたか知っていたら教えていただけますか? お願いします。

  • 自殺者隠蔽

    自殺者が出て、ブラック企業大賞に選ばれたある会社が、その自殺者の後にもまた自殺者を出していたらしく、その自殺者に関してだけは隠蔽しているらしいです。 それが本当の情報だとした場合、どうすべきですか? その話はその会社で働いている人から聞いた話だそうです。

  • もしも子供が自殺をすると言ったら

    子供がいる方限定でお願いします。 私は子供の立場の人間ですから、母親が子供に寄せるほどの愛を持ったことがなく、想像だけでは理解できないので、実際に子供のいる方の話を聞かせていただきたいと思い質問しました。 甘っちょろい子供の考えるひどい質問だと思いますが、どうか怒らないで下さい。 もしも自分の子供が自殺をしたらすごく悲しいですよね。 悲しい以上の耐え切れないほどの感情が湧きあがってくるかもしれませんよね。 どうして何もしてやれなかったんだと後悔しますよね。 だから子供親と話をつけてから自殺をすればいいんじゃないかと思ったのです。 親はもちろん自殺を止めようとすると思うし、その原因を取り除こうとしますよね。 でも、原因を取り除いたからといって、もうすでに作られてしまったからにはどうにもならない思想を子供が持ってしまっていたとしたらどうしますか? 例えば人間は楽園を追放された帰ることの許されない存在だとか、地獄とはまさにこの世の中のことだとか、人生は恐怖と苦痛に満ちているとか、人生は無益で希望のない労働以上に恐ろしい刑罰だとか。 小さな希望にも目を向けられなくなって、例え間違った思想だとしても一生をその思想の中で生きていかないといけないとしたら(思春期はこういう事を考えやすいですが、思春期も過ぎた大人でこういう考えをもっている人がいるのは確かです)、だったら死んだほうがいいと思っていたら、それでも子供の自殺を止めますか? 子供の自殺を止めるのはもしかしたら自分の我侭なのではないだろうかと思ったりはしませんか?(ここ、怒られそうですけど怒らないで下さい。) もし子供の自殺を認めたとしたら、何も言わずに自殺したのと、相談されてから自殺したのと、どちらが悲しいですか? 他にも子供は親と話をつけてから自殺をしたほうがいいという考えに対して思うことがあったらお願いします。

  • 知的障害児の親が書いた手記の不自然な内容

    本のタイトルは忘れてしまったのですが、知的障害児の親が書いた手記のとあるエピソードが気になっています。 目次を見ていたらこんな題名が目に入りました。 「○○(知的障害児の名)連れてこんといて!」 これは、その知的障害児の姉の発言です。 姉はピアノを習っており、その発表会に親は知的障害児を同伴して訪れました。 発表会について具体的には触れず、ただ 「○○の集中力が持たなかった」とだけ書かれ、その後の経緯は語られず題名の発言に至ります。 そして、障害を持つ弟を疎んじる姉の発言に心を痛める親の心情と、 「障害を持つ身内を恥じるのはよくない、きょうだいをやめることはできないのだから受け入れなくてはいけない」と障害者団体の職員が非難する発言が書き連ねられていました。 …と、前置きが長くなってしまいましたが質問です。 (1) ピアノ発表会の場で知的障害児の集中力が持たなくなったとして、どんな事態が考えられるか? (2) どのような経緯で「連れてこんといて」(連れてこないで)という発言に至ったと考えられるか? (3) この手記で(1)と(2)をはしょってしまった理由は何が考えられるか? (4) あなたはこの姉を責める気になれますか? この手記は立ち読みしただけなので記憶が非常にあいまいなのですが、宜しければおつきあいください。

  • 警察官の自殺について

    警察官の自殺は最近なぜ増えてるのですか? ストレスも相当ありそうですが、どの仕事でもストレスはあり、きついと思う業務もありますから、警察官の自殺については何が彼らをそうさせてるのか疑問です。 また、警察や検察内部で犯罪を犯すものがいても、色んなしがらみがあってもみ消すことがあるそうです。 逮捕に向けて動こうにも圧力かけられたり自由に動けないといった話を本で読んだことがあります。 中にはそういう警察組織らしからぬやり方や圧力に耐え切れず自殺してしまうという人も自殺者の中にはいるのでしょうか?

  • 自殺現場

    私は、釣りとキャンプが好きなので よく湖畔でキャンプをするのですが、 先日キャンプ場では無いとあるダム湖の湖畔でキャンプをし 非常に楽しめたのですが、後日怖い話を聞いてしまいました。 「あそこは自殺の名所だよ・・・」っと言う話です 恋人岬や富士の樹海じゃなく埼玉の少し奥まったダムなのです もちろん自殺の話なんて聞いたこともないし新聞やニュースで聞いたこともないです。 しかし、今回の場所以外にも、たまに耳にすると思うんです。 そこで! 「あそこは自殺の名所だよ」発言の信憑性を調べてみたくなりました ところがネットで調べてもそのような情報は見つけられず 何か言い方法があれば教えて頂ければと思い質問させて頂きました。 カテ違いかもしれませんが、アウトドアをされる方なら 同じような経験があるかと思い、ご意見も合わせてお聞きしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 自殺手の厳格化

    囲碁には自殺手っていう反則があるじゃん。敵石が1目囲っていて、ソコに打つと自ら敵のアゲハマになるような着手です。これやると、反則負けにするのだとか。 んが、例外があるじゃん。自殺手への着手なのですが、逆にそれが敵石を囲み返して敵石を取れるとき、自殺で一瞬だけ心臓が止まるもその前に隙間が空いて自石が碁盤に残るのだとか。こういう場合は自殺手の例外なのだそうです。 http://www.nihonkiin.or.jp/match/kiyaku/kiyaku05.html ただ、このルールは難しすぎでは?敵石を取れたとしても、自殺手は自殺手であり、後から囲み返しても早い者勝ちで自殺手とする方がシンプルでは。 まー、このルールがあるから、コウとかセキとか、1眼死にとか、2眼生きとか、欠け眼とかのルールになるんですかね。これはこれで囲碁の醍醐味ですけど、中級者以降にとっておいた方が。 初心者で9路盤とかやるような人は、自殺手を厳格化した方が良いのでは?囲碁は遊びだから、気軽に楽しむには簡易囲碁として自殺手厳格化した方が、多くの初心者に受け入れやすいのでは? ・1眼あれば、その石は生きです。 ・欠眼は本物の眼です。 ・コウ取りは自殺手だから、諦めなさい。そして、コウを制した者も、中を継ぐと1目損です。 ・セキは難しいので、棋力が十分に身に付いてステップアップするときに覚えれば良いです。簡易囲碁では、自殺手厳格で十分です。 ・「打って返し」みたいな初心者泣かせの必殺技は、弱い者イジメ臭いです。先に打って敵石を取れば、その後に返しちゃダメ。 囲碁のハードルは、高いなー。上級者には面白いのでしょうけど。そのうち、21路盤とか、3次元囲碁とか、出て来るのかしら?

  • 自殺の仕方

    自殺の仕方 もう限界です。知的障害であり発達障害で働けません。家にお金がないため完全にお荷物で感情のコントロールが出来ず親は僕に怯えています。薬もいろいろ試しましたが効果がなかったため自殺すると決めました。唯一の心残りは恋愛です。しかし恋愛がしたいが出来ない僕にとって目に入るもの全てが羨ましく毒です。布団の中にうずくまるだけの1日に疲れました