- ベストアンサー
行動からその心理がわかりますか?
びんぼうゆすりをする人は、落ち着きがない。とか 語尾を質問調にして、自分でうなづく人は自分に自信を持たせる為とか 何かで聞いた事があるのですが、そういう事から下記の行動でわかるその人の性格ってありますか? ペンをいじる(特に電話中)ノックタイプのペンをカチカチを出したりひっこめたり。 人との会話中にポケットの中の小銭をジャラジャラいじる。 まあ、とにかく何かをいじる癖のある人がいて その人は何かが不安なのかなぁ?と思うのですが、 会社で隣の席の人で、どうもそれが気になるんです。 なんとかそれをやめてもらいたいので、 心理をわかった上で、何らかのアドバイス的なものがあれば…と思ったのです。 アドバイスというか、隣の人なので、トラブルなく快くやめてもらえる方法が知りたいんですが…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
推測ですが、支配欲がある感じです。その支配出来るものがもの言わぬ私物に対しては不自由なく扱えるのですが(当たり前に)、周囲に対しては鈍感なのでしょう。 なぜ、周囲に鈍感なのかというと被害妄想です。被害者意識が強いほど加害者を呈してしまうもので、でも自分はあくまで善人と認められて続けたいわけで、でも他人をどうこう言う根拠も不満も特別にない訳で、自分で納得する為に自分の言葉にうなずいたり、自分の行動に対して肯定する過程に私物を選び反応に納得しているのです。 いや、心理分析って嫌なもの?に思わないで下さい。自分にとっては無意味で不可解な言動でも彼には意味がきっとあるのです!? 一緒にカチカチしたりして遊んで付き合ってあげてはいかがでしょうか?(爆) 自分には敏感なタイプだと思うので、それで無意味さに気付くといいのですが…。 全部推測ですよ!。絶対言葉の責任はとりません!!とれません!! 私なら自分の心配だけして放置プレイなのですが。ピュー(逃)
その他の回答 (2)
>その人は何かが不安なのかなぁ?と思うのですが、 良いところをついてるとおもいますね、しかし彼らは特に意識して不安なのではないんです。 よく、ツメを噛むクセがある人っていますよね。ツメを噛むとお腹が痛くなったりして衛生上良くないとは、分かっていてもついつい噛み、そして人に指摘されて、ハッと気づく 実は、貧乏ゆすりも小銭ジャラジャラもツメ噛みもボールペンカチカチも全て、彼らの今までの人生で無意識のうちに見つけたストレス発散法なのです。 上手くは言えませんが彼らは「何かをしていないと落ち着かない」としかいいようがありまえん、他人から見て「落ち着きないな~」と思うような行動でも、本人達からしたら実はそれが「落ち着く行動」なのですから。 それらの行動はその人物に染みついていますので、簡単に直す事なんてできません。その人らは貧乏ゆすり等を強制的に誰かから抑制されると、もの凄くストレスが溜まっていき、他のはけ口を探します。 あなたが隣の人に辞めさせる事は非常に難しいですが、有効的な手段としてその行動が「異性が嫌がる行動」である事を認識させるといいです。 --以下の文章はまじめにとらえなくてもいいです-- たとえば、その人が男性であれば、女子社員に頼みその人の前でうわさ話をしてもらいましょう 「ねえね、昨日来社して来た人、カッコ良かったけど常にボールペンカチカチ言わせてたでしょ、私ああゆう人受付けへ~ん」 「私も私も!っていうか女はみんなあの癖はは嫌やろ!」 「やんな~♪お~サブ」(三流芝居) というように…ちょっと無理がありますが、もし可能であれば効果はあると思います。 それが不可能であれば、その人にさりげなく話しかけ「昨日雑誌で読んだんだけど、女性の嫌いな男性の行動の3位がOOで2位が○○で~」そしてダントツの1位にそいつの行動を入れてやりましょう。人の目を多少なりとも気にする人であれば改善はみられると思います。 ただ、その人にとってのストレスのはけ口を奪う訳ですから、次にその人がどんなストレス発散法をしてくるのか読めません…エアキャップでもプレゼントします?(笑)
お礼
とても参考になるご回答ありがとうございます。 みなさんにすばらしい回答頂いたのにポイントをつける限度があるのが悔しいです! カチカチマンがお気に入りの女性がいるので、その人から何かのおりに言ってもらおうかと思います。が、カチカチマンがカチカチしてるのを認識してなかったら意味ないですよね(^_^;)んー やっぱり難しい! にっこり笑って手を握り、その手からボールペンを取り上げるっていうのも考えてみたんですが、触れたくないし…汗 音のでないカチカチするものがあるといいすねー(笑)
- backs
- ベストアンサー率50% (410/818)
社会心理学とよばれる分野では、非常に多くの社会的データを統計分析して"人の行動の傾向"というものを実証します。しかし、あくまでも傾向ですから実際にその理論が全ての人にあてはまることはあまりないでしょうね。実際の生活の中で行動から心理が予測できるのは、見る側の人の経験的なものが必要ではないでしょうか。 ともかく、隣の人の行動が気になるのでしたら「少し気になるから、控えてくれませんか」と素直にいうしかないのではないでしょうか。頭ごなしに怒鳴りかかるわけではありませんから、相手の方が意識しているのなら改善できるように心がけてくれるかもしれません。もっとも、無意識のうちにやっている(単なるクセだと)だけであれば相手側も意識してやめられるものではないですから、その都度相手側に「少し意識してもらえませんか」といえばそのうち直っていくでしょう。 関係ありませんが、心理学には直接相手に聞くよりも「相手に気づかせる」ように質問するほうがいいという面接の方法があります。間接的に「ペンいじるのクセなの?」とか聞いてみるのも良いかもしれませんね。臨床の専門家ではないので確かなことはいえませんが。
お礼
いつもしているのなら無意識でしょうし、そうなるとこちらが気にしている事なんてもっと意識してないんでしょうから、やっぱりこちらから「気になっている」「やめてほしい」と思っている事を伝えて気づかせるのが良さそうです。 「相手を否定する事は一番のマイナス」というのも聞いた事があるので、やめろーと一方的にいうのではなくてどうしてやっているの?というスタンスでアプローチですね。 アドバイスありがとうございました!
お礼
心理学を学んだ事はないのですが、とても興味があったので、すごく参考になるご意見です! 何でもどうしてこういう事言うの?なんでこうするの?って思う方で(疲れるんですが)納得の行く論理だった答えが欲しいんですよね~(^_^;) ありがとうございました。 お隣さんは被害妄想が強くてでも実際弱い人で、それを隠そうと必死で虚勢をはっている人なんですが、どうもいばりんぼうで困りもの。 素直じゃないのでやさしくしてなんてあげられません(笑)